02.飢餓をゼロに
相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
芦穂崎工業株式会社
SDGsの取り組み
・デジタル化の推進によるペーパーレスへの取り組み
・社内照明のLED化、こまめな照明OFF
・エアコンの適正温度設定による省エネ
・資格取得の推進による社員のスキルアップ・専門知識の向上
・食品ロス削減の推進・取り組み
・適正な在庫管理によるムダな仕入れの削減
・会社周辺の清掃活動など、地域貢献活動の推進
長谷川農園
SDGsの取り組み
・誰もが安心安全な野菜が食べれるように取り組んでいる。
・食糧残渣・誰もが安心安全な野菜が食べれるように取り組んでいる。
・食糧残渣や畑で出る野菜残渣・草などを堆肥にして土に帰している。
・不耕起栽培に取組み小動物や土中微生物の生態系を守っている。
・全ての活動が環境をより良くするように取り組んでいる。
や畑で出る野菜残渣・草などを堆肥にして土に帰している。
・不耕起栽培に取組み小動物や土中微生物の生態系を守っている。
・全ての活動が環境をより良くするように取り組んでいる。
サカ飯
SDGsの取り組み
自社ウェブサイトの情報発信を通して、SDGSについて発信していきます。
SDGSの大切さを広く認知してもらう努力をしています。
おむすび café EMMUSUBI
SDGsの取り組み
当店のおむすびの具材は、すべてトッピング制。
中に具材を入れて店頭に並べての販売に対し、廃棄ロス0を実現しています。御飯が残った場合も翌日にドリア・焼きおにぎりと、残った食材のことも考えた提供方法。
さがみの里親会
SDGsの取り組み
創設70年の団体である「さがみの里親会」はこどもたちと里親家庭をつなぎ、里親制度の普及発展のために活動しております。また里親家庭を対象とした支援プログラムの開発や各種サポートを行い、里親子の交流支援をはじめ里親の孤立防止のための里親サロン等を開催しています。
RENVER株式会社
SDGsの取り組み
私たちは個々の従業員が職業スキルを向上させ、働きがいを創出するための機会を提供し、幅広い採用活動を通じて雇用機会を増やし、生産性向上に貢献します。
また、リモートワーク/テレワークを積極的に導入し、社員の生活スタイルに合わせた柔軟な働き方を実現します。
株式会社 エクシオジャパン
SDGsの取り組み
高齢者介護施設を運営し、「福祉」充足に向けた活動をしている。その一環で防災食料品を備蓄している。賞味期限(5年)経過による更新を行うが、旧来の備蓄品を単なる廃棄物処理ではなくSDGs団体に寄付する。これにより、単なる「食品ロス対策」だけでなく、この活動により職員各々が「使う側である責任」を認識し、更に目標達成に貢献している意識を醸成することにつながる。また、この意識醸成は職員一人ひとりが単に介護施設内でのサービス提供の主体であるという点に留まらず、より広い世界での「SDGs活動に繋がるパートナーの一員」であるという、働き甲斐獲得にも繋がるものと考える。
さんきゅう
SDGsの取り組み
- 食事に困る方へ温かい料理を届ける
- 7品目のアレルギー食品は使用せず多くの方の食生活を支える
- キッチンカーを通して地域交流を深め、利用者に寄り添うことで食生活を見直すキッカケを作り、暮らしを豊かにする
- 節電・節水の実施
かわしまやきいもストア
SDGsの取り組み
・相模原市産のさつまいもの栽培
・相模原市産のさつまいもを使用した焼芋の販売
・プラチナ人材(60歳~)の活躍の場の創出(農作業)
・農業、食育イベントの開催
・相模原市の事業者とのコラボレーション
相模原塗装協同組合
SDGsの取り組み
- データに基づく仕入れ調整と余剰食品の寄付等により、食品ロスの削減 に取り組んでいる。
- 社内の照明のLED化や太陽光パネルの設置など、省エネや再生可能エ ネルギーの導入促進に取り組んでいる。
- プラごみの削減に取り組むとともに地域の清掃活動へ参加している。
大漁丼家相模大野店
SDGsの取り組み
- 食品ロスが出ないように、過剰な仕入れはせず、ないものは売り切れとして対応。
- カトラリーなどのゴミを減らすため、必要な方にのみお付けしている。
焼肉智姫
SDGsの取り組み
- 青年会議所に参加し、SDGs活動を推進している。
- 売り物にならない肉の部位を加工し、動物の餌等に利用
生活協同組合ユーコープ
SDGsの取り組み
- 未来へ続く世界の実現のために、「エシカル(倫理的)なお買い物」に積極的に取り組んでいきます。
- 「出どころたしか」「きちんとチェック」「みえる安心」をキーワードに食の安全・安心を提供します。
- コープの牛乳1リットルにつき1円を、暴力と虐待から子どもを守る ユニセフ指定募金と国連WFP学校給食プログラムを通じて世界の子どもたちの支援に役立てています。
- 「家庭で眠っている食品」を持ち寄っていただき、フードバンクを通して、食の支援を必要としている方々にお渡ししています。
株式会社NORRO
SDGsの取り組み
- 予防医療・福祉の観点より、地域にある自治会、高齢者サロン、地域包括支援センター共に、「健康寿命を延ばす方法」をテーマにして、講話や体操教室活動を行う。栄養、運動、社会参加を主体。
- 医療・福祉分野における高齢者虐待をはじめとした、差別意識を撤廃し、改めて啓発を行う
eco freeze station
SDGsの取り組み
- 店舗や飲食店で余った食品や期限が迫っている食品を凍結・保存して、おいしい状態で販売する。
- これによって、本来すてられるはずだった食品を有効活用できて、食品ロス削減に貢献していく。
- 普段遠くて車でないといけない場所で販売されている食品や、買いたいけど家族や友人が少なく量が多すぎて買えない業務量の食品を、駅付近設置の小分けの商品を低価格で販売する冷凍自販機により、いつでも誰でも買いやすい環境をつくり、地域の方に喜んでもらう。
日本アーツ株式会社
SDGsの取り組み
- SDGsに貢献している製品や取り組みを紹介するSDGsコミュニティサイト「アルトイー」(https://www.aruto-e.jp/)の運営
- プラから紙へ、身近なところから始める脱プラ対策「ペーパーエコファイル」(https://www.nipponarts.co.jp/paperecofile/)の制作・販売
- デザイン性と利便性を両立するサステナブルツール「ペーパーエコクリップ」(https://www.nipponarts.co.jp/paperecoclip/)の制作・販売
- 塗装から印刷へ、噴霧によるインクロスを減らし、立体物にも印刷できる3次元加飾技術「HK工法」(https://www.nipponarts.co.jp/hk/)の開発
サスティナブルグロースソリューションズ
SDGsの取り組み
- 日本経営士会 経営士、SDGs経営士
企業、団体の要請に応じてSDGsの現状説明やSDGs経営のサポートを行います。
Monococo.男前DIY研究所
SDGsの取り組み
- 整理収納アドバイザーとして循環型のライフスタイルや空間をご提案いたします。
- 二重買い、過剰ストックをなくし、家庭内でできるエコな暮らしを実践。
- 端材や余った壁紙などを使ってDIY。リメイク雑貨の製作やワークショップの開催なども行っています。
居場所アソシエーションTSUMUGU
SDGsの取り組み
- 子ども食堂の開催を通じて、食事を提供して経済的不安に向けたアプローチをするとともに利用者やスタッフなど、食堂にかかわる人たちの顔がつながり関係性の貧困を解決する一助となるよう活動しています。
- 提供する食事の材料は、できるだけオーガニックなもの、無添加のものを使用し食の大切さを伝えています。
- フードドライブを運営する団体とつながり、フードロスに取り組みます。
- 地域の方が参加できる企画を開催し、たくさんの人と出会い話をしたり、様々なや体験をすることで、昨今の課題である経験の貧困を解決したいです。
- 活動場所の電力は再生可能エネルギー(生活クラブでんき)を使用しています。
STストア
SDGsの取り組み
- 座禅の実践方法や効果に関する情報をWEBメディアで発信し、多くの人々に座禅の魅力を伝える活動を行っています。
- 座禅は、食や自然、他者への感謝の心を育むだけでなく、心身のバランスを整えることで、健康や仕事のパフォーマンス向上にも効果があると言われています。私たちは、座禅を通じて人々の幸せと持続可能な社会の実現に微力ながら貢献したいと考えいています。