~誰もが安心して暮らせるまちのために~ 福祉用具(車いす等)購入へのご支援をお願いします

社会福祉法人 相模原市社会福祉協議会

カテゴリー

~誰もが安心して暮らせるまちのために~ 福祉用具(車いす等)購入へのご支援をお願いします
Appeal

相模原市社会福祉協議会は、相模原市のSDGsパートナーとして、地域の皆さまとともに「誰一人取り残さない」社会の実現を目指しています。
その取り組みの一つとして、車いすや松葉杖などの福祉用具を無料で貸し出す事業を行っています。

【利用例】
・通院、旅行等の外出時の移動補助として
・制度利用や購入までの間のつなぎとして
・福祉用具を初めて使用される際の試し利用として
・企業や施設・病院等の研修として など

近年、貸出点数(( )内は貸出件数)は年々増加しており、
・令和5年度:1,240点(1,184件)
・令和6年度:1,397点(1,312件)
と、多くの方にご利用いただいています。

一方で、長年の利用により車いすなどが老朽化し、貸し出せる物品が徐々に少なくなってきているのが現状です。

利用者からは、
・「けがで松葉杖が必要になったとき、すぐに借りられて助かりました」
・「高齢の母を車いすで外に連れ出すことができ、久しぶりに一緒に買い物を楽しめました」
など、多くの感謝の声が寄せられています。

今後も必要とする方へ福祉用具をお貸出しするため、福祉用具購入のためのご寄付・ご協力を心よりお願い申し上げます。
なお、ご寄付により購入した福祉用具には、ご協力いただいた企業・団体等のお名前を記載させていただきます。

●ご寄付をお願いしたい福祉用具と目標額(目安)
・自走式車いす(約50,000円 × 3台)
・介助式車いす(約50,000円 × 3台)
・松葉杖(約5,000円 × 3台)
・ロフストランドクラッチ(約5,000円 × 3台)

合計:約330,000円

※金額はあくまで目安です。
現物でのご寄付、または現金でのご寄付、どちらの形でもご支援いただければ大変ありがたく存じます。

👉 詳しくはこちら
相模原市社会福祉協議会 中央ボランティアセンター(電話:042-786-6181)にお問い合わせください。

※詳しくは、ホームページをご覧ください▼

該当する17のゴール