06.安全な水とトイレを世界中に

さがみはらSDGsパートナー制度とは?
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。

詳しくはこちら

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

相模川を愛する会

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 相模川クリーン作戦の開催
    市民、企業、沿岸の自治会や各種団体などに参加を呼びかけ、相模川沿岸(5地区9会場)において、相模川河川敷の一斉清掃を年2回実施。
  • 相模川河川美化活動支援
    相模川河川敷での清掃活動をする個人や団体に対して、年間を通して、集めたごみの処理や清掃道具の貸出など支援を実施。
  • その他、相模川への愛着や環境保全に関する意識を育む事業の実施

大漁丼家相模大野店

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 食品ロスが出ないように、過剰な仕入れはせず、ないものは売り切れとして対応。
  • カトラリーなどのゴミを減らすため、必要な方にのみお付けしている。

株式会社 アースアンドウォーター 横浜営業所

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 節水により削減したCO2 排出量を「節水CO2 」削減ポイントに換算し、継続的に慈善活動団体へ寄付をさせていただくプロジェクトを実施
  • 持続可能な独自の節水システムを構築
  • 節水により削減したCO2 排出量を数値化するため、「節水によるCO2排出削減活動」を第三者認証で発行致します。

株式会社 アールシー

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 公共工事によるインフラ整備、地域ボランティアへの参加活動による地域貢献
  • ISO9001・14001の取得による、品質管理・環境対策
  • 資格取得支援による社員のスキルアップの促進

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 神奈川中央支店

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 以下の3つを「サスティビリティ重点課題」と設定、活動を実施
  • 誰もが安心・安全に暮らせる地域・社会つくり
  • 健やかな地球環境を次世代につなぐ
  • チャレンジし続ける企業文化・風土を育む

株式会社アイテリアナカムラ

株式会社アイテリアナカムラ

SDGsの取り組み

  • 地域に密着し、地域の皆様が快適に過ごせる住まいづくりの実現。
  • 住宅の断熱性の向上や節水・省エネ設備機器の推進。
  • 住宅のバリアフリー化、台風などの災害に備えた窓の安全対策の提案。
  • 女性社員の雇用や産休・育休、産後の再雇用で女性も活躍。
  • マスクの着用、アルコール消毒や換気などの感染対策の実施。
  • 支援センターなどの地域づくり活動への協力。

昱株式会社 神奈川支店

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 基本理念である『水と空気に関連する技術による社会への貢献』の基、水と空気に関連する技術(先進技術と長年のノウハウ等)を用いて、人と環境が調和した豊かで快適な社会をより良くするための技術・システムを提供
  • 下水道、農業及び工業用水に関わる電気計装設備、機械設備等の設計・施工・保守を主たる事業として、災害時BCP対策や環境に優しいエネルギー技術の取り組みにも力を入れております。

有限会社 旭印刷

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 環境に配慮した製品提供
  • 多様な働き方の推進
  • 紙の廃棄のリサイクルを推進

学校法人 麻布獣医学園

学校法人 麻布獣医学園

SDGsの取り組み

  • アサヒビール(株)とパナソニック(株)が開発した「森のタンブラー」を活用して、アサヒビール、SC相模原と連携し市民等に対して使い捨て容器削減の啓蒙
  • 緑区青根の里山に大学生が関係人口として関わっている
  • 本学における教育・研究・社会連携でSDGsに取組んでいる
  • 相模原市立青少年学習センターのオンラインSDGs講義
  • 親と子の自然環境セミナーを実施

あさみぞみんなのコミュニティ

あさみぞみんなのコミュニティ

SDGsの取り組み

  • 子供に対する虐待、搾取、取引及びあらゆる形態の暴力及び拷問を撲滅
  • 食事や学びの場を提供することで、参加する誰もが主役のコミュニティで、地域を明るく活性化
  • 持続可能な活動を実現するために、市民・行政・大学・企業との包括的な連携を強化

株式会社アドバコム

株式会社アドバコム

SDGsの取り組み

  • 自社媒体である「子ども環境情報紙エコチル」を通じて、地球環境保全に積極的に取り組む子ども達を育むとともに、その学校や家庭でのエコライフ推進サポートに取り組んでいる。
  • 環境や教育に関するイベントの運営を通じて、子ども達が実際に参加して学ぶ機会を提供する事で、SDGsの普及啓発に努めている。

株式会社 アムジー

NO IMG

SDGsの取り組み

  • “子どもたちへの遊び”をプロデュースする立場の会社として、知育要素を積極的に取り入れている
  • 世界の子ども達に笑顔を届けられる様に、性別・人種を問わず楽しめるゲーム作りに取り組んでいる
  • 筐体の共通化、再利用を促進し廃棄ロスを極限まで減らす活動をしている
  • 機械に使う電気部品については極力LED化を進め省エネに取り組んでいる

特定非営利活動法人 and Advance

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 市民や団体が連携し活動することにより、環境の保全・持続可能なまちづくりに寄与することを目的としています。
  • 環境保全活動(啓発、教育、政策提言他)
  • 安心安全まちづくり事業(啓発、教育他)
  • NPO支援(団体支援、協働コーディネイト他)

株式会社IKUSA

NO IMG

SDGsの取り組み

  • SDGsのはじめの一歩を支援する「SDGsコンパス」を展開しています。
  • 親子向け体験型ワークショップ「SDGsアドベンチャー」
  • SDGsボードゲーム「ワールドリーダーズ」
  • オンラインSDGs謎解き「ある惑星からのSOS」
  • SDGワークショップ研修「SDGsマッピング」
    などのイベントを通して、SDGsを楽しく学ぶ機会を提供します。

株式会社 池田管工事

NO IMG

SDGsの取り組み

 

  • 弊社では「知識こそ財産」と考え、技術や知識を身につけるために必要な書籍の購入や研修参加等については、制限なく社員に提供する事として実践しています。
  • 計画設計段階から水資源を大切にするための節水装置や節水器具の提案と、省エネ、高効率設備の提案をクライアントに進めてまいります。
  • 災害に備えて各社員の家族を含めた一週間程度利用可能な量の災害用トイレ本体及び、非常用トイレ袋を備蓄しております。また、本社付近の地域の方を対象として、災害用トイレ本体と非常用トイレ袋を備蓄し、災害時には社員への支給と、地域には本社敷地内に設置した災害用トイレを開放します。
  • 津久井湖と相模湖の周辺清掃活動をおこなっています。

泉印刷有限会社

NO IMG

SDGsの取り組み

  • さがみはら地球温暖化対策協議会「SDGsさがみはらエコ宣言」に登録し、脱炭素の取組・活動強化
  • 相模原市印刷広告協同組合としてSDGs推進活動に積極参加

一般社団法人わたしのSDGs

一般社団法人わたしのSDGs

SDGsの取り組み

  • 私たちは、「日本で一番ハードルの低いSDGsを学び・実践できる場所」として、親子で海や山に出向き、SDGs推進している企業を訪れ、実践的に学ぶこと、私たち一人一人が生活の中で実践できる行動について考える機会を作るなど、もっともっと身近に日常にSDGsを感じてもらうための活動をします

株式会社 ウイッツコミュニティ

株式会社 ウイッツコミュニティ

SDGsの取り組み

  • ウイッツ西門プラザ敷地内に「みんなの井戸」設置(相模原市災害時協力井戸)
  • ウイッツ西門プラザ屋上に自家発電機設置
  • 太陽光発電設置(令和3年4月予定)
  • 定期的「防災訓練」の実施
  • 消防署・地域・協力会社との協動
  • 多岐にわたる雇用制度(女性積極活用・アスリート社員・リファラル紹介)

株式会社 植光造園

株式会社 植光造園

SDGsの取り組み

  • 業務で使用する車両のこまめなアイドリングストップ実施
  • 緑地管理で使用するチェンソーは生分解性チェンソーオイルを使用して環境に配慮
  • 今まで緑地管理で使用していたエンジンの剪定機や草刈り機はTPOに合わせてバッテリー製品を使用
  • 剪定や伐採で発生した木材の再利用を積極的に実施(自社にてチップ化)し、ゴミの焼却減による地球温暖化対策に力を入れている。
  • 女性が活躍できるように環境設備を整備
  • 外国人雇用を積極的に実施する
  • 地域の清掃活動、自治会イベント等に積極的に参加
  • 職員の定期健康診断実施、毎日の健康管理実施
  • 雨水タンクを利用して樹木の灌水を実施

株式会社 植義

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 自然災害が相次ぐ中、すべての人が安心して住み続けられるよう、減災のために自然循環を意識した工事・緑地管理を行う。
  • 工事において発生する廃棄物は、分別を徹底しなるべく減量し、リユース・リサイクルできるものは率先して行うようにする。
  • 工事において、有害物質等が河川や地下水に流れ込まないよう配慮し、実践する。
  • ITツール等を活用し労働環境を整備することで、老若男女・障がいの有無・国籍を問わず働きがいがあり、効率的に仕事ができるようにする。
  • 職員、職員家族の定期健康診断を実施する。