02.飢餓をゼロに

さがみはらSDGsパートナー制度とは?
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。

詳しくはこちら

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

神奈川つくい農業協同組合

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 安全・安心な地場農畜産物の生産と供給、担い手の育成支援・後継者対策
  • 食農教育の継続推進
  • 食品ロス削減への取組
  • 地域のつながり強化と健康・福祉への取組
  • 環境保全型農業の推進、環境保護への取組
  • 地域の経済活性化に向けた取組
  • 働き方改革と女性の社会進出
  • 広報紙などでの普及啓発
  • パートナーシップの強化

金子にんじん

金子にんじん

SDGsの取り組み

  • 農薬や化学肥料を使用しないで野菜を育てています
  • 形の悪い野菜を、価格を下げたり子供食堂に寄付して食品ロスを少なくしています
  • 畝間に草地を残して小さい自然環境の保持に努めています
  • 畑の残渣の堆肥化に努め循環型農業を目指しています

株式会社奥村組 横浜支店

株式会社奥村組 横浜支店

SDGsの取り組み

  • 女性活躍推進への取り組み
  • 健康づくりへの支援(体の健康、こころの健康)
  • 再生可能エネルギー事業への取り組み(バイオマス発電事業)
  • 農業を通じた地方創生(夏秋いちご栽培・出荷・販売事業)
  • 微振動から地震動まで対応できるオールラウンド免震
  • 子供たちへの教育を通して、持続可能な開発を促進するために必要なスキルを習得できるように提供

株式会社 田中一板金

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 太陽光パネルや高機能住宅によるエネルギーのクリーン化やエコロジーへの取り組み。
  • 新しい技術や建材の導入、またそれらに対応出来るような人材育成。
  • 農家への支援により、農業を守る。

株式会社 八洋

株式会社 八洋

SDGsの取り組み

  • 八洋は『生活インフラ企業』としてSDGsの実現に事業を通じて貢献いたします。
  • 寄付型自動販売機の運営(17 の各項目に繋がるボランティア・ベンダー)
  • 災害対応自動販売機
  • 災害発生時に飲料供給できる体制を整備(災害協定)
  • 廃棄商品の一部肥料化(コンビニ事業)
  • 本社・営業所にソーラーパネルの設置

有限会社 木下動物病院

有限会社 木下動物病院

SDGsの取り組み

  • 男性女性スタッフが働きやすい環境整備(就業規則、セミナー、健康診断など)
  • シニアの方がスムーズに来店できるバリアフリーの店内、広い駐車場
  • トリミングカーによる送迎、往診、トリミングサービス
  • 飼い主様とペットが安心して暮らせる街づくり(ドッグラン、JAHA認定病院、JAHA専門医、猫専門認定病院など)
  • 地域の皆さまとの共創の場と機会の創出(スタディドッグスクール、大学、SC相模原など他施設との連携)
  • 大学、専門学校などからの実習受け入れ、教育
  • 環境保全(レジ袋の廃止、ネット通販活用、電気自動車の活用、太陽光発電、自然電気の利用など)
  • 災害時のペットの保護
  • 獣医師会での活動
  • 海外セミナーの受講や参加、海外獣医師との交流
  • プランインターナショナル、聴導犬、盲導犬などへの定期的な寄付
  • 寄付型自販機の設置
  • SDGs普及活動

有限会社 協栄印刷所

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 環境にやさしいインクを使用
  • 印刷後に出る廃紙、廃液等はリサイクル業者に回収を依頼するなど、リサイクルを推進

共生食品株式会社

共生食品株式会社

SDGsの取り組み

  • 生産過程での廃棄物の再利用に取り組み
  • 余剰商品の寄付等による、食品ロスの削減
  • 津久井の森林整備や、ボーイスカウト相模原支部への研修の場提供による、豊かな森の維持への取り組み

共同ハウジング株式会社

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 当社は1975年創業以来、暮らしやすい住環境の形成のために力を注いで参りました。事業活動の負荷を軽減できるよう温室効果ガスの削減や廃棄物の適正処理の推進、再生可能エネルギーの拡大を促進して参ります。新たな分野として地域福祉にも取り組みを始め、今後もSDGsの理念を踏まえ引き続き安全で安心な暮らしを形としていくとともに事業の更なる発展を目指してまいります。

株式会社クオーレ

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 整理事業を通した、廃棄物の減少と再資源化への取組
  • リユース事業を通した、循環資源の活用と生産における廃棄物削減への取組
  • 不動産事業を通した、空き家問題への取組
  • 休暇取得促進、定期的な社内研修実施、ハラスメント窓口の設置、寄付活動、地元求人の積極採用等の実施

株式会社 グリーンワールド

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 申込書~契約書まで電子書面で完結することにより、資源の有効活用とペーパーレス化に取り組んでいます。
  • 緑の豊かさを守るため間伐作業や放置竹林の再生利用などの取り組みを行なっています。
  • 災害や非常時には、福島県では除染作業を行なったり、豪雪時の雪かきボランティアなどに参加しています。
  • 性別や年齢を問わず全ての社員が職業人として高い志を持ち、能力を最大限発揮できる環境作りのために、男女問わず取得できる育児休暇制動を設けたり、働き方や勤務地などの希望をだせるなど、一人一人のキャリアプランを尊重した人事制度を設けています。

月刊アベチアキ

NO IMG

SDGsの取り組み

  • フードロス対策として閉店1時間前に商品を20%OFFにしてロスを削減しています。
  • レジ袋を購入頂いた代金を全額、日本自然保護協会に寄付しています

株式会社 健美研究所

株式会社 健美研究所

SDGsの取り組み

  • 健康食品の仕入数の調整し賞味期限の近い商品は低価格にて提供することによる食品ロス(フードロス)の削減
  • ジェンダー平等を実現すると共に普及活動への参加
  • 梱包材をプラスチックに代わりリサイクル性の高い段ボールに対応
  • 事務所内照明をLED 化し待機電力と極力なくすことによる省エネ活動の推進
  • プラスチックゴミの削減と共に地域清掃等に参加
  • SDGsバッチの着用とHP 上にアイコンを設置することによるSDGsの普及活動

 

 

株式会社 高座豚手造りハム 相模原店

NO IMG

SDGsの取り組み

  • フードロス対策活動(店舗にてフードロス対策商品販売)
  • 子ども食堂への食材提供
  • 障がい者施設への業務委託(コロッケ製造)と仕入れ
  • 国内米の消費促進(豚の餌)・農業活動開始(自給率向上の為)
  • 女性エンパワーメント(代表は2代目女性社長)
  • 女性の積極的雇用
  • 地産地消
  • 地域のつながりを持ち、地域活性化に貢献する。

合資会社さんぽみち

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 高齢や障碍をお持ちの方々が、住み慣れた街で生活が続けられるように訪問介護や障碍者グループホーム等の福祉サービスの提供
  • 障碍者の働く場であるとともに、障碍者と学生達の相互理解の場につながることを願い、学生食堂を就労継続支援B型事業所として運営
  • 学食内でのフードロスをなくすため、客数に応じた調理の実施
  • 事業所全体でペーパーレスの導入と、再利用とリサイクルの促進

光明学園相模原高等学校

光明学園相模原高等学校

SDGsの取り組み

  • 生徒会本部
    行動理念 校内認知度100%、南区ブルーアイデアコンペ参加などを行う
  • 委員会
    ペットボトルキャップ回収、コンタクトレンズ空ケース回収などを行う
  • 部活動
    中学校訪問演奏、小学生陸上教室などを行う

コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 相模原支店

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 容器の原料や形状をサスティナブルなものにしていくこと
  • 「ボトルtoボトル」リサイクルの促進
  • 「安全・安心」な商品を提供するためにお客様起点の品質管理の実践
  • 水源涵養や自然保護の重要性を理解していただくことを目的に環境教育プログラム「森に学ぼう」プロジェクトの開催

一般社団法人 国際交流支援 B.P. Solutions

一般社団法人 国際交流支援 B.P. Solutions

SDGsの取り組み

  • フードバンクかながわと連携し、ウクライナ避難民への食糧を提供
  • ウクライナ避難民が日本で中長期的に生活できるように環境整備の支援
  • ウクライナ避難民への就労支援
  • ウクライナ避難民に日本語学習ボランティアとのマッチングを支援

COCOCOLOR EARTH

NO IMG

SDGsの取り組み

  • SDGsゴール17の「パートナーシップで目標を達成しよう」に注力し、社会課題解決を志す人や組織のハブを目指しています。
  • インタビューやイベントを開催し、社会課題解決を目指す人や組織で働く人の想いを聞いたインタビュー記事を掲載し、直接そういった企業と触れ合える機会も提供しています。また、社会問題の認知度UPのためのコラムも執筆しています。