相模原市におけるSDGsの推進や地域課題の解決に向けて、さがみはらSDGsパートナー間の連携を深め、これまでになかった新しいつながりを生み出すために、「さがみはらSDGsプラットフォーム」を立ち上げました!
プラットフォームはどうやって食べればいいのでしょうか?
何となく食べ物ではないような気がするけど…乗り物?
食べ物でも乗り物でも履き物でもないよ!それでは「さがみはらSDGsプラットフォーム」の概要について紹介するよ!
このプラットフォームでは掲示板による情報発信、個別マッチング支援、パートナーによるプロジェクトの立ち上げができる仕組みを活用いただけます!
1 パートナーズフォーラム(掲示板)
このサイト内にパートナーの皆さんが情報を発信できる掲示板を設置しています!
パートナーの皆さまの積極的なご活用をお待ちしています。
フォーラム(掲示板)に発信できる情報
- イベントのお知らせ
- 商品、サービスのご案内
- メディア等出演、掲載のお知らせ
- 協力、支援のお願い
- その他SDGsに関連のある事項
注意点
- SDGsと関連の無い事項(SDGsと関連の無いイベントの案内、SDGsの推進につながらない商品やサービスの紹介など)については掲示板への投稿をすることができません。
投稿は誰でもできるのでしょうか?
投稿できるのはパートナーだけ。でも掲示板を見ることは誰でもできるよ!
小まめにチェックしてみてね!
使い方の詳細は「さがみはらSDGsプラットフォーム活用の手引き」をご確認ください!
2 個別マッチング支援
個別マッチング支援では特定のパートナーとつながりを持ちたいパートナーの支援を行います。
具体的には、マッチングリクエストシートを事務局(みんなのSDGs推進課)に提出していただき、事務局がマッチングを希望する相手方にシートを送付します。相手方の了承が得られた場合は、担当者の連絡先を通知します。
なんと!僕はうな重とのマッチングを希望します!
この制度はパートナー間の新たな連携を生み出すためのものだから…。そもそもパートナーに「うな重」はいないし。
注意点
- SDGsと関連しない事項に関するマッチングリクエストは受け付けられません。
3 パートナーズプロジェクト
パートナーが、市や他のパートナーと連携して取り組みたい事業について参画者を募り、パートナーズプロジェクトを立ち上げることができます。プロジェクトの進捗状況については、このサイトで適宜公開します。(公開を希望しない場合を除きます)
①プロジェクト提案シートの提出
市や他のパートナーと取り組みたいプロジェクトについて、プロジェクト提案シートに必要事項を記載し、事務局(みんなのSDGs推進課)に提出します。
注意点
- プロジェクトの内容はSDGsの推進や地域課題の解決につながるものとしてください。
- プロジェクトは「新たな取組」を提案することを原則とします。既存の活動への参画者を募る場合は掲示板をご活用ください。
- 政治や宗教的な目的、公序良俗に反するもの、1企業等の利益のみを目的としたプロジェクトは認められません。
②事務局とのヒアリング
プロジェクト提案シートを基に、事務局とのヒアリングを行います。ヒアリングの結果、シートの修正を依頼することや、プロジェクトとして認められないことがあります。
③プロジェクトメンバーの募集
プロジェクトの提案が認められた場合は、プロジェクト提案シートを全てのパートナーに共有し、参加者を募集します。
ポイント
- 募集期間は概ね1~2か月程度とします。
- 個別のパートナーに参加していただくことを希望する場合は、事務局が支援を行います。
④プロジェクトへの参加
プロジェクトへの参加を希望するパートナーは、提案者に連絡をして参加を申し出てください。
ポイント
- プロジェクトへの参加は、提案者、参加者双方合意の上決定してください。
- 提案者の合意があれば、プロジェクトスタート後の途中参加も可能です。
- プロジェクトからの脱退は、その旨を提案者に申し出ることで自由にできることとします。
- プロジェクトメンバーは原則パートナーとしますが、プロジェクトの推進に当たり有識者等の知見を必要とする場合で、提案者が必要と認める場合は、パートナー以外でもプロジェクトに参加できることとします。
⑤パートナーズプロジェクトの開始
プロジェクトの参加者が2団体以上(提案者を含め3団体以上)集まった場合、提案者は事務局にプロジェクト構成員報告書に参加者を報告し、プロジェクトをスタートします。
ポイント
- 提案者がプロジェクトリーダーとなり、活動を進めてください。ただし、メンバーの合意があれば、提案者以外がリーダーとなることを可とします。
- プロジェクトの開始に当たっては、原則キックオフミーティングを実施してください。
- プロジェクトの推進にかかる費用はメンバー間での負担とします。なお、公共施設を使用する場合は、申請により費用が減免となる場合があるので、事務局(みんなのSDGs推進課)にご相談ください。
⑥プロジェクトの活動報告
プロジェクトリーダーは活動の状況を適宜事務局に報告してください。なお、年度末(3月末)のプロジェクト活動報告書の提出は必須とします。(プロジェクトの開始時期により、その年度の活動実績が無い場合はこの限りではありません。
ポイント
- プロジェクトの活動状況は、適宜ホームページ上で公開します。
- 公開を望まない事由がある場合は、非公開とすることも可としますので、その旨を事務局(みんなのSDGs推進課)に申し出てください。
- 年1回の活動報告書の提出が無い場合は、プロジェクトが終了したこととみなします。
⑦プロジェクトの終了
プロジェクトリーダーが事務局(みんなのSDGs推進課)にプロジェクトの終了を申し出ることにより、プロジェクトを終了することができます。
⑧その他
プロジェクトの進行に当たっては、以下の点に留意してください。
注意点
- プロジェクトメンバーは、活動において知り得た情報を、メンバーの許可なく第三者へ開示又は漏洩することはできません。
- プロジェクトの進行において生じたトラブル等に対する責任は、メンバー間で負うこととします。
仲間と一緒に社会課題や地域課題を解決しよう!
4 説明動画
説明会の動画になります。