NPO・企業・行政が一緒に学びました!
[SDGs基礎講座]SDGsでさがみはらの未来を考える

NPO・企業・行政が一緒に学びました! <br>[SDGs基礎講座]SDGsでさがみはらの未来を考える

SDGsを達成するうえでの重要なキーワード…それは「パートナーシップ」

そして、「パートナーシップ」を進めていくには、まずはSDGsを知ることから始めることから!

そこで、これからSDGsを推進するに当たって重要なパートナーとなる、NPO・企業・行政など様々な人を対象とした『SDGs基礎講座』を開催しました。

講座は、座学だけでなく、相模原のSDGsの目標『SSGs』(サスティナブル・さがみはら・ゴールズ)を考えるワークショップも行いました。

『SSGs』(サスティナブル・さがみはら・ゴールズ)なんだか面白そう!

グループワークは盛り上がって色々な面白い意見が出ていたよ!
その様子について今日はレポートしていくね!

今回のイベントの概要

SDGs基礎講座
SDGsでさがみはらの未来を考える

  • 主催:さがみはら環境活動ネットワーク会議
  • 共催:相模原市
  • 特別協力:相模女子大学
  • 日程
    令和2年1月31日(金)
    14時00分~16時30分
  • 場所
    杜のホールはしもと セミナールーム2
  • 講師
    上田壮一氏

講師

一般社団法人Think the Earth
理事/プロデューサー

2001年にThink the Earth設立。以来、コミュニケーションを通じて環境や社会について考え、行動するきっかけづくりを続けている。主な仕事に地球時計wn-1、携帯アプリ「live earth」、書籍『百年の愚行』『1秒の世界』、プラネタリウム映像「いきものがたり」など。2017年にSDGsの教育普及プロジェクト「SDGs for School」を開始し、書籍『未来を変える目標 SDGsアイデアブック』を編集・発行した。多摩美術大学客員教授。

SDGsの基礎を学ぶ

最初は、SDGsを知るための必読本『未来を変える目標 SDGsアイデアブック』を発行したThink the Earthの上田氏の講義。

17のゴールや「誰一人取り残さない」という理念は聞いたことがあるけど、意外に知らないSDGsの成り立ちや時代背景など、SDGsの本質に迫った内容で、みなさん「なるほど~」とうなずいていました!

また、こんな形で参加型で進んでいきます。

チョキ(SDGsについてまあまあ知っている)が一番多そうですね。
僕はグー(SDGsについて人に説明できる)だな!

ほんとかなー??

ワークショップ①

講義のあとは5~6人でグループを作ってのワークショップ。

ここで登場したのが「えんたくん」。円座になってそれぞれの膝の上に丸い段ボールを乗せれば「円卓」のできあがりです!みなさんの距離もぐっと縮まります。

最初のお題は17のゴールの並び替え。

重要だと思う順番や、それぞれのゴールの関係性を考えながら、みんなで意見を交わしながら並び替えをしていきます。

実際にできあがったのがこちら 。

いろんな形ができあがって面白い!

その後みんなでそれぞれの円卓を回って、その形になった理由を聞きながら、振り返りをしながら学んでいきます。

ワークショップ②

次は2030年の相模原のゴールについて考えるというテーマ。

SDGsならぬ

SSGs(サスティナブル・さがみはら・ゴールズ)

みんなで意見を出し合いながら、2030年の理想的な相模原の姿、そしてその理想に近づくためには自分たちに何ができるのか?
NPO、企業、行政がそれぞれの立場で考えました!

「えんたくん」直接書き込んでいきます。

実際にできあがったのがこちら

それぞれの班で相模原らしいSSGs(サスティナブル・さがみはら・ゴールズ)ができていたよ!

ワークショップ後には参加者で記念撮影も♪

初めて会った人でも、SDGsで一つなれる!
SDGsには無限の可能性を感じるね!