01.貧困をなくそう
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業 相模原をプロデュースする会
1(ア-600x400.jpg)
2-600x400.jpg)
SDGsの取り組み
- 相模原あるいは地域のために活動したい・役に立ちたいという想いを種から育て上げ、やがて樹から森へと発展するまで継続的に支援
- 市民の方々の目標達成のため持続可能な活動を実現するために、地域プロデューサーとして行政や大学・企業との協働事業やコラボ事業等で実現させ、シビックプライド向上に寄与
トランジションタウンまちだ・さがみ


SDGsの取り組み
- 月一の持ち寄りごはん会を通じて地域の活動を紹介し人をつなげる活動
- 気候変動と石油の枯渇という世界規模の問題に地域レベルで取り組むことで解決していこうとイギリスで始まったトランジション運動への取り組み
一般社団法人相模原市ひとり親家庭福祉協議会

SDGsの取り組み
- ひとり親家庭及び寡婦の方たちの生活向上と子どもたちの健やかな成長のための活動
- 子どもたちへの学習支援のため、英検等の検定料の助成
- 奨学金等の紹介やひとり親家庭のための支援についての情報提供
株式会社 AIR WOLF
-scaled-1-600x400-1-600x400.jpg)
SDGsの取り組み
- ドローンを使用した農業の効率化の取り組み
- ドローンスクール運営
- 建築分野でのドローン活用推進
特定非営利活動法人 WE21ジャパン相模原


SDGsの取り組み
- 地域の方々から寄付して頂いた品物を「WEショップ」で販売することによる、地域資源の有効活用やCo2削減
- 着物等をリメイクすることによる資源活用
- 「WEショップ」での収益で、貧困や飢餓をなくし、質の高い教育を受ける等、アジアの人びとの自立につながる支援活動
特定非営利活動法人 トランジション・ジャパン

SDGsの取り組み
- 地球規模の気候変動やピークオイル(エネルギーの使いすぎ)という問題を地域に住むもの同士が、創意工夫し、市民活動を通じて取り組んでいこうという世界的な活動を、日本の各地でも活動できるようなサポート、ネットワークづくり
- 持続可能性に向かい、地球と人間の活動、社会づくりへの貢献
共生食品株式会社


SDGsの取り組み
- 生産過程での廃棄物の再利用に取り組み
- 余剰商品の寄付等による、食品ロスの削減
- 津久井の森林整備や、ボーイスカウト相模原支部への研修の場提供による、豊かな森の維持への取り組み
株式会社 ナチュラルライフサポート
ナチュラルライフサポート①-600x400.png)

SDGsの取り組み
- 一般住宅の庭と企業や団地の緑地の管理における、障がい者の就労支援サービス事業
- 排出された剪定枝を加工し、インテリア雑貨としての販売や、堆肥による庭や緑地への還元
- エシカル消費と緑地の保全、園芸療法の普及、共にささえあい生きる社会の実現
株式会社 柔JAPAN

SDGsの取り組み
- 質の高い柔道着の製造を行い、「柔道」を通じた運動の習慣化や健康寿命の増加への貢献
- 柔道着の製法をパキスタンへ輸出し生産することによるパキスタンの経済発展への貢献や、フェアトレード取引の実施
フードコミュニティ


SDGsの取り組み
- 貧困や飢餓をなくし、人々が安定した食事がとれるような活動の継続
- 食材の有効活用によるフードロスの削減、必要な人々に提供する事による食による格差の解消
- 市民・行政・大学・企業との包括的な連携の強化による、持続可能な活動の実現
株式会社 サウンドパートナーズ

SDGsの取り組み
- 会計リテラシー、金融リテラシー、情報リテラシーを教育指導
- 社内の照明のLED化など、省エネの導入促進に取り組み
- HPにアイコンを示すなど、SDGsの普及啓発
税理士法人 小形会計事務所


SDGsの取り組み
- 会計リテラシー、金融リテラシー、情報リテラシーの教育指導
- 社内の照明のLED化など、省エネの導入促進に取り組み
株式会社 アレック

SDGsの取り組み
- 生活保護受給者など生活困窮者に対する継続した就労環境の提供
- メンタルヘルスやハラスメント対策、70歳以上の従業員への年2回の健康診断、熱中症対策など、全従業員が健康的な生活をおくるための職場環境の提供
- 講習受講促進やオンライン学習環境の提供、キャリアアップのための資格取得促進、キャリアコンサルタントの国家資格を有するものの配置など、全従業員がキャリアコンサルティングを受けれる環境の提供
- 神奈川県内に多数の提携保育園を用意することによる、子育て中の女性が働きやすい環境づくり
- 75歳までの継続雇用や、英語・ポルトガル語・スペイン語など多言語の通訳など、誰もが働きやすい環境づくり
- 神奈川県による「かながわプラごみゼロ宣言」賛同企業として、神奈川県に認証
- 相模原市の資源ごみ等の収集運搬を担う業者からなる相模原市環境事業協同組合の賛助会員として、会員企業と共に資源ごみ削減や適正処理の啓発
特定非営利活動法人 スカーラ

SDGsの取り組み
- 地元の市場から、廃棄予定の食材(まだ十分に食べられる食材)の無償提供を受け、運営する子ども食堂への活用や、貧困家庭への配送
- 大学生ボランティア等による、地域の子ども達の学習支援(無料)
合同会社 HAYAMI


SDGsの取り組み
- ベトナムで製造される環境に優しい草ストローの輸入、販売