さ行

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

株式会社 柴橋商会

株式会社 柴橋商会

SDGsの取り組み

  • 「医療・福祉に広く、質の高い商品・サービスを提供し地域社会に貢献する」という経営理念に基づき、障がい者の雇用・社会参加促進の取り組みとして、社会福祉法人同愛会「ダイア磯子」へ、1994年の開所以来クリーニング事業を委託し、技術や人材など様々な面においても事業支援を行っております。

株式会社 渋谷商会

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 節水、ごみを分ける、リサイクル品を選ぶ、ボランティアに参加する、ワクチンの募金をする、学びの機会をつくる、エネルギーコストの低いものを利用するなど

清水建設株式会社土木東京支店 

NO IMG

SDGsの取り組み

・現場周辺を毎月1回程度清掃し、周辺美化と環境保全につとめる
・工事関係者(事務や清掃含)は地元企業や地元住民を優先的に採用
・アイドリングストップによりCO2削減に努め、温暖化防止に寄与する
・建設副産物分別処分により再資源化を促進する
・車両運行管理システムの活用により、安全運行と省エネ運転を促進する

清水原工業団地協同組合

清水原工業団地協同組合

SDGsの取り組み

  • 共同受電事業により電力使用量等を把握し、省エネやCO2削減に取り組んでいる。
  • 生産活動で排出される廃棄物の共同回収事業を通じて、リサイクルの推進や廃棄物の抑制に取り組んでいる。
  • 献血活動を通じて、社会貢献に取り組んでいる。
  • 組合会館の照明LED化や空調更新など、省エネに取り組んでいる。

特定非営利活動法人 市民フォーラムさがみはら

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 相模原市の協働事業提案制度を行政と協働で運営をしている中間支援団体であり、特に市民活動団体と行政との協働事業が複数のSDGsの目標と連携する事業化を目指して活動

株式会社 ジムオール

NO IMG

SDGsの取り組み

  • リサイクル商品・中古機のリユース商品の販売及びレンタルにより地球に優しい地域活動を行う
  • 電力消費削減のためLED化の推進
  • IT機器の販売を通じペーパレス化を推進し地球の豊かさを守ります

株式会社 ジモティー

株式会社 ジモティー

SDGsの取り組み

  • 食品の地域内での譲渡を推進。廃棄予定の野菜やお歳暮の余り物などを地域の方に譲る事で食品ロスの解消に貢献できるとともに、無料の食品譲渡も実現
  • 「売ります・あげます」「中古車」カテゴリでの取引を通して、地域におけるリユース・リサイクルの活動を促進
  • 広島県三次市と連携し、地域の担い手不足解消に向けた活動を実施
  • 北見市社会福祉協議会と連携し、社会福祉協議会に集まった寄付物品を効率的に地元の福祉施設・事業所に譲渡する仕組みを構築

任意団体 社会貢献さがみはらチーム

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 生活困窮者が生活保護に至る前に経済的な問題を早期発見できるよう、家計相談支援を行うことで、自立支援を促進させます。
  • 2022年4月から18歳から成人に法改正したことで、契約のトラブルやお金との付き合い方(金融リテラシー)を早くから知って欲しい。学生が今後のライフプランを立てることで、持続可能な生活設計、計画、習慣化することを学ぶ場を提供します。

社会福祉法人 相模福祉村

社会福祉法人 相模福祉村

SDGsの取り組み

  • 生活困窮者への援助及び就労支援(高齢者等自立サポート事業、神奈川ライフサポート)
  • 災害時における福祉避難所としての役割、またBCPの策定
  • 地域の方々への消毒液などの配布
  • 外国人技能実習生や特定技能人材の受入れによる介護知識・技術の継承と経済発展を担う人づくり

社会福祉法人 三光会 特別養護老人ホーム 大野北誠心園

社会福祉法人 三光会 特別養護老人ホーム 大野北誠心園

SDGsの取り組み

  • 地域自治会等と連携し、地域に根差した福祉サービスを提供
  • 価値のある質の高い介護サービスの提供をし、福祉の発展に貢献する
  • 共用部分にLED照明を利用、並びに施設全体で節水に取り組む
  • 職員全体へ健康診断の実施、インフルエンザ予防接種の実施
  • 資格取得支援制度の実施
  • 「職場体験・実習」を通じ、相模原市内生徒に福祉サービスを知っていただくよう取り組む
  • 廃棄物の分別に取り組み、CO₂削減を推進

合同会社ジャスティ

NO IMG

SDGsの取り組み

4.質の高い教育をみんなに
すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する
4.6 2030年までに、全ての若者及び大多数(男女ともに)の成人が、読み書き能力及び基本的計算能力を身に付けられるようにする。

こちらをターゲットに四則演算の習熟・定着を目的とした教材を、日本全国に向け低廉なコストで公教育機関から幅広く届けている。

株式会社 ジャストイット

株式会社 ジャストイット

SDGsの取り組み

  • 「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言への賛同
  • 時間管理や休暇取得の推奨による長時間労働の抑制
  • OJTを通じた人材育成の実施
  • 日本児童養護施設財団や社会福祉財団への寄付
  • 弊社ホームページにSDGsの取り組みを掲載
  • 相模原市の英会話教室等をご紹介し、企業様の発展をサポート