11.住み続けられるまちづくりを
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業情報通信業、製造業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業 株式会社 DAP


SDGsの取り組み
- 文化の振興から人のつながりや街の賑わいを創出し、ダンスの普及ややりがいを持つことによる、健康寿命の延伸
エビバディ☆パーフォーマンス連盟

SDGsの取り組み
- 文化の振興から人のつながりや街の賑わいを創出し、ダンスの普及ややりがいを持つことにより、健康寿命の延伸
コール・ブーケ

SDGsの取り組み
- 市連盟合同演奏会、演奏会を軸に活動し、音楽(合唱)を通じて、生涯学習の機会や楽しむ生活の創出
日本料理 小田原屋

SDGsの取り組み
- コース料理の一部に地元の食材を使用し、地域とのつながりを大切にして、地域全体の活性化を目指している
- 計画的な仕入れを行うことによるフードロス削減
- 日本料理の文化の伝承に向けた取組
有限会社 宝来


SDGsの取り組み
- 規格外品などで廃棄となってしまう野菜を利用することによる、食品ロスの削減
- 社交ダンスを通した健康増進への貢献
- カラオケホールにて、地域交流の場として、豊かなまちづくりに貢献
- 店舗軒先のスペースにて、移動販売車を誘致し、住みやすいまちづくりに貢献
千寿産業株式会社


SDGsの取り組み
- 誰もが投げやすい料金設定のボウリング場の運営による健康への寄与
- 教育機関との連携による中学生、高校生の職場体験やインターンシップの受け入れ
- 町田市、相模原市の帰宅困難者滞在施設としての登録
- AED常設施設として全従業員が普通救命講習を受講
- 催事を通じて個人、企業を問わずたくさんの絆を育む
トランスコスモス 株式会社

SDGsの取り組み
- SDGs推進委員会を社内に設置し、自社の事業・経営資源とSDGsとの関係性を整理しながら、特に重要性の高い社会課題を優先的に目標設定して定期的な達成状況の確認
- 同委員会を通じて、SDGsを軸とした社内外でのイノベーション活動の展開とSDGs活動の啓発・定着
社会福祉法人蓬莱会 特別養護老人ホーム ケアプラザさがみはら


SDGsの取り組み
- 入居者の残食を少なくするための嗜好調査やメニュー作成の取り組み
- 職員全員へのインフルエンザ予防接種、健康診断の実施、傷病有給制度
- 資格取得支援制度の実施、WEB研修、介護マニュアルの無料公開
- 共用部分へのLED照明導入
- 子育て中の女性、障がい者、高齢者、外国人の積極雇用
- 女性管理職の積極採用、職員用託児室の設置
- 高齢者救急搬送減少へのACPの取り組み
- 地域における医療・介護連携推進のための会議、意見交換会の定期実施
社会福祉法人 相模原市社会福祉協議会

SDGsの取り組み
- 「みんなで支えあい 地域の力が育む 人にやさしいまち さがみはら」を基本理念に、地域福祉の推進
- 「地域で困りごとを相談解決できる仕組みづくり」を進めていくために、地域住民、社会福祉施設等と連携
- 広報紙、ホームページなどで普及啓発
損害保険ジャパン株式会社 神奈川支店 町田支社

SDGsの取り組み
- 相模原市とのSDGsの推進に向けた包括連携協定を締結
- 相互連携と協働による活動を推進し、地域の諸課題に迅速かつ適切に対応し、活力ある個性豊かな地域社会の形成と発展及び市民サービスのより一層の向上を図り、ひいてはSDGsの達成に向けた活動
めぐり報

SDGsの取り組み
- 地域に無料で配布する冊子やSNS、WEB媒体から橋本の魅力、文化、歴史を発信
- 未来を担う子どもたちと橋本地域との架け橋となる活動
- 古から続く橋本夏祭りを未来へ繋ぐ取り組み
- めぐり報の様々な活動を通した地域のコミニュケーション作り
東京ガス株式会社 神奈川西支店


SDGsの取り組み
- 強靭な都市ガスのインフラ整備
- 環境商材の提案と訴求
- 障害者スポーツの支援
水彩まゆら会


SDGsの取り組み
- 水彩画制作や作品展の開催を通じて、広く市民に水彩画の魅力や安らぎを発信し、市民生活の潤いと活力、賑やかな街づくりの創出
- 作品制作活動を通じて、高齢者の生きがいを育み、健康寿命の延伸にも寄与
岩田農園

SDGsの取り組み
- 規格外野菜の提供
- 荒廃地の整備管理への取組
- プラごみの削減やリサイクルの推進
- 肥料を自然由来のものを使用
- SDGsの普及啓発活動
株式会社 アフターライフ

SDGsの取り組み
- 管理人がいるSNSサイトで安心して繋がりを持てる環境を提供することによる高齢者同士の繋がりを深める取組
- 高齢者サービスを提供している企業と連携を図ることによるSDGs達成に向けた取り組み
蒼水会


SDGsの取り組み
- 水彩画(静物、風景画、人物画)の同好会活動や発表展示会による絵画を通した地域社会の文化交流の推進
大和ハウス工業株式会社


SDGsの取り組み
- 商品とモノづくりの両面から脱炭素を推進するため、エネルギーゼロの住宅・事業施設・まちづくりや再生可能エネルギーによる発電事業や蓄電池販売活動などを展開することによる持続可能なエネルギーの利用拡大
- 気候変動を緩和するため、徹底した省エネ畜エネ対策の推進と再生可能エネルギーの活用推進
- エネルギーゼロの住宅・建築物として提供、普及
NNP

SDGsの取り組み
- 在住周辺地域の地域活動への積極的な関わり
- 環境に配慮した広告方法を選定した提案
エスティーロリブレ&エストレーラ

SDGsの取り組み
- 地域の子供たちが未来を切り拓いていく力を育むための機会を創出
- 様々なワークショップによる、自分で学び、自分で理解していく力の育成
- 学校で学ぶ勉強、子ども新聞、ダンスなど多岐にわたる内容でSDGsの理解を深め、自分で考え取り組んでいける素地を形成
つどや


SDGsの取り組み
- 山間部の生産者と都市部の消費者を繋ぐことによる、地産地消の推進
- 傷ありなどの規格外となる農産物を販売することによる、食品ロスの削減
- 買い物に行くのが不自由な方々への買い物難民救済
- 地域コミュニティの場となり、「共にささえあい生きる社会」の実現