09.産業と技術革新の基盤を創ろう

さがみはらSDGsパートナー制度とは?
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。

詳しくはこちら

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

株式会社スリーエーコンサルティング

株式会社スリーエーコンサルティング

SDGsの取り組み

ISO9001 の新規取得並びに運用・更新サービスを通じて、製品・サービスの品質向上に貢献します
【私たちの取り組み】
私たちは企業に対して、ISO9001 に関する正しい理解を推進し、認証取得や運用支援を行っています。また、規格を取得するだけではなく、
ISO9001 に沿った運用を「定着」させるところまでの支援にも力を入れています。
ISO9001 は、持続可能な発展への取組みのための、安定した基盤を提供しうる規格です。ISO9001 の取得企業を増やすことによって、全ての人が良質で性能のよいサービスや商品を当たり前に手にすることができる社会を作ります。

株式会社ファシリティ

株式会社ファシリティ

SDGsの取り組み

社内照明のLED化、研究所への太陽光パネル設置など、省エネや再生可能エネルギーの導入促進に取り組んでいる

株式会社 豊進

株式会社 豊進

SDGsの取り組み

・社内の照明のLED,省エネや再生可能エネルギーの導入促進に取り組んでいる。
・排出される産業廃棄物のリサイクル化に取り組んでいる。
・ビン、缶、ペットボトルのリサイクルと地域の道路整備にとりくんでいる。

株式会社ケシオン

株式会社ケシオン

SDGsの取り組み

・全国の児童・生徒・学生を対象にした「企業のSDGsの取り組みを1分間で紹介する教育コンテンツ『SDGsラジオ』」を提供している。
・視覚障がい者のナレーターチーム「みみよみ」をパートナー企業とし、雇用や活躍の場を創出することに貢献している。

株式会社 キャロットシステムズ

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 創造と革新を展開し、未来に向けてチャレンジを繰り返しながら、次世代の社会に貢献できるものづくりを進めてまいります。
  • 具体的には、エコアクション21の認証を取得するなど、環境配慮経営を継続的に実施し、防災器具設置などの安全安心事業を通し、住みやすい街づくりに貢献していきます。

株式会社 はなまる

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 当社では廃棄予定の自動車の買取・販売をメインビジネスとしています。限りある資源を無駄にしないよう、カーリサイクル事業に尽力してまいりました。
  • 今後も継続可能なビジネスモデルとして世界へ展開し、SDGs達成の一助となるよう努めてま
    いります。

生活協同組合ユーコープ

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 未来へ続く世界の実現のために、「エシカル(倫理的)なお買い物」に積極的に取り組んでいきます。
  • 「出どころたしか」「きちんとチェック」「みえる安心」をキーワードに食の安全・安心を提供します。
  • コープの牛乳1リットルにつき1円を、暴力と虐待から子どもを守る ユニセフ指定募金と国連WFP学校給食プログラムを通じて世界の子どもたちの支援に役立てています。
  • 「家庭で眠っている食品」を持ち寄っていただき、フードバンクを通して、食の支援を必要としている方々にお渡ししています。

株式会社Lorry Design

株式会社Lorry Design

SDGsの取り組み

  • 環境に配慮したプロダクト
    軽量でコンパクトな屋外用デジタルサイネージは、設置や運用コストを削減するだけでなく、従来の製品よりも環境への負担を軽減することにつながります。
  • 低消費電力
    Lorry Designのエアコンを搭載しない屋外用デジタルサイネージは、従来のエアコン搭載型製品と比較して、稼働時の消費電力を約50%程度削減することができます。
  • 資源の節約
    業界最高レベルの軽量コンパクト設計により、従来の製品と比較して本体の材料である金属資源の節約することにつながります。
  •  輸送時の環境負荷軽減
    従来の製品より50%以上軽いため、輸送に必要なエネルギーを削減することにつながります。さらに本体がコンパクトであるため、製品一台あたりの梱包材も節約することができます。なお、一部製品の梱包段ボールには再生紙を使用しています。

日本アーツ株式会社

日本アーツ株式会社

SDGsの取り組み

  • SDGsに貢献している製品や取り組みを紹介するSDGsコミュニティサイト「アルトイー」(https://www.aruto-e.jp/)の運営
  • プラから紙へ、身近なところから始める脱プラ対策「ペーパーエコファイル」(https://www.nipponarts.co.jp/paperecofile/)の制作・販売
  • デザイン性と利便性を両立するサステナブルツール「ペーパーエコクリップ」(https://www.nipponarts.co.jp/paperecoclip/)の制作・販売
  • 塗装から印刷へ、噴霧によるインクロスを減らし、立体物にも印刷できる3次元加飾技術「HK工法」(https://www.nipponarts.co.jp/hk/)の開発

合同会社 海楓社

合同会社 海楓社

SDGsの取り組み

  • 身近な「食」に関する問題として、戦後の若者の米文化から小麦文化への移行による弊害が顕著となった今、この問題を少しでも緩和出来る具体的な取組として、身近な日本の有機玄米を使用した玄米粉作りに取組んでいます。
  • 自社の玄米粉工場直営のレストランで、有機発芽玄米粉を使った心身に優しいお料理とグルテンフリーの玄米粉パンを提供しています。食物アレルギーをお持ちの方や健康に配慮されている方にも楽しく美味しく食べていただける商品作りを行なっています。
  • 地元産の新鮮野菜や食材を使った地産地消のメニュー作りに取り組んでいます。
  • 地元のママさんたちが活躍する、明るく居心地の良い職場作りを行なっています。学校のこと、お家のことなんでも分かり合える素敵な仲間で美味しい料理・商品を作っています

株式会社ハタノシステム

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 災害や事故などによって起こる停電時でも、安定した電力供給を行える非常用自家発電設備の普及を促進することによって、経済を支え、持続可能なまちづくりに取り組んでいる。
    (現在、相模原市内の大学・病院等にて定期的な点検整備を行っています)

サスティナブルグロースソリューションズ

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 日本経営士会 経営士、SDGs経営士
    企業、団体の要請に応じてSDGsの現状説明やSDGs経営のサポートを行います。

ヤマト運輸株式会社 厚木主管支店

NO IMG

SDGsの取り組み

  • ヤマト運輸では2050年温室効果ガス排出実質ゼロを目標に、まずは2030年までの中間目標として温室効果ガス排出量2020年度比48%減、施策としてEV車20.000台導入、太陽光発電設備810件の導入、ドライアイス使用量をゼロとする取り組みを行っていきます。

フクイホームページ

NO IMG

SDGsの取り組み

  • デジタルギャップ(情報格差)をなくすため、「サステナブルデザイン」を追求していきます
  • ユーザビリティを向上させた「業務アプリケーション開発」で、社会課題の解決を目指します
  • 多様な人材が活躍できる社会を目指し、ダイバーシティ・女性活躍の推進に取り組みます
  • スキルアップ研修・社内教育プログラム等で、生涯学習をサポートします
  • マイボトル・タンブラー・マイバッグ等の利用を促進し、社内外のプラスチックごみを削減していきます

株式会社ウェブスタイル

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 長時間労働が当たり前といった考え方から脱却
  • 多様な働き方を尊重する
  • テレワーク導入で地域や障害による不平等を改善
  • 従業員が好きな場所で働ける環境を整える

関東宇部コンクリート工業株式会社 相模原工場

関東宇部コンクリート工業株式会社 相模原工場

SDGsの取り組み

  • インフラ整備に欠かせないコンクリートの品質管理を徹底している。
  • 洗浄水から回収した上澄水を練り混ぜ水に使用し水資源の再利用に取り組んでいる。
  • LED化等省エネ機器の導入を促進している。
  • BCP(事業継続計画)を策定し、災害時の早期復旧体制を構築している。
  • 低炭素型コンクリート製造に積極的に協力し、CO2排出削減に取り組んでいる。
  • 資格取得を支援し、各々のレベルアップを図っている。
  • 技術と知識を備えた定年後の人材を再雇用し、後進の技術向上を図っている
  • GPSを利用した効率的な配車で使用台数を削減し、燃料消費を低減している。
  • 納入先との密な連携で戻りコンクリートを削減し、産業廃棄物排出量を低減している。

根津鋼材株式会社 相模原事業所

根津鋼材株式会社 相模原事業所

SDGsの取り組み

  • DXの推進により、紙使用量の削減を目指します。
  • 積極的な資格取得支援を行い、社員のスキルと意欲向上を目指します。
  • 加工指示書発行業務のAI化を行い、時間外労働時間の削減を行う事でワークライフバランスの実現を目指します。

齊藤精機株式会社

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 地域の女性採用を促進して女性管理職の登用も進め、含めて女性の活躍の場を作ることに取り組んでいる。
  • クラウド型の管理システム導入やペーパーレス化を推進して利益構造を変化させつつ、シニア技術者の技術ノウハウの蓄積や若手技術者の教育を推進して技術力を向上させるとともに、働き甲斐のある職場づくりを行っている。
  • 照明設備はLEDを積極的に採用し、空調設備も省エネタイプにして、作業効率が良く、消費エネルギーを低減する活動を行っている。
  • HPにアイコンを示すなど、SDGsの普及啓発に努めている。

光が丘小学校PTA

光が丘小学校PTA

SDGsの取り組み

  • PTAだよりなど紙の配布物をメールやHPで配信することで紙資源の削減に取り組んでいます。
  • PTA運営のデジタル化を進めることで、誰もが参加しやすい環境を目指しています。
  • 児童のふれあい活動を目的に近隣の団体と協力して取り組んでいます。

弥栄小学校PTA

弥栄小学校PTA

SDGsの取り組み

  • PTA活動を通じて、学校、家庭、地域、相互に連携及び協力することによる児童の育成を行っています。
  • 配布資料を配信に変更する事で、省資源化の推進を行なっています。
  • 学用品の回収、譲渡会、他の団体へ寄贈を行い物を大切に扱っています。