令和5年5月10日から、スマートフォンアプリ「まちのコイン」の相模原市版「すもー」のサービスが開始されました。まちのコインの導入により、SDGsの自分ごと化や、地域の人と地域の店舗・団体等のつながりの醸成、地域コミュニティの活性化を図ります。
お手伝いして、ありがとうって言われた。
近所に顔なじみがふえた。
自分のまちにちょっとくわしくなった。
環境にいいこと、気軽にできた。
二人ともどうしちゃったんですか?
まちのコインを始めたら、いろんな体験ができたんだ。中にはちょっとお得なサービスが受けられる体験もあるんだ!


一体どこでいろんな体験ができるのでしょうか?
まちのコインを貯めたり使ったりできる「スポット」と呼ばれる場所が市内各地にあるんだ!
アプリ内のマップでもスポットが確認できるよ!
※スポットは随時募集中です!ご参加いただける場合は下記スポット募集ページから申請をお願いします。
まちのコインは、面白法人カヤックが開発した、地域の「つながりづくり」のためのコミュニティ通貨。お金で買えないうれしい体験で、人とまちをつなぎます。
アプリを使って地域のお店や団体のことを知ったり、少し特別な体験ができたり…と、新しい発見があるかもしれません。みなさんも「まちのコイン」を使って、相模原の新たな魅力を発見してみませんか?
まちのコインの始め方

まずはインストールしてみよう!
ちなみにSDGsとはどういう関係なんですか?
体験はSDGsのゴールと紐づけされていて、SDGsを自分ゴト化できる仕組みなんだ!

色々な体験をしながらSDGsも学べるなんてすごいですね!
完全無料のアプリです!皆さまのインストールをお待ちしています!