相模原市の取り組み
相模原市では、市民の皆様が将来にわたって幸せに暮らしていけるよう、福祉、子育て支援、教育、環境対策などを推進し、「誰一人取り残さない」持続可能な社会の実現に向けて、市民や企業、団体などと連携しながらSDGs達成に向けた取り組みを進めています。
2023.7.13

さがみはらSDGsスタンプラリー2023☆夏休みに施設を巡ってSDGsを学ぼう!
昨年度に引き続き、施設を巡って景品をゲットする「夏休み さがみはらSDGsスタンプラリー」を開催します!今年はスマートフォン...
2023.7.3

令和5年度 さがみはらSDGsビジネス認証制度の申請受付開始!~「さがみはらSDGs推進企業」を目指しませんか?~
環境や社会への配慮をしつつ事業活動を進めるとともに、地域貢献にも積極的な企業等を認定する「さがみはらSDGs認証制度」につい...
2023.6.14

さがみはらSDGsアワード2023を開催します! ~企業・団体等の取組を募集~
さがみはらSDGsアワードの目的 目的 応募資格 相模原市内でSDGsの理念に沿う活動を行っている企業や学校、NPO、自治会...
2023.5.10

まちのコインの相模原市版 〜「すもー」が始まりました〜
令和5年5月10日から、スマートフォンアプリ「まちのコイン」の相模原市版「すもー」のサービスが開始されました。まちのコインの...
2023.4.13

まちのコインの相模原市版 〜「すもー」の加盟スポットを募集しています〜
まちのコインとは? まちのコインは、面白法人カヤックが開発した、地域の「つながりづくり」のためのコミュニティ通貨。お金で買え...
2023.4.10
-600x400.jpg)
さがみはらSDGsモデル自動販売機を設置しました!
相模原市の取り組みお知らせ 07.エネルギーをみんなにそしてクリーンに10.人や国の不平等をなくそう11.住み続けられるまちづくりを12.つくる責任つかう責任15.陸の豊かさも守ろう17.パートナーシップで目標を達成しよう
2023年4月から、相模原市役所本庁舎1階のロビーに「SDGsモデル自動販売機」が設置されています! カートカン®使用商品の...
2023.3.28

「さがみはらSDGsまなべるマップ」を発行しました!
相模原市内で、見学を通じてSDGsについて学ぶことができる施設や、SDGsに関連する学びのある体験を提供する団体等を紹介する...
2023.3.13

制服のリユースで未来を応援!〜学生服回収ボックスを設置します〜
相模原市役所、緑区合同庁舎、南区合同庁舎、まちづくりセンター、一部の公民館に「リユースショップさくらや相模原店」の「ツナグ回...
2023.1.20

令和4年度さがみはらSDGs推進企業を認証しました!
環境や社会に配慮しながら事業活動を行うとともに、地域貢献にも積極的な企業を「さがみはらSDGs推進企業」として認証するさがみ...
2023.1.17

Green Ponta Actionとのコラボイベント「相模原市のSDGsスポットを探そう!」を開催中!
※本イベントは、令和5年3月17日に終了しました。結果はページ最下部へ。 スマートフォンアプリ「Green Ponta Ac...
2023.1.12

2023年2/3(金)・2/4(土)SAGAMIHARA SDGs EXPOを開催します!
※2023年2月のSDGsEXPOは終了しました。2024年2月開催のイベント情報は下記HPをご確認ください。 概要 開催概...
2023.1.11

相模原市が「全国市区第3回SDGs先進度調査」で全国5位!
全国市区第3回SDGs先進度調査とは 日本経済新聞社が全国815の市区を対象に、インターネット上での調査結果に国の公表データ...