04.質の高い教育をみんなに

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
みつきコンサルティング株式会社

SDGsの取り組み
ふるさと納税の理念は、SDGs にも通じるものと考えております。
また、弊社の母体は税理士法人ということもあり、弊社では、ふるさと納税に取り組む自治体様を応援する専門サイトを立ち上げています。
一般社団法人地球環境再生協会

SDGsの取り組み
自然環境の再生・保全に関する製品、商品、サービスの研究開発、製造、販売および輸出入等
相模原推し

SDGsの取り組み
「相模原をSNS で盛り上げる」活動個人」企業 団体 子どもも大人もすべての相模原にかかわる人と人とを繋ぐ活動。
アーキタイプ株式会社
①-600x400.png)
②-600x400.jpg)
SDGsの取り組み
アーキタイプ株式会社は、ソーシャルビジネスや地方創生型ビジネスなど、これからの社会に意義のある取り組みを行っている企業を支援します。また、相模原市では中山間地域にて「森のイノベーションラボFUJINO」の運営を相模原市からの委託で実施しており、SDGsに資する住民発のプロジェクト支援や、新規開業や事業承継などをサポートしています。
サガミ基礎株式会社

SDGsの取り組み
・子供地球基金、グッドネイバーズ・ジャパンへの活動や寄付
・現場から出た資源ごみの分別
・尾瀬の水芭蕉の植樹
・雇用の促進
・職場でのジェンダー平等
Stellatium株式会社

SDGsの取り組み
子どもたちへの芸術的教育機会、子ども食堂やイベント開催、地域での雇用機会、特に女性管理職の創出などに取り組みます。
株式会社ティーネットソリューション

SDGsの取り組み
社員の安全と健康を支える環境整備や人材育成を推進し、働きやすい職場づくりを目指しています。また、インフラ整備を通じてお客様の満足度向上と環境対策に注力しています。法令遵守および倫理基準の徹底を図るとともに、セキュリティ対策に関する社員教育を強化しています。
Limelight株式会社

SDGsの取り組み
地域の中小企業や農家の製品をQoo10を通じて広め、地域経済の活性化を支援
GRASグループ株式会社

SDGsの取り組み
生まれや育ちによらず、誰もが自分の意志で何をすべきか選び、行動できる社会を目指しており、忍者英会話やALL英会話のメディアを通じて、英語学習に関する有益な情報を発信しています。
さとりっぷ

SDGsの取り組み
さとりっぷは地域限定旅行業者で、相模原市中山間地域を中心とした、自然環境や学びの機会、SDGs に資する取り組みを体験・見学できる旅行企画を行っています。子どもたちのより良い未来につながるように、様々な機会を提供していきたいと考えています。
合同会社FUMI

SDGsの取り組み
・合同会社FUMI は、Web メディア運営を通じて世界中がよりより未来になることを祈って活動やSGDs への取り組みしています。
・持続可能な開発目標(SDGs)を掲げ、地域課題の解決と活力ある地域社会の実現に向け取り組みを進めています。
・働きやすい職場環境の整備に力を入れ、柔軟な勤務形態や福利厚生を充実させ、社員の満足度を高めています。
・リモートワークで地方在住者でも働きやすい職場環境をつくります。
・リサイクルの推進、紙の使用削減、省エネルギーの実施など
株式会社電商相模

SDGsの取り組み
電気工事を通じて、エネルギー効率向上と電力消費削減に貢献し環境負荷の低減を目指します。さらに、働きやすい職場環境の整備、リサイクルの推進、地域との連携、コンプライアンスの徹底などに努め、SDGs の目標達成に向けて努力してまいります。
福祉クラブ生活協同組合

SDGsの取り組み
日本初の福祉専門生協として、設立1989 年当初から少子高齢化社会を予測し、共同購入と福祉サービス等複合したサービスや活動を通して、市民一人ひとりの力を結集し、さまざまな社会問題の解決に向けて実践しています。誰もが安心して暮らし続けられる地域社会づくりに向けて、W.Coという働き方を推進し、たすけあい・支え合う市民参加型の地域づくりの実現をめざしています。
一般社団法人日本カードローン協会

SDGsの取り組み
私たちは地域清掃やボランティア活動を通じて地域社会との絆を深めており、相模原市では地域清掃の他にも、カードローンに関する金融リテラシー向上を目的としたセミナーや、ライフプランニングの体験型ワークショップを参加費
無料で開催しています。今後も引き続き、地域の皆さまが経済的な負担を感じずに生活できるようにサポートしてまいります。
サガミ堂

SDGsの取り組み
・まちのおもちゃ屋として玩具を通してSDGs活動に関わりたい
・まちのコインに参加している
・玩具業界が取り組んでいるSDGs活動について紹介したい
Song 合同会社

SDGsの取り組み
当社は、金融情報サイトを運営する企業として、持続可能な社会の実現に貢献することを使命と考えています。特に、以下のSDGs 目標を重視し、活動を展開しています。
目標4:質の高い教育をみんなに
• 金融リテラシー向上を目的とした無料の教育コンテンツ(記事、動画、ウェビナー)を提供し、幅広い世代に金融知識を普及
• 学校や地域団体と連携し、若年層向けの金融教育セミナーを実施
目標5:ジェンダー平等を実現しよう
• 女性向けの資産形成・金融知識の啓発コンテンツを発信し、経済的自立を支援
• 社内のジェンダー平等を推進し、多様な人材が活躍できる環境を整備
目標11:住み続けられるまちづくりを
• 地域経済活性化のため、中小企業や個人事業主向けの金融情報や助成金・補助金に関する情報を提供
• 環境に配慮した投資(ESG 投資)に関する情報を発信し、持続可能な社会づくりを支援
一般社団法人セカンドスペーストゥエンデ

SDGsの取り組み
増え続けている不登校問題に学習支援を通して関わり、地域の機関、団体、企業と関わることで子どもたちの将来にわたっての支援につなげていきたい。同時に学校の教員不足の問題、いじめ問題など学校が持続できる仕組み作りに取り組むとともに、インクルーシブ教育、共生社会の実現を地域の機関、団体、企業と連携して、取り組んでいきたい。
一般社団法人 日本語アカデミー


SDGsの取り組み
・外国人向け日本語教育で就労機会と生活の質を向上。(目標4・8)
・企業向け日本語研修で外国人労働者のスキルと活躍を促進。(目標4・9)
・登録支援機関と連携し、適切な就労環境を整備。(目標8・17)
・教育支援で言語の壁をなくし、社会参画を促進。(目標11)
・企業・教育機関・自治体と協力し、日本語教育と就労支援を強化。(目標4・9・17)
一般社団法人 はてなボックス

SDGsの取り組み
一般社団法人はてなボックスは、「地域とつながる、学びが広がる〜未来を創る はてなボックス〜」を理念に掲げ、子ども・若者・地域の多様なニーズに応じた探究型の学びとつながりの場を提供しています。
主な取り組みは以下の通りです:
・不登校支援事業
音楽やアートなどを通じて、学校外での自己表現や他者との関係性を育む活動(例:「不登校楽団」)。居場所づくりや自己肯定感の向上を通じて、教育機会の格差是正(目標4)と心の健康(目標3)に寄与します。
・地域連携型の探究学習のコーディネート
地域企業や団体と連携した探究プロジェクトの企画・運営(例:旅館や商業施設との共同学習)。地域資源の再発見や地元愛の醸成を促進し、持続可能な地域社会(目標11)を目指します。
・子育て支援・若者の社会参画支援
子ども・子育て世代を対象とした交流イベントや、学生ボランティア制度による若者の地域活動参画を推進。ジェンダー平等(目標5)や働きがい
・経済成長(目標8)にもつながる実践です。
これらの活動は、相模原市が掲げるSDGs の重点テーマに合致しており、今後も市内の多様な主体と連携しながら、より良い地域社会の実現に貢献してまいります。
相模原グリーンロータリークラブ

SDGsの取り組み
ータリーの7 つの重点分野に基づく活動と、地域とともに活動する奉仕団体として持続可能な開発目標(SDGs)に取り組んでいます