06.安全な水とトイレを世界中に
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業 藤野商工会 青年部

SDGsの取り組み
- 青年部活動で地域の教育問題、美しい山林の保護を中心に取組を進めていきます。
- また青年部活動で学んだ知識を自社に持ち帰り自社の成長を促し藤野地区全体で経済成長を目指していきます。誰一人取り残さないを合言葉に部員一同で活動を進めていきます。
COCOCOLOR EARTH

SDGsの取り組み
- SDGsゴール17の「パートナーシップで目標を達成しよう」に注力し、社会課題解決を志す人や組織のハブを目指しています。
- インタビューやイベントを開催し、社会課題解決を目指す人や組織で働く人の想いを聞いたインタビュー記事を掲載し、直接そういった企業と触れ合える機会も提供しています。また、社会問題の認知度UPのためのコラムも執筆しています。
本市のイベントがCOCOCOLOREARTHに掲載されました。
COCOCOLOREARTHとは、社会課題解決を軸にした就職・転職活動を支援するメディア「COCOCOCOLOREARTH」と社会課題解決に取り組む企業の「ココキャリア」を運営する団体です。
積水ハウス株式会社 シャーウッド相模原展示場

SDGsの取り組み
- ZEH(ねっとぜろえねるぎーはうす)を標準採用することにより、CO2削減に貢献できるように取り組んでいる。
- オーナー様に外溝提案をする際に、外溝に5本の木を植えていただく事をお願いしており、CO2削減に貢献できるように取り組んでいる。
株式会社アドバコム


SDGsの取り組み
- 自社媒体である「子ども環境情報紙エコチル」を通じて、地球環境保全に積極的に取り組む子ども達を育むとともに、その学校や家庭でのエコライフ推進サポートに取り組んでいる。
- 環境や教育に関するイベントの運営を通じて、子ども達が実際に参加して学ぶ機会を提供する事で、SDGsの普及啓発に努めている。
日本プラミング株式会社

SDGsの取り組み
- 社員の健康維持管理につながる充実した福利厚生
- 設備業者として安全・安心の水を市民にお届けします
- 働き甲斐を感じられる職場環境を目指します
- 持続可能なインフラ整備に貢献します
特定非営利活動法人 and Advance

SDGsの取り組み
- 市民や団体が連携し活動することにより、環境の保全・持続可能なまちづくりに寄与することを目的としています。
- 環境保全活動(啓発、教育、政策提言他)
- 安心安全まちづくり事業(啓発、教育他)
- NPO支援(団体支援、協働コーディネイト他)
丸栄工業株式会社

SDGsの取り組み
- 『エコアクション21』認証企業として『よりクオリティの高い製品を、より低コストで』のテーマのもと、加工不良の撲滅を徹底し、資源有効に努めている。
- 職場環境について社員が意見を発信できる独自体制を採用し、働きやすさと働きがいを両立できる企業づくりに取り組んでいる。
- 『ISO9001』を取得しており、高い品質・安全性が確保された製品を提供している。
株式会社 正建


SDGsの取り組み
- エコアクション21の認証取得をし、下記の行動指針を定め、全従業員で継続的に取組んでいます。
- 電力・化石燃料の節減によるCO2排出量の削減(照明のLED化・エアコン温度設定最適化・エコドライブの徹底等)
- 節水による水使用量の削減
- 廃棄物の発生抑制、削減、リサイクル促進
- グリーン購入の調達
- 地域の工事における環境配慮の促進
- 地域貢献活動の推進
株式会社サン・ライフ

SDGsの取り組み
- 女性を積極的に役職、管理職に採用し、女性の活躍できる環境整備を推進しております。
- 障害者就労支援作業所との連携し、箸袋制作やチラシ封入などの作業を依頼しています。
- ドライアイスに代わるご遺体保全技術としてエンバーミングを推進することにより、CO2削減に取り組んでいます。
- 地域教育への貢献として、積極的に職業体験の学生受け入れを行っています。
・全施設バリアフリーの多目的トイレを完備し、高齢者や障碍者が安心して利用できる施設づくりに取り組んでいます。 - ハイブリッド車を積極的に導入し、温室効果ガスの排出防止に努めています。
株式会社 コスモプリント

SDGsの取り組み
- 水なし印刷機の導入による環境に配慮した印刷物の提供(有害物質を含む水を一切排出しない方式で生産)(ライメックス等の環境に配慮した特殊素材にも対応)
- 環境負荷の低い印刷資材の使用(全製品にベジタブルインク使用)
Riders in Action


SDGsの取り組み
- 宮ヶ瀬地域のゴミ拾い活動と共に市内いたるところでバイク乗りによるボランティア活動を実施する。
- 活動は地域活性にも繋げていき二輪文化の新たなマナーモラル 安全運転交通事故防止においても啓蒙していく。
- 電動Eバイクにて子供たちの二輪に乗る楽しさやバランス感覚含めた育成を進める。
株式会社クオーレ

SDGsの取り組み
- 整理事業を通した、廃棄物の減少と再資源化への取組
- リユース事業を通した、循環資源の活用と生産における廃棄物削減への取組
- 不動産事業を通した、空き家問題への取組
- 休暇取得促進、定期的な社内研修実施、ハラスメント窓口の設置、寄付活動、地元求人の積極採用等の実施
株式会社 カズテクニカ


SDGsの取り組み
- SDGsの17ゴールをマズローの欲求階層と関連づけて各階層に見合った取組みを推進します。
- 『 和の心 』と『 確かな技術 』により、平和で安心して暮らせる社会を築くために、生理的欲求から自己実現の欲求までこれらを満たす幅広い施策を展開し、国連が目指す2030年の持続可能な開発目標達成に貢献します。
- 企業の太陽光発電設備の建設工事、PCB変圧器の無害化洗浄などに取り組んでいきます。
フリースタイル・テクノロジー・ジャパン株式会社

SDGsの取り組み
- バス最適ルート計画をサポートする高精度AIカメラや再生エネルギー活用システムの取扱いなど、DXによるインフラ整備
-
水道DX、LPガスDX、エネルギーマネジメント(EV、太陽光、蓄電池、EMS)等の実施
株式会社IKUSA

SDGsの取り組み
- SDGsのはじめの一歩を支援する「SDGsコンパス」を展開しています。
- 親子向け体験型ワークショップ「SDGsアドベンチャー」
- SDGsボードゲーム「ワールドリーダーズ」
- オンラインSDGs謎解き「ある惑星からのSOS」
- SDGワークショップ研修「SDGsマッピング」
などのイベントを通して、SDGsを楽しく学ぶ機会を提供します。
株式会社 ミライホーム

SDGsの取り組み
- 建築資材の再生利用
- 営業車のエコカー導入
- 健康予防のため、関連企業と提携
クリヤマジャパン株式会社 横浜営業所


SDGsの取り組み
- 競技施設から防災拠点まで多目的機能をもつ弾性スポーツシート「タラフレックス」の販売を通じて人々の暮らしを支え、健康社会への発展に貢献します。
- 人々のニーズに配慮し、ユニバーサルデザインと融合したサステナブルな商品を開発、提供しています。
- 廃棄物を資源として再利用、または適正に処分することで循環型社会に貢献します。
株式会社 東洋アクアテック


SDGsの取り組み
- 地下水工業用水活用システム(ろ過プラント)気候変動に伴う水不足や開発による生物多様性への悪影響といった環境課題、災害時の安全な水の供給や離島での飲料水の確保といった社会課題に対するアプローチとして、地下水の管理と適正な運用及び余剰工業用水の有効活用によって、持続可能な社会の実現に向けて努めています。
株式会社アイテリアナカムラ

SDGsの取り組み
- 地域に密着し、地域の皆様が快適に過ごせる住まいづくりの実現。
- 住宅の断熱性の向上や節水・省エネ設備機器の推進。
- 住宅のバリアフリー化、台風などの災害に備えた窓の安全対策の提案。
- 女性社員の雇用や産休・育休、産後の再雇用で女性も活躍。
- マスクの着用、アルコール消毒や換気などの感染対策の実施。
- 支援センターなどの地域づくり活動への協力。
一般財団法人 北里環境科学センター

SDGsの取り組み
- 最先端の専門知識、科学技術により、環境汚染がもたらす健康被害の対策と改善を行い、その成果を社会に還元することで健全な環境、健康な市民生活の創造に寄与することを目的とし活動しております。当センターの事業の特性を活かしSDGs達成に貢献いたします。