有限会社 はまや ホームページへ SDGsの取り組み 食品ロス削減活動 各企業から廃棄予定が高い食品を引き受け、食品ロスへの削減活動 生活困窮者への支援 様々な事情により生活が困窮している人へ食料支援や児童施設などに寄贈
生活クラブ南さがみはらコモンズ ホームページへ SDGsの取り組み 再生可能エネルギーへのスイッチング、石けん生活、日本の農業を応援する、ゴミ削減のためのリユース・リデュース・リフューズ・リペア・リサイクル(5R)、フードバンク、お譲り会、居場所作りなどの取り組み
株式会社 健美研究所 ホームページへ SDGsの取り組み 健康食品の仕入数の調整し賞味期限の近い商品は低価格にて提供することによる食品ロス(フードロス)の削減 ジェンダー平等を実現すると共に普及活動への参加 梱包材をプラスチックに代わりリサイクル性の高い段ボールに対応 事務所内照明をLED 化し待機電力と極力なくすことによる省エネ活動の推進 プラスチックゴミの削減と共に地域清掃等に参加 SDGsバッチの着用とHP 上にアイコンを設置することによるSDGsの普及活動
相模原市民混声合唱団 ホームページへ SDGsの取り組み 定期演奏会、市民合唱祭、公民館祭り等で合唱演奏と相模原市民合同演奏会への参加、市内施設での慰問演奏などの活動により、相模原市民の音楽へのフレンドシップを向上、市民音楽文化の活性や継続への貢献
星が丘地区子ども会育成連絡協議会 ホームページへ SDGsの取り組み 子ども会活動を通して“あそび”の中で自由な発想と想像力の構築 自然活動を通して自然を守る力や気候変動などへの関心を持つ行動力の育成 地元への積極的な行事参加を行い、地元活性化へのバトンを繋ぐ
デジタルサービスコンドウ/星が丘パソコン教室 ホームページへ SDGsの取り組み リモートソフトの使用方法や自らもリモート授業を取り入れ質の高い教育の向上 人や国の不平等をなくすためのグローバルな授業 HPにアイコンを掲示することによる、SDGsの普及啓発
小規模多機能型居宅介護 ななかまど ホームページへ SDGsの取り組み 住みなれた街で最期までその人らしく、たとえ認知症になっても、尊厳をもって暮らすことのできるまちづくり 高齢者の社会参加(手作り市、地域行事への参加等) 意欲向上、生きがい促進(希望を叶え隊、さがみはらふれあいハートポイント事業参加等) 地域とのふれあい(地域交流会、ご近所体操、ふれあいクラブ等)
マイネム株式会社 ホームページへ インタビュー記事へ SDGsの取り組み emmyWash(エミーウォッシュ)は、笑顔を感知すると除菌液が噴霧する装置です。笑顔の循環経済の実現を目指し、笑顔づくりと感染症予防に貢献する「社会装置」としての役割があります。emmyWashを設置することにより、笑顔数がカウントされ、恩送り・感謝のお金「emmy(エミー)」としてemmyBank(エミーバンク)協会によって貯金されます。貯まったemmyは、笑顔づくりと感染症予防の支援活動に貢献していきます。初期普及フェーズでは、主に教育機関や地域コミュニティなどへemmyWashが無償レンタル提供される予定です。 多くの人々の生活する環境を健康で、豊かに、そして笑顔の溢れる世界にできるよう、SDGsへの取り組みとして活動を継続していきます。
株式会社 梅津測量設計 ホームページへ SDGsの取り組み 近隣関係における境界トラブルを未然に解決し、また実際にトラブルに直面した時の紛争解決による、地域の皆様が日々安心して暮らすまちづくり 市内中学校、高校における仕事の楽しさ、仕事の魅力を伝える「地域の先生」事業や、測量実習のある高校で実施する資格者における「出前授業」に参加することによる、未来の働き手の育成 測量の図面作成に使用するCADシステムや社内サーバーのクラウド化を進め、感染症対策や女性の働きやすいリモートでの業務が行える環境づくりの推進 不動産登記申請における電子申請システムを導入することにより、紙資源の削減、名刺のLIMEX素材による水資源の削減 市内における地域活動への参加や協賛の協力をすることによる、本業だけではない繋がりの中で地域貢献
相模原市ダンス協会 SDGsの取り組み 加盟11団体のサークルで組織している社交ダンス愛好家の団体で、「演技発表会」や「チャリティーパーティー」などを開催し、社交ダンスを通して高齢者のいきがいや、文化の振興による街の賑わいを創出