15.陸の豊かさも守ろう

さがみはらSDGsパートナー制度とは?
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。

詳しくはこちら

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

株式会社IKUSA

NO IMG

SDGsの取り組み

  • SDGsのはじめの一歩を支援する「SDGsコンパス」を展開しています。
  • 親子向け体験型ワークショップ「SDGsアドベンチャー」
  • SDGsボードゲーム「ワールドリーダーズ」
  • オンラインSDGs謎解き「ある惑星からのSOS」
  • SDGワークショップ研修「SDGsマッピング」
    などのイベントを通して、SDGsを楽しく学ぶ機会を提供します。

株式会社 ファームファクトリー

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 農地の維持管理により、生物の多様性や生態系を守る。
  • 農業を通し、健康増進の機会を提供する。
  • 農地運営を通し、大気の質やごみの処理等に注意をはらい、環境に与える影響を減らす。
  • 持続可能な食料生産の仕組みづくりに貢献する。

第一セントラル設備株式会社 神奈川支店

第一セントラル設備株式会社 神奈川支店

SDGsの取り組み

  • 太陽光発電、フロンガス回収、再生可能エネルギーの取り組みで高度な空調技術で快適で安心の住環境づくりに貢献しています。

株式会社 コバヤシ精密工業

株式会社 コバヤシ精密工業

SDGsの取り組み

  • CO2排出量を計測できるポータブル電流計ENIMASを開発販売。
    どの機械がどれだけ電気を消費しているのか、製品をひとつ作るのにどれだけのCO2を排出しているのかを“見える化”して、電気代を減らして工場にっこり、CO2を減らして地球もにっこりを目指します!
  • 定期健康診断で従業員の健康促進を図り、メンタルヘルス・カウンセリング機関との連携で心の健康も保ちます。
  • 会社の照明を全てLEDに変更し、無駄なエネルギー消費を抑えています。
  • 休み時間の照明オフ、クールビズ・ウォームビズを徹底し温暖化対策を実施中です。

株式会社 コトブキ

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 間伐材、地場産材を使用した再生木材をベンチ等の主力製品に採用しています。
  • 全ての子供たちへの遊び場「インクルーシブ・プレイグラウンド」の普及に取り組んでいます。
  • 防災ファニチャーや公園施設点検、修繕を通して地域コミュニティの形成に取り組んでいます。

株式会社 ミライホーム

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 建築資材の再生利用
  • 営業車のエコカー導入
  • 健康予防のため、関連企業と提携

株式会社 東洋アクアテック

株式会社 東洋アクアテック

SDGsの取り組み

  • 地下水工業用水活用システム(ろ過プラント)気候変動に伴う水不足や開発による生物多様性への悪影響といった環境課題、災害時の安全な水の供給や離島での飲料水の確保といった社会課題に対するアプローチとして、地下水の管理と適正な運用及び余剰工業用水の有効活用によって、持続可能な社会の実現に向けて努めています。

有限会社 沖園芸

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 植木、花苗、鉢花、園芸用品の販売、普及による緑化の推進
  • 疲労回復等に効果あると言われているフィトンチッド(木の香り)による健康の増進

株式会社アール・エフ・ラジオ日本

株式会社アール・エフ・ラジオ日本

SDGsの取り組み

  • 公共の電波を預かる企業として地域住民、企業とともに豊かな社会の醸成に積極的にかかわり、持続可能な社会づくりに取り組んでいきます。
  • 番組「エシカルWAVE for SDGs」では、環境問題や社会貢献活動などSDGsにまつわる話題をたっぷりとわかりやすくお伝えしています。

相模大野総合法律事務所

相模大野総合法律事務所

SDGsの取り組み

  • 債務整理などを通じて経済的困難に直面した方々のサポートを行っています。
  • 相続や不動産に関する問題にも積極的に対応し、空き家問題等の解決にも努めています。
  • 紙やトナーの使用量を削減させることを目標とし、FAX送受信のデータ化、編集ソフトの導入によるOCR化などにより、ペーパーレス化を推進しています。
  • 時間制有給などの活用により子育て世代が働きやすい体制を整備しています。残業時間の削減や有給休暇の取得を促進しています。
  • 税理士、司法書士、社会保険労務士などの他士業とも連携し、ワンストップでリーガルサービスを提供しています。

相模カラーフォーム工業株式会社

相模カラーフォーム工業株式会社

SDGsの取り組み

  • 当社で使用している発泡品(スポンジ)の廃材を再利用して新たな価値をつけ別の商品として使用しています。
  • 社内の照明はすべてLEDにしており省エネに取り組んでいます。
  • プラゴミの削減に取り組みながら月に1回、地域の清掃を行っています。

キャンプ&クラフト

キャンプ&クラフト

SDGsの取り組み

  • 津久井産材を使用したキャンプ用品の企画・販売、木製・金属製
  • キャンプ用品中心の販売、津久井産、薪・炭の販売、天然の着火剤の販売、
  • リサイクル・アップサイクル製品の販売、木工端材の再利用、
  • 物を長く大切に使うための啓発、心の健康アウトドア活動の提案

ユタカ精工株式会社

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 社内の照明をLED化し省エネと環境負荷低減に取り組んでいる。
  • CO2排出量の「見える化」により排出量削減に取り組んでいる。

株式会社アイテリアナカムラ

株式会社アイテリアナカムラ

SDGsの取り組み

  • 地域に密着し、地域の皆様が快適に過ごせる住まいづくりの実現。
  • 住宅の断熱性の向上や節水・省エネ設備機器の推進。
  • 住宅のバリアフリー化、台風などの災害に備えた窓の安全対策の提案。
  • 女性社員の雇用や産休・育休、産後の再雇用で女性も活躍。
  • マスクの着用、アルコール消毒や換気などの感染対策の実施。
  • 支援センターなどの地域づくり活動への協力。

ブックオフグループホールディングス株式会社

ブックオフグループホールディングス株式会社

SDGsの取り組み

当社グループの主体事業であるリユースは「捨てるモノを減らす」「使えるモノの寿命を延ばす」という「価値ある行動」に繋がっています。
「サーキュラーエコノミー」へとつながるプラットフォームを持つ企業として、以下の事業活動を通じて持続可能な環境や社会の構築に貢献してまいります。

  • SDGsイベント・ワークショップの開催
  • 本などの寄贈
  • 宅配買取寄付サービス「キモチと。」
  • フードロス食品販売【ECショップ「FOOD ReCO」】
  • SDGs講演および教育推進 など

一般財団法人 北里環境科学センター

一般財団法人 北里環境科学センター

SDGsの取り組み

  • 最先端の専門知識、科学技術により、環境汚染がもたらす健康被害の対策と改善を行い、その成果を社会に還元することで健全な環境、健康な市民生活の創造に寄与することを目的とし活動しております。当センターの事業の特性を活かしSDGs達成に貢献いたします。

さがみはら生物多様性ネットワーク

さがみはら生物多様性ネットワーク

SDGsの取り組み

  • 会報誌の発行や動画の発信、イベントへの出展等による生物多様性の普及啓発
  • 生物多様性シンポジウムの開催
  • 会員同士による情報交流

株式会社 大裕工務店

株式会社 大裕工務店

SDGsの取り組み

  • 住宅建築では、廃棄処分されるホタテの貝殻を混ぜた漆喰を内装壁に活用し、健康的な家づくりを提供しています。
  • 製材業務で排出した木屑を蓄蔵し、某大学の馬術部への寄付など木屑の有効活用と無駄の削減に取り組んでいる。
  • 社寺建築の御宮や山門の工事で使い残した檜や欅の端材でオリジナル商品を製作し、持続可能なモノの活用に取り組んでいます。
  • 弊社の木育インストラクターによる木を使ったワークショップを行い、「つくり手の責任、木をつかう人たちの責任」を深める活動に取り組んでいる。
  • 社寺建築では、豊かな自然環境を守るため津久井/相模原の県産材などを活用し、持続可能な森林の環境保全に取り組んでいる。
  • 宮大工職人の減少を回避するべく、宮大工養成塾神奈川校を開校し国が誇る宮大工の伝統技術を継承するため、若手宮大工職人の育成に取り組んでいる。

株式会社奥村組 横浜支店

株式会社奥村組 横浜支店

SDGsの取り組み

  • 女性活躍推進への取り組み
  • 健康づくりへの支援(体の健康、こころの健康)
  • 再生可能エネルギー事業への取り組み(バイオマス発電事業)
  • 農業を通じた地方創生(夏秋いちご栽培・出荷・販売事業)
  • 微振動から地震動まで対応できるオールラウンド免震
  • 子供たちへの教育を通して、持続可能な開発を促進するために必要なスキルを習得できるように提供

株式会社 シンテン

株式会社 シンテン

SDGsの取り組み

  • 公園・学校・幼稚園・保育園の遊具、体育器具、等の総合メンテナンス
    (点検、修繕、除菌)による遊び場、教育施設の長寿命化支援
  • ステークホルダー全員参加で脱炭素へ取り組むJ-クレジット制度活用カーボンオフセット自動販売機サービス「ドリンクdeオフセット」
  • 再エネ由来のクレジット証書購入・無効化によって使用電力再エネ導入