地域で子どもの育ちを支えるボランティア養成講座 — 子どもたちの未来を見守る市民・企業・団体の皆さまへ —

社会福祉法人 相模原市社会福祉協議会

カテゴリー

地域で子どもの育ちを支えるボランティア養成講座 — 子どもたちの未来を見守る市民・企業・団体の皆さまへ —
Appeal

◆アピール内容

地域で子どもを取り巻く環境は、家庭・学校だけでなく、地域住民の支えによって大きく変わります。

しかし現在、子ども食堂・無料学習支援・保育園の送迎・障がい児の登下校支援など、多様なニーズが増える一方で、支える人材が不足しています。

本講座では、

・子どもとの関わりが地域にもたらす価値

・相模原市内の具体的な支援活動(ファミサポ、ふれあいサービス、登下校支援、子ども食堂、学習支援)

・活動するうえでの心得

を分かりやすく紹介し、市民・企業・団体の皆さまが地域とつながる第一歩を後押しします。

 

 〇基調講演:「子どもの成長における地域の関りへの期待」

   講師:相模女子大学 学芸学部 子ども教育学科 准教授 中島健一朗氏

 〇子どもに関するボランティア・市民活動の実践報告

   ・保育園のお迎え・預かり支援(ファミリーサポートセンター)

  • 産後の家事・育児支援(ふれあいサービス)
  • 障がい児の登下校付き添い(いるかバンク)
  • 子ども食堂・無料学習支援(子どもの居場所づくり)

 〇ボランティア活動先の紹介・個別相談(希望者のみ)

 

◆講座の開催日時

・令和7年12月20日(土)13:30~16:00

・相模原市民会館 2階 第2大会議室(定員50名)

 

◆参加費

・無料

 

◆参加方法

  ・12月17日(水)までに Googleフォーム またはお電話でお申込みください。

  ・中央ボランティアセンター:042-786-6181

該当する17のゴール