製造業

さがみはらSDGsパートナー制度とは?
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。

詳しくはこちら

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

三和精機工業株式会社

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 照明のLED 化やクールビズ・ウォームビズを実施し、省エネに向け取り組んでいる。
  • アクリル板設置による感染対策やリモート会議を積極的に行っている。
  • 地域社会の一員として、地域との交流を進めている。
  • 従業員が安全で働きやすい環境を提供していく。
  • SDGsの普及活動を啓発していく。

緑川化成工業株式会社 横浜営業所

緑川化成工業株式会社 横浜営業所

SDGsの取り組み

  • リサイクル樹脂メーカーとして、エコマーク取得可能なオリジナル国産再生アクリル「リアライト」、ペットポトルから製造した「リアペット」を販売し、プラスチック循環及びCO2の削減を推進しています。
    ※「リアライト」は日本で唯一無二の国内生産リサイクルアクリルになります。
  •  新たなリサイクル循環樹脂商材の開発を推進しています。
  • 商社機能として各メーカーの環境配慮型商材も取り扱っており、お客様の環境対応品への切り替えのお手伝いをさせて頂いております。

株式会社 山紀

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 安全運転による、安全で安心なまちづくり
  • 輸送品質の向上による、CO2排出量削減
  • 廃棄品の寄贈による、フードロス削減

日本化工機材株式会社

日本化工機材株式会社

SDGsの取り組み

  • 他社とのマッチングにより、気候変動を考えた安定した農業をタイで展開する。
  • 途上国の誰もが少額の投資で付加価値のある農業展開出来る技術を提供する
  • 再生紙を使った製品開発を推進することで、森林資源の保護や、水源の保全に貢献する。「すいふよう」の推進によって、「垂れ流し」実態の改善による、防疫対策貢献する。
  • 省力化機器、LEDの導入を積極的に行う。
  • 不燃・難燃紙管の建材展開・新たな生活様式、働き方変革等にマッチする商品開発。紙管製ワークスペースを提供する。
  • ISO14001・9000活動を通して、環境に配慮した製品作りやロスを出さない製品作りを徹底する。
  • 他業種との連携による、グローバル産業形成によって、より大きな地球規模の取り組みにつなげていく。

株式会社 サインビクトリー

株式会社 サインビクトリー

SDGsの取り組み

  • 社内の照明を全てLED照明にすることにより、省エネと環境負荷の低減に取り組んでいる。
  • アクリルパーテーション等の大型製品の作成時にでる廃棄物を利用してアクリルバッジ等の小物を製作し、廃棄物の発生を大幅に削減しています。
  • ワクチン接種済みプリント付き不織布マスクの印刷に芳香族有機溶剤等を含まない、作業環境の改善が図れる液体水性インキを使用しています。VOCの削減、ひいてはCO2の削減に効果がある環境調和型インキです。
  • 製品作成時に使用するアクリル板はペレットに再生可能なリサイクル性の高い「押出板」を積極的に採用しております。

久保田酒造株式会社

久保田酒造株式会社

SDGsの取り組み

  • 相模原市農政課と市内農家と弊社がタッグを組み「相模原市内で収穫した酒米を地元の酒蔵で醸造し、純相模原産の日本酒を造る」プロジェクトが始動しています。地元で酒米を栽培することは、耕作放棄地の減少、過疎化対策、輸送エネルギー低減となります。地域経済を循環させる地産地消は持続的な地域発展に寄与できると考えます。

有限会社 山和印刷

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 社内の照明をLEDにし、省エネに向け取り組んでいる
  • 障がい者の雇用をしている
  • プラゴミの削減、地域の清掃活動をしている

株式会社 伊藤園 相模原支店

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 「茶産地育成事業」による高品質原料の安定調達と持続可能な国内農業の発展に貢献
  • 「茶殻リサイクルシステム」によるアップサイクル工業製品などの開発
  • ペットボトルの軽量化およびリサイクル素材の利用促進によるプラスチック使用料削減
  • 「伊藤園お~いお茶新俳句大賞」による日本文化の啓発活動強化

タイヨー印刷株式会社

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 相模原市社会福祉協議会の賛助会員として40年間連続して規定に基づく協力金を寄付することで福祉の促進に貢献しています。
  • 十分な予算の取れない公立小中学校の研修会・講習会等の出演依頼があれば積極的に引き受けています。
  • 自治会・各種団体等からの印刷依頼があれば、経済的に許せる範囲でご期待にお応えすることで地域に貢献しています。
  • ISO14001に基づく環境マネジメントシステムを遵守し、環境にやさしい原材料を使用し、廃棄する紙等のリサイクルに努めています。(現在は認証を返上していますが、EMSの遵守事項の維持を図っています。)

有限会社 アキモト印刷

有限会社 アキモト印刷

SDGsの取り組み

  • 名刺のプラケースを紙ケースに変更
  • 印刷用紙の廃棄紙をコースターやメモ用紙に活用
  • 会社前のスペースが国道の面しているため幼稚園バスの待合所に提供
  • 会社周辺に花を植え美化活動、地域の清掃活動にも取り組んでいる

花王グループカスタマーマーケティング株式会社

花王グループカスタマーマーケティング株式会社

SDGsの取り組み

  • 花王は、生活者の持続可能なライフスタイルを送りたいという思いや行動に応えることをめざしている
  • 生活者が求める暮らしを「Kirei Lifestyle」と定義し、こころ豊かに暮らすことができるよう、事業のあらゆる面で革新を進め、さらなる社会への貢献をめざして取り組む

カネパッケージ株式会社 神奈川営業所

カネパッケージ株式会社 神奈川営業所

SDGsの取り組み

  • マングローブの植林活動:会社の利益の一定部分を社会に還元し、水生生物のゆりかごであるマングローブ林の保護や地球温暖化対策などに役立てている
  • CO2削減梱包材:輸送時に使用しる梱包材をプラスチック製の発泡材から段ボール材への変更することで、CO2を約80%削減
  • 廃棄部材の再利用:卵の殻60%を使用した「プラシェル」やお茶殻を再利用した製品を他企業様と共同展開