☆令和5年度の開催情報は下記ページです!
「夏休み さがみはらSDGsスタンプラリー」を開催します!
集めるスタンプは5つくらいでしょうか?できれば1カ所に集めてもらえると助かるのですが。
それじゃあラリー感が全く無いよね。ちなみに集めるスタンプは…
17個!
それじゃあスタンプラリーの概要をみてみよう!
開催期間・対象者等
- 開催期間
 令和4年8月1日(月)~8月31日(水)
- スタンプ設置場所
 相模原市役所みんなのSDGs推進課など市内25か所(下記地図参照)
 ※スタンプラリー台紙は各スタンプ設置場所に配架しています。
 コチラでダウンロードした台紙でも可能です。
- 景品※
 (1)スタンプ8個以上で相模原の木材を利用したオリジナルえんぴつ2本セット
 (2)スタンプ12個以上でえんぴつ+SDGsオリジナルエコバッグ
 (3)スタンプ17個コンプリートでえんぴつ+エコバッグ+相模原の木材を利用したSDGsピンバッジ+全制覇証明書
 ※景品は数に限りあり
- 対象
 概ね4歳~中学3年生
 ※保護者が代理で景品を受け取ることも可能です。
- 景品交換場所・期間
 市役所みんなのSDGs推進課
 住所:中央区中央2-11-15 市役所本館3階
 市立博物館
 住所:中央区高根3-1-15
 ※景品交換は令和4年9月30日(金)まで
 ※全制覇証明書の発行は市役所みんなのSDGs推進課のみ
スタンプ設置場所一覧
スタンプはSDGsのそれぞれのゴールと関連の深い施設等に設置されています。
※地図上の番号をクリックすると施設の住所や開館時間等が表示されます。
施設とSDGsのゴールの関係がよくわかりません…。
学びになるからその理由を考えてみてね!
スタンプラリー景品

エコバッグは市内の生活介護事業所の方がデザインしてくれたんだ!
エコバッグが欲しいから12か所回らなきゃ~
私は暑くて外に出たくないので、8月31日に17か所回ろうと思います!
夏休みの宿題も最後までやらないタイプだったのかな?
景品の数には限りがあるから、早めに来てね!
突然だけど、SDGs謎掛け!
スタンプラリーとかけまして一生懸命なアイドルと解きます!
その心は?
どちらも、押したく(推したく)なるでしょう!
市内のSDGsに関係する施設を回って、みんなで景品を手に入れよう!
問い合わせ先
相模原市みんなのSDGs推進課 
電 話:042-769-9224
メール:sdgs@city.sagamihara.kanagawa.jp

 
                 
             
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
        