その他
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
NPO・NGO医療、福祉運輸、郵便業卸売、小売業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業農林漁業複合サービス業不動産、物品賃貸業 相模原市民混声合唱団


SDGsの取り組み
- 定期演奏会、市民合唱祭、公民館祭り等で合唱演奏と相模原市民合同演奏会への参加、市内施設での慰問演奏などの活動により、相模原市民の音楽へのフレンドシップを向上、市民音楽文化の活性や継続への貢献
赤い実俳句会

SDGsの取り組み
- 市民に俳句に親しむ機会を提供し、俳句文化の振興から人と人との繋がりを築くことによるまちのにぎわい創出
華乃衣会

SDGsの取り組み
- 古布を使った手芸作品を創作するカルチャー教室や発表会を開催するとともに、会員の交流を図ることによる、高齢者のいきがいや文化の振興や街の賑わいの創出
ダンスサークル金曜会

SDGsの取り組み
- 市民に社交ダンスに親しむの機会を提供しつつ、会員相互の交流を図ることで、高齢者のいきがいの創出やダンス文化の振興による街の賑わいの創出
星が丘地区子ども会育成連絡協議会

SDGsの取り組み
- 子ども会活動を通して“あそび”の中で自由な発想と想像力の構築
- 自然活動を通して自然を守る力や気候変動などへの関心を持つ行動力の育成
- 地元への積極的な行事参加を行い、地元活性化へのバトンを繋ぐ
大野北地域を知る会

SDGsの取り組み
- 地域の歴史を知ることを通して特に防災に対する地域課題を考え、行政等との情報共有
- SDGsの重要性について、地域の関連団体等と講習会の実施
あんさんぶるカノン

チェリー会

SDGsの取り組み
- ダンスを通して生涯学習・体力の維持向上を図るとともに、ダンス文化の振興による街の賑わいを創出
ダンスサークル ブルースカイ

SDGsの取り組み
- 社交ダンスを通して健康の維持・増進並びにダンス文化の振興から街の賑わいを創出
ダンスサークル 舞フレンズ


SDGsの取り組み
- 社交ダンスを通して高齢者の生きがい、健康の維持・増進を推進するとともに、ダンス文化の振興から街の賑わいを創出
ダンスサークル フレスタ

SDGsの取り組み
- 社交ダンスを通して高齢者の生きがい、健康の維持・増進を推進するとともに、ダンス文化の振興から街の賑わいを創出
相模原市ダンス協会

SDGsの取り組み
- 加盟11団体のサークルで組織している社交ダンス愛好家の団体で、「演技発表会」や「チャリティーパーティー」などを開催し、社交ダンスを通して高齢者のいきがいや、文化の振興による街の賑わいを創出