「さがみはらSDGsアワード2025」 受賞団体が決定しました!

「さがみはらSDGsアワード2025」 受賞団体が決定しました!

相模原市内での企業・団体によるSDGs関連の優れた取組を表彰する「さがみはらSDGsアワード2025」の受賞団体が決定したよ!

※昨年度の結果はこちらをご覧ください。

今年の受賞者は次のとおりです!

受賞団体(申請順)

  • 株式会社ネットフィールド
  • 相模原市立橋本小学校
  • ランチパッドテクノロジー&パートナー株式会社
  • 藤野茶業部
  • Kids Fine

受賞団体はどうやって決めたのでしょうか?

受賞者決定までの経緯は次のとおりだよ!

受賞者決定の経過

  • 募集期間
    令和7年6月16日(月)~9月19日(金)
  • 最終審査
    審査委員会※による審査(10月6日(月)開催)
  • 受賞団体
    5団体

※審査委員

  • 川廷 昌弘 氏
    相模原市SDGs推進アドバイザー、慶應義塾大学特任教授 【委員長】
  • 川久保 俊 氏
    慶応義塾大学 理工学部システムデザイン工学科 准教授
  • 髙橋 巧一 氏
    株式会社日本フードエコロジーセンター 代表取締役
  • 大谷 聡穂 氏
    さがみはら市民活動サポートセンター  センター長
  • 山岸 絵美理 氏
    大月短期大学 経済科 准教授

終わりに

ご申請いただきました取組はいずれも大変素晴らしく、審査会では予定していた時間を越えて白熱した議論が行われました!ご応募いただいた皆様に改めて感謝を申し上げます。

皆さん本当にありがとうございました!