今年度の相模原SDGsEXPOは約60のSDGsパートナーがブース出展するほか、体験型ワークショップ、スタンプラリーなどが行われる盛りだくさんなイベントです!
情報は随時更新するのでこまめにチェックしてください!
サブタイトルは、、、
みんなでつくる持続可能なさがみはら
目次
日時・場所等
開催日時
令和7年11月30日(日)10時00分から16時00分まで
開催場所
青山学院大学相模原キャンパス
相模原市中央区淵野辺5-10-1 (JR横浜線 淵野辺駅から徒歩7分)
アクセスマップはこちらから!
会場に駐車場・駐輪場はありませんので、公共交通機関を使ってご来場ください。
淵野辺小学校校庭を臨時駐輪場として開放しておりますのでご利用ください。
※原動機付自転車や自動二輪車は停められません。
駐輪場開放時間:9時30分から16時30分まで

イベント概要
ステージイベント
10時~ 開会式

今回は石井副市長(予定)が開会宣言を行います!
(写真は一昨年度の様子)
10時30分~ けやきの会

けん玉は電気を使わないとってもSDGsな遊びです!紅白歌合戦にも出場したけん玉名人によるスペシャルな技を披露します!利用者さんによる、おもしろびっくりステージは目が離せません!
11時~ 現役青学生 小杉怜子によるトークショー

学生から見たSDGsをテーマに様々な角度からSDGsについてトークします!毎日ポケモンに関する投稿するほどのポケモン好き!11月1日(土)から市博物館で始まるポケモン天文台についての話も!
12時~ SDGsミライ企画~市内小学生による取組発表~

橋本小学校、淵野辺小学校、谷口台小学校の児童によるSDGsに関する取組発表!
一生懸命準備しているので、学習のまとめをぜひ見てください!
ブース出展も!お立ち寄りください!
(写真は昨年度の様子)
橋本小学校5年生がSDGsに関する取組を紹介する動画を制作してくれました!ぜひご覧ください🔅
13時~ ダウ90000×SDGsステージ

演劇とコントの境界線を飛び越えた8人組!
どんなステージになるのか!
SDGsについてのトークショーも予定しているのでお楽しみに!
14時~ よしもと×SDGsステージ
毎回大人気!吉本興業の人気芸人さんたちがネタを披露!ここでしか見られないスペシャルステージをご覧ください!
このYouTube「世界を救う〆切せまる。for SDGs 2030」を見て予習しておこう!




15時~ZERO CARBON ポスターセッションチャレンジ
脱炭素をテーマに大学生等による発表を行います。
来場者による投票と審査員による審査で優秀チームを決定します!
現在、発表者を募集中!申請をお待ちしています。
詳細はこちらから!

JAXA×青山学院大学連携企画(事前予約制)
13時30分~15時45分
★講演 「月から火星の衛星へ」
JAXA宇宙科学研究所 火星衛星探査機プロジェクトチーム
主任研究開発員 西野 真木 氏
★青山学院大学理工学部研究紹介
★JAXA×青山学院大学クロストーク
申込みはこちらから!
申込開始:11月8日から
先着順 定員100名
体験型ワークショップ
参加費無料のワークショップが多数!手を動かしてSDGsを感じよう!
木炭蓄電装置をつくってみよう!(要申込)
ソーラー発電システムに必要な蓄電装置を、木炭を加工してDIYで作るワークショップです。
みんなで新しい時代のエネルギーのことを考えてみましょう!
申込みはこちらから!
申込開始:11月8日から (①10:30~11:30 ②14:00~15:00 各回先着20名)
体験所要時間:60分
プチプチ®ポンチョづくり(申込不要)
梱包で使うプチプチ®でポンチョを作ろう!
イベント開催中は常に体験ができますので、ぜひお立ち寄りください。
ブース出展(さがみはらSDGsパートナー)
さがみはらSDGsパートナー約60団体が、活動の展示や商品の紹介、体験の提供などをするブースを出展します!また、各ブースを巡る豪華賞品がもらえるスタンプラリーも開催します!
| 株式会社 ホンダカーズ神奈川西 | 公益社団法人SSP | Junction Gym | 社会福祉法人相模原市社会福祉事業団 けやき体育館 |
| 相模原サイクルイベント 実行委員会 | さがみ生活クラブ生活協同組合 | 相模原市障害者地域作業所等 連絡協議会 | SOMPOケア株式会社 |
| 株式会社 三友環境総合研究所 | 特定非営利活動法人 Class for Everyone | エコパークさがみはら | 株式会社ネットフィールド |
| 田中プレス工業株式会社 | 株式会社ユニテックス | 昆虫文化を子供たちに伝える会 | 株式会社エース・E&L |
| アロマスクールMoriNote | 一般社団法人 国際交流支援B.P.Solutions | 長谷川農園 | 相模原ななほし |
| 一般社団法人神奈川県中小企業診断協会 | ランチパッドテクノロジー &パートナー株式会社 | たまぼら 佐野川プロジェクト | ⼀般社団法⼈ デイレクトフォース 相模の国俱楽部 |
| 株式会社むすびば | 有限会社サガミ堂 | NPO法人けやきの会 | 株式会社小池設備 |
| 有限会社エック | さがみの里親会 | NPO法人 市民フォーラムさがみはら | レンブラントホテル東京町田・ レンブラントホテル海老名 |
| モランボン株式会社 | 東洋羽毛工業株式会社 | 川上産業株式会社 | 株式会社放電精密加工研究所 |
| 株式会社ちとせ研究所 | 青山学院大学 | まままま | 環境を考える相模原の会 |
| RUN伴相模原実行委員会 | 青い鳥 ~福祉と環境を考えるボランティアグループ | さがみはら4R連絡会 | 未来への一皿 |
| ケアラーズカフェ モンステラ | 相模友の会 | 和紙とアロマの遊べるざっかや noconoco | NPO法人 さがみはら地球温暖化対策協議会 |
| 福祉支援活動 トモ-ダチ園 | 公益財団法人 相模原市民文化財団 | あいおいニッセイ同和損害保険 株式会社 | 株式会社 エコロ |
| 相模原市役所 広報課 | 相模原市役所 中央保健センター | 相模原市役所 疾病対策課 | 相模原市役所 健康増進課 |
| 市内小学生 | 橋本小SDGs委員会 | JAXA×青学× 相模原市シティプロモーション戦略課 | ゼロカーボン ポスターセッションチャレンジ |
全部のブース回ります!
スタンプラリーの景品はさがみはらSDGsパートナーの皆様にも協賛いただきました!
特別に景品の一部を見せちゃうよ!
スタンプラリー景品協賛団体一覧(お申し出をいただいた順)
- Stellatium株式会社
- 株式会社 MARON CARMEL COMPANY
- コロッケパン&お弁当 あくせる
- 株式会社横浜銀行
- 株式会社ディグ 相模ファーストレーン
- RUN伴相模原実行委員会
- 株式会社ロータリーバッグミヤモト
- 菊屋浦上商事株式会社
- 株式会社大浩
- NPO法人WE21ジャパン相模原
- 富士工業株式会社
- モランボン株式会社
- 公益財団法人相模原市民文化財団
- 東洋羽毛工業株式会社
- 藤野茶業部









こんなに沢山の方々に協賛いただいたのですね!皆様ありがとうございます!
キッチンカーによるSDGs飲食ブース

地域の団体によるキッチンカーの出店!
今回は、横浜銀行と株式会社カマンと共同でプラごみ削減を目的にリユース容器を物品協賛いただきました。ぜひ、温かいものを食べてイベントを楽しんでください!
フードロスにならないよう、完食してくださいね♪
まちのコイン
イベント会場内には「まちのコイン」がたまるQRが沢山あるよ!
まだ始めていない方は、是非インストールしてからお越しください!
1日中楽しめるイベントですね~
楽しめて、しかも学べるイベントだよ!ワクワクするステージになること間違いなしだよ!楽しみに待っててね!
※情報は随時更新されます。今後、内容に変更が生じる場合もございます。ご容赦ください。
イベントのチラシはこちらから





