11.住み続けられるまちづくりを

さがみはらSDGsパートナー制度とは?
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。

詳しくはこちら

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

横浜クレヨン法律事務所

NO IMG

SDGsの取り組み

  • フレックスタイム制の導入や結果主義型の勤務形態を試験的に採用。従業員の多様なライフスタイルに応じた柔軟な勤務スタイルをサポートしています。育児や介護のための短時間勤務も、最大5日/週まで可能にし、労働環境の多様性を尊重しています。
  • 女性活躍の推進として、事務所内のリーダーシップポジションにおける女性の割合を50%以上に保持。また、キャリアアップや復帰をサポートする研修・メンタリングを提供しています。
  • 文書管理をクラウド化し、事務所の文書の95%以上をデジタル化。ペーパーレスを推進して、環境に優しいオフィス運営を実践しています。全従業員に再利用可能なステンレス水筒を提供し、ミーティングやイベントでのプラスチック製品の使用を最小限に抑える方針を確立。ゴミの分別を徹底し、「燃えるゴミ」「プラスチック」「紙」の3カテゴリーに分けてリサイクルを推進。
  • スタッフの健康を考慮し、ふるさと納税を活用して無添加の野菜ジュースを提供しています。
  • 従業員の公共交通の利用を奨励し、定期券の部分補助を実施。また、事務所近辺の公共交通機関の時刻表も掲示してアクセスをサポートしています。

相模原土地開発株式会社

相模原土地開発株式会社

SDGsの取り組み

  • 節電を心掛け使用していない場所ではこまめに電気を消す
  • ペーパーレス化により印刷物の削減
  • 管理している物件の空き家や空き地の活用
  • 退去した物件から出た不用品の再利用

株式会社 アジアトレーディング

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 産業廃棄物収集運搬業として、顧客の皆様に廃棄物の再資源化に向けた選別方法を提案し、過度な焼却を削減し、最大限減量化された状況で埋め立て処分が実施されるようにお客様と共に業務を遂行しております。
  • 廃棄物の処理方法を熟知している弊社だからこそ、解体工事によって廃棄される建設系産業廃棄物を単一品目に近づけ、処理が容易にできる状況にすることを心掛け業務を行っております。

特定非営利活動法人 城山スポーツ&カルチャークラブ めいぷる

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 子どもから高齢者のコミュニティの場作りをおこなっています。

巧エコリフォーム

NO IMG

SDGsの取り組み

  • ゴミを減らし、再利用やリサイクルに取り組んでいます。
  • ごみをきちんと分別して処理したり、リサイクルを積極的に行っています。
  • マイ箸やマイエコバッグを使用するなどゴミの削減に取り組んでいます。

関東宇部コンクリート工業株式会社 相模原工場

関東宇部コンクリート工業株式会社 相模原工場

SDGsの取り組み

  • インフラ整備に欠かせないコンクリートの品質管理を徹底している。
  • 洗浄水から回収した上澄水を練り混ぜ水に使用し水資源の再利用に取り組んでいる。
  • LED化等省エネ機器の導入を促進している。
  • BCP(事業継続計画)を策定し、災害時の早期復旧体制を構築している。
  • 低炭素型コンクリート製造に積極的に協力し、CO2排出削減に取り組んでいる。
  • 資格取得を支援し、各々のレベルアップを図っている。
  • 技術と知識を備えた定年後の人材を再雇用し、後進の技術向上を図っている
  • GPSを利用した効率的な配車で使用台数を削減し、燃料消費を低減している。
  • 納入先との密な連携で戻りコンクリートを削減し、産業廃棄物排出量を低減している。

根津鋼材株式会社 相模原事業所

根津鋼材株式会社 相模原事業所

SDGsの取り組み

  • DXの推進により、紙使用量の削減を目指します。
  • 積極的な資格取得支援を行い、社員のスキルと意欲向上を目指します。
  • 加工指示書発行業務のAI化を行い、時間外労働時間の削減を行う事でワークライフバランスの実現を目指します。

居場所アソシエーションTSUMUGU

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 子ども食堂の開催を通じて、食事を提供して経済的不安に向けたアプローチをするとともに利用者やスタッフなど、食堂にかかわる人たちの顔がつながり関係性の貧困を解決する一助となるよう活動しています。
  • 提供する食事の材料は、できるだけオーガニックなもの、無添加のものを使用し食の大切さを伝えています。
  • フードドライブを運営する団体とつながり、フードロスに取り組みます。
  • 地域の方が参加できる企画を開催し、たくさんの人と出会い話をしたり、様々なや体験をすることで、昨今の課題である経験の貧困を解決したいです。
  • 活動場所の電力は再生可能エネルギー(生活クラブでんき)を使用しています。

オアシス株式会社

オアシス株式会社

SDGsの取り組み

  • 弊社では健康や公共施設に関する情報をメディアを通じて発信しています。そこで、より国民の皆さんの健康に貢献できるよう、医療や健康に関する情報の発信を強化します。

相模設備工業株式会社

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 消防設備業による、建物の安全性の確保や、防災訓練による災害に強い
    まちづくりへの事業的な取り組み

micane

NO IMG

SDGsの取り組み

  • micane にある占いコンテンツ「今日の占い」(無料)で毎日 1 回星座占いをすると、国際 NGO プラン・インターナショナル様へ 1 円ずつ寄付されるという取り組みを行っております。
  • 特に女の子が直面する問題に焦点を当てて解決するガールズプロジェクトに賛同しており、「女の子だから」というだけの理由で差別や偏見を受け、有害な慣習の犠牲になる女の子たちを守ることに支援しております。
  • またmicaneでのSDGsの取り組みはmicane Pick up trash(micaneごみ拾い)という活動をしております。相模川のごみ拾いも経験済みで、相模原市内のごみ拾いも不定期ですが続けて行きたいと思います

光が丘小学校PTA

光が丘小学校PTA

SDGsの取り組み

  • PTAだよりなど紙の配布物をメールやHPで配信することで紙資源の削減に取り組んでいます。
  • PTA運営のデジタル化を進めることで、誰もが参加しやすい環境を目指しています。
  • 児童のふれあい活動を目的に近隣の団体と協力して取り組んでいます。

一般社団法人 ディレクトフォース相模の国倶楽部

NO IMG

SDGsの取り組み

  • ディレクトフォースは、シニアが社会貢献活動をする団体
  • 小中高生への学習支援や、ボランティア活動を実施

弥栄小学校PTA

弥栄小学校PTA

SDGsの取り組み

  • PTA活動を通じて、学校、家庭、地域、相互に連携及び協力することによる児童の育成を行っています。
  • 配布資料を配信に変更する事で、省資源化の推進を行なっています。
  • 学用品の回収、譲渡会、他の団体へ寄贈を行い物を大切に扱っています。

株式会社 JX通信社

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 自社アプリ「NewsDigest」を通して災害情報や避難情報をいち早く市民の方にプッシュ通知でお知らせしている
  • 市民から寄せられたリスク情報やSNSに投稿されたリスク情報をアプリ内の防災マップ上に可視化し、適切な避難行動等に繋げていただけるように情報提供している

令和株式会社

NO IMG

SDGsの取り組み

  • データに基づく仕入れ調整と余剰食品の寄付等により、食品ロスの削減 に取り組んでいる。
  • 社内の照明のLED化や太陽光パネルの設置など、省エネや再生可能エ ネルギーの導入促進に取り組んでいる。

バナティ合同会社

NO IMG

SDGsの取り組み

  • パソコンで行う業務を90%以上にし、ペーパーレス化に取り組んでいる
  • マイボトル持参を推奨し、ごみ削減に取り組んでいる

つどいの家ケセラセラ

つどいの家ケセラセラ

SDGsの取り組み

  • 空家を開放し地域住民の交流の場所として、高齢者、手芸サロンとして取り組んでいます。
  • 手芸サロンでは不要となった着物などをリメイクして、新たな命を吹き込み再利用に取り組んでいます。

株式会社 ICHIZEN HOLDINGS

NO IMG

SDGsの取り組み

  • WEB3技術を活用した地方創生・地域活性化の事例を日本全国150個以上掲載しているWebメディア「WEB3地方創生ねっと」の運営(https://ichizenholdings.co.jp/web3-chihou-sousei-net/)
    →日本全国の自治体や事業者がWEB3技術を用いた地域活性化について学び、WEB3
    技術を活用した事例が生まれることを目的に運営。
  • 様々な自治体や企業に向けてWEB3を活用した地域活性化についてセミナーを開催したり、事業の提案を行っています。

合資会社さんぽみち

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 高齢や障碍をお持ちの方々が、住み慣れた街で生活が続けられるように訪問介護や障碍者グループホーム等の福祉サービスの提供
  • 障碍者の働く場であるとともに、障碍者と学生達の相互理解の場につながることを願い、学生食堂を就労継続支援B型事業所として運営
  • 学食内でのフードロスをなくすため、客数に応じた調理の実施
  • 事業所全体でペーパーレスの導入と、再利用とリサイクルの促進