宿泊、飲食サービス業

さがみはらSDGsパートナー制度とは?
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。

詳しくはこちら

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

株式会社 フレスコ銀匠

NO IMG

SDGsの取り組み

  • プラごみの削減への取り組み
  • SDGs推進自販機の設置

株式会社雅エンタープライズ

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 『相模チキン』を取り入れた加工食品販売による食品ロスの削減
  • 女性が働きやすい職場づくり
  • ごみの分別収集
  • 可能な限りリサイクル可能な資源を使った容器を使用

株式会社 寿食品

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 受託運営している食堂においての食品ロス削減への取り組み

有限会社 フジ企画

NO IMG

SDGsの取り組み

  • フードロスを無くすため、出来る限り保存可能な物を必要最低限の量を仕入れ、その日に使い切る。
  • プラゴミの削減に取り組むとともに地域の清掃活動に参加している。

株式会社Star Platinum

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 唐辛子研究家として様々な活動をしております。日本全国の畑を巡り、自店で使う野菜・唐辛子は全て有機を使用しています。
  • 国産唐辛子のフェアトレードの推進

山形料理 都

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 食品ロスの削減に取り組んでいる
  • 油は油屋さんにうけていただいている
  • 野菜、魚、肉など地元での購入を心がけている

SOLEADO

NO IMG

SDGsの取り組み

  • テイクアウト(弁当)の容器をできる限り、環境配慮した非木材パルプを使用したもので対応しています。
  • 店内の照明をLEDへ切り替えました。
  • 富士見小学校の授業に参加し、地元の農産物を使用したパエリアを共同開発し、購買実習体験授業を行いました。

三福食堂

NO IMG

SDGsの取り組み

  • ゴミの分別収集
  • 仕入れの材料は近くの店舗から仕入れている
  • 定期的に周辺のゴミひろいをしている
  • 近所の人達のコミュニティの場を提供している

株式会社 WORLD G8 CafePACE

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 飲食業では女性スタッフが中心に、女性が働きやすい職場をつくっています。

鶏料理壽屋

NO IMG

SDGsの取り組み

  • フードロス削減:持ち帰り用の容器の提供や、キャベツやご飯の量が少め希望のお客様へ、注文時の申請のお願い
  • プラスチックゴミ削減:持ち帰りのお客様の持参容器の受け入れや、お皿の貸出

旬鮮酒場NOBU

旬鮮酒場NOBU

SDGsの取り組み

  • 味には関係のない理由(傷がついてしまった、マイナーで見た目や処理が難しい 等)で規格外とされ、行き場を失った海洋資源未利用魚の有効活用
  • 日本酒を作った時に出来る酒粕を有効活用(酒粕の大吟醸ハムカツ)
  • テイクアウトに紙や竹の容器を使用。スプーンやフォークも紙製。

株式会社 GROSEBAL

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 子ども食堂への食品の提供
  • ひとり親家庭に食品を無料配布
  • 店舗の食材仕入れ管理と端材再利用によるフードロスの削減
  • D Xによる生産性向上とペーパーレスへの取り組み
  • 有給やシフトなどの調整により休みたい時に休める環境作り