09.産業と技術革新の基盤を創ろう

さがみはらSDGsパートナー制度とは?
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。

詳しくはこちら

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

昭和電線ケーブルシステム株式会社 相模原事業所

昭和電線ケーブルシステム株式会社 相模原事業所

SDGsの取り組み

  • 経営理念である「信頼」を基軸とし、事業で培った技術と経験を活かして持続的な社会の実現と企業価値の向上を目指す
  • 環境自主行動計画を策定による、グループの環境パフォーマンス向上
  • 従業員一人ひとりが心身共に健康で活き活きとやりがいを持って働くことのできる環境づくり(グループのハラスメントポリシーの制定)
  • 「かながわプラごみ宣言」へのエントリー
  • グループとしての、「かながわSDGs パートナー」へのエントリー

相模原商工会議所

相模原商工会議所

SDGsの取り組み

  • 広く意見を伺いながら、より実現性・実効性の高い意見要望や政策提言活動を通じて、産業振興、税制改正、雇用創出、インフラ整備、将来のまちづくり等の実現
  • 総合的な経営相談、雇用対策・人材育成の支援と受発注の促進、またはビジネスマッチングや販路拡大の交流会、企業経営に役立つ情報発信等、豊富なサービスメニューで地域の事業者のサポート
  • 相模原市をはじめ他の経済団体や関係機関と連携した意見活動を実施し、市内経済の活性化を含めた2027「相模原のまち開き」への礎を築く

株式会社 マーク電子

株式会社 マーク電子

SDGsの取り組み

  • 社内の照明のLED化の設置、省エネ野菜生可能なエネルギーの導入
  • プラゴミの削減・割り箸利用廃止(環境に身体に優しい安心して使えるお箸利用)
  • 地球環境(気候危機);ペーパーレス化・電力の削減・CO2排出・梱包材の削減
  • 被災地支援活動
  • SDGs普及活動

さがみはらソーシャルデザイン研究所

NO IMG

SDGsの取り組み

  • コミュニティの活動支援(イベント・情報発信)
  • 地域教育プログラムの実施(環境教育・SDGs教育・ESDなど)
  • 課題ごとの協働事業の実施(中間支援的活動)

株式会社ケイ・アース

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 既存建築物の適切な改修による持続可能な都市づくりへの貢献
  • 社内照明のLED化や自動消灯導入等、省エネへの取り組み
  • 災害時には地域のために迅速に対応し、地域社会の防災への取り組みを
    継続することで包摂的かつ地蔵可能な都市化を推進
  • 企業として事業拡大することで経済成長を支援していきます
  • パートナシップの活性化を意識した持続可能な開発への働き

株式会社 アストロワークス

NO IMG

SDGsの取り組み

  • コミュニティの活動支援(まちづくり・イベントなどを通して)
  • 環境教育プログラムの企画実施
  • 環境に配慮したライフスタイルの促進に関する事業

菊屋浦上商事株式会社

菊屋浦上商事株式会社

SDGsの取り組み

  • SDGsに関する製品の販売を始めとした提案活動
  • SNSにおけるSDGs活動に対する発信の強化
  • 環境にやさしい製品の取扱&エコバックの普及推進
  • 学生に向けたSDGs学習プログラムの環境提供
  • パートナーシップを意識した地域イベントの実施