森ラボ 11/7 (金) 遊びでひらく地域の未来 ─ 武笠太郎の地産ガチャワークショップ─
森のイノベーションラボFujino
カテゴリー
Appeal
藤野を拠点に「地産ガチャ」を企画・実践し、地域の魅力を発信し続けてきたデザイナー・武笠太郎さん。樹木のキーホルダーや、炭や羊毛、割れた陶器や縄文土器風のアイテムなど、ユニークな地産ガチャを生み出してきました。
本講座では、武笠さんの地域デザインの実践と発想法を紹介しつつ、実際に新しい地産ガチャのアイデアを考えるワークを行います。ガチャガチャはディスプレイポップ(表紙)だけで、魅力を伝える必要がありマーケティング的な視点も重要です。
創造力を広め、地域活性やクリエイティブな起業のヒントを探る2時間です。
日時 : 11月7日(金) 19:00-21:00
対象:地産ガチャに興味ある大人、遊びを仕事に繋げたい方、本テーマにご興味がある方
場所 : 森のイノベーションラボFUJINO 2F(相模原市緑区小渕2012)
参加費:無料
主催:森のイノベーションラボFUJINO
お申込み:下記メールアドレスへ件名に「11/7 地産ガチャ」と書き、名前と電話番号を記載してお申し込みください。info@morilab-fujino.jp
【講師プロフィール】
武笠太郎:多摩美術大学デザイン学科出身。
企画・デザインを幅広く行う(有)ザリガニワークス代表を勤める傍ら、地産ガチャや篠原の里でのアート&工作+ちょっとデザインの教室「くりえいと」を主催。日本ガチャガチャ協会会員。
