04.質の高い教育をみんなに
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業情報通信業、製造業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業 社会福祉法人 泰政会


SDGsの取り組み
- 地域に根差した社会福祉事業、公益事業を提供
- 先進的な介護機器の導入と住み慣れた地域で生活し続けることを支援
- CO²削減を推進し敷地内の緑化を実施、廃棄物を分別し再利用を推進
- 災害被災地や東南アジアの孤児院等の支援
NPO法人 相模原ボランティア協会


SDGsの取り組み
- 誰もが安心して住める社会を目指し、ボランティアについての理解を深め実際の活動に繋げられるようボランティア養成のための講座を市社会福祉協議会と協働し開催している。
- 障がい者や高齢者支援のために、ハンディキャブ運行や傾聴ボランティア活動に取り組んでいる。
- 安全・安心な暮らしのお手伝いとして、高齢者住まい探しサポーター、家具転倒防止などのボランティアを実践している。
- 市内の障がい者団体などと連携し、障がい者の社会参加のためのイベントなどを開催している。
- 引きこもりなどの若者と共同作業やイベントを通して、若者の社会参加を促進するお手伝いをしている。
- 相模原市社会福祉協議会と協働で「いるかバンク」を設置し、市民ボランティア登録制度を構築している。
株式会社 産和工業

SDGsの取り組み
- ISO9001とエコアクション21の活動を通して、環境に配慮した製品づくりをしています。
- 産休・育休の取得や育児中の女性の雇用を推進し、男女問わず育児に参加しやすい社内環境をつくっています。
- 全ての従業員が、自己の成長、働きがいを感じることができる職場づくりに取り組んでいます。
- スポーツ関係クラブなどと連携をして、青少年育成の取り組みをしています。
泉印刷有限会社

SDGsの取り組み
- さがみはら地球温暖化対策協議会「SDGsさがみはらエコ宣言」に登録し、脱炭素の取組・活動強化
- 相模原市印刷広告協同組合としてSDGs推進活動に積極参加
熊野輸送株式会社


SDGsの取り組み
- 健康経営優良法人を取得し、社員・家族を守る取り組み
- 社員の資格取得制度の提供(大型・牽引・運行管理・衛生管理など)
- 駐車場の街灯・事務所内照明のLED化、社用車のハイブリット車導入
- 地域美化活動に参加・会社周辺の美化、清掃活動
- グリーン経営取得、燃費向上などでの、CO2排出量削減
特定非営利活動法人 篠原の里


SDGsの取り組み
- 里地里山の保全(間伐・炭焼き・薪作り・耕作放棄地の再利用)
- 生物多様性の保全(生物調査・観察会の開催)
- 子育て支援(保育園・子育てサロンの運営)
- 特産品の開発・販売、再生可能エネルギーの利用等
遠藤行政書士事務所


SDGsの取り組み
- 「遺言/遺産相続セミナー」を通じて、多くの市民の皆様に正しい知識を提供し、高齢者が住み続けられるまちづくりに貢献する。
- 事務所を訪問した相談者への飲料の提供の際に、地球や人にやさしい、環境などに配慮した製品(草ストロー、森のタンブラーなど)を使うことで、その普及啓発や支援を図る。
- 認知症カフェ協力会員になり、認知症家庭での話相手になることで、地域福祉に貢献する。地元小学校で絵本読み聞かせボランティアを行ない、情操教育に寄与する。
- バードウォッチングを通じて、参加者に自然のしくみや素晴らしさを知ってもらうことで、自然環境保護の意識の啓蒙を行う。
ツクイ原宿南

SDGsの取り組み
- 事業所内の照明は全てLED
- 毎月1回の職員研修開催
- 外国人や障害のある職員の採用
株式会社 IWASA

SDGsの取り組み
- 若者の人材採用、育成や就労環境を整備し雇用を維持し、自社継続をすることで地域、社会へ貢献をする。
- リフォーム、リノベーションの推進、既存建物の維持や整備により環境負担の制御に努める。
株式会社 八洋


SDGsの取り組み
- 八洋は『生活インフラ企業』としてSDGsの実現に事業を通じて貢献いたします。
- 寄付型自動販売機の運営(17 の各項目に繋がるボランティア・ベンダー)
- 災害対応自動販売機
- 災害発生時に飲料供給できる体制を整備(災害協定)
- 廃棄商品の一部肥料化(コンビニ事業)
- 本社・営業所にソーラーパネルの設置
株式会社 ダックスジャパントレード

SDGsの取り組み
- 「The Message from 12Years old」神奈川県ユニセフ協会と共同でこちらの動画を制作いたしました。(https://sdgs.city.sagamihara.kanagawa.jp/12yearsold/)
- 今後もSDGsを推進する個人や団体・企業様の活動をより多くの人に知っていただくお手伝いをいたします。
株式会社 アムジー

SDGsの取り組み
- “子どもたちへの遊び”をプロデュースする立場の会社として、知育要素を積極的に取り入れている
- 世界の子ども達に笑顔を届けられる様に、性別・人種を問わず楽しめるゲーム作りに取り組んでいる
- 筐体の共通化、再利用を促進し廃棄ロスを極限まで減らす活動をしている
- 機械に使う電気部品については極力LED化を進め省エネに取り組んでいる
法政大学デザイン工学部 川久保研究室


SDGsの取り組み
- ローカルSDGs推進による地域課題の解決に関する研究を推進しています(https://local-sdgs-research.net/)。
- ンラインSDGsプラットフォームLocal SDGs Platform(https://local-sdgs.jp/)やPlatform Clover(https://platform-clover.net/)などの開発を通じて、SDGsに取り組む関係者の協働や共創を促し、持続可能な社会の構築を支援したいと思っています。
三和建設工業株式会社


SDGsの取り組み
- 社内の照明のLED化、社内使用自動車のハイブリッドまたは電気自動車に移行していくなど、省エネや環境への悪影響を及ぼさない事を常に意識しながら、導入促進していく。
- 建設業であることのSDGs、生活していくうえでのSDGs、心の中のSDGs等々常に意識して、中小企業ならではの意思統一のしやすさで普及啓発に努めていく。
株式会社 内藤ハウス 横浜支店


SDGsの取り組み
- プレハブ工法を採用するシステム建築メーカーとして、省資源、短工期、高品質、安心・安全な建築・製品を継続的に提供しています。
- ISO9001 の継続的な改善に取組み、品質管理を徹底しています。
- 産学連携(大学との共同開発)により、安心・安全且つ環境に配慮した新たなシステム建築技術の革新に取組んでいます。
- ISO14001 の浸透、定着による継続的な環境負荷低減に取組んでいます。
- 太陽光発電によるクリーンエネルギーを毎年一定量以上、継続的に提供しています。
- 産業廃棄物の適正処理と分別管理の徹底による廃棄物のリサイクル推進(生産工場)及び仮設部材のリサイクルに取り組んでいます。
- デジタル技術等を活用した業務改革により、社員のワークライフバランスや省資源化の推進に取組んでいます。
- ISO45001 の浸透、定着による安全・安心な労働安全衛生環境の継続的な改善に取組んでいます。
株式会社 カルチャー

SDGsの取り組み
- 教養、運動、趣味等多数の講座の継続的運営を通して地域コミュニティの構築を進めると共に、心身の健康促進となる環境作りに努めています。
- 女性が働きやすく、活躍できる職場の環境作りを進めています。
- 残業なし、一週間リフレッシュ休暇の全員取得を目指しています。
- 提出物のペーパーレス化、ペットボトルリサイクル等環境保護に努めています。
特定非営利活動法人 男女共同参画さがみはら

SDGsの取り組み
- 女性問題の視点でひとり親家庭にお弁当や生理用品、日用品などを無償配布
- 男女共同参画社会の実現にむけた活動
- 地域活動への積極的な参加
菊永建設株式会社

SDGsの取り組み
- 公共工事を通じ、インフラ整備を行うことによる社会貢献
- 適切な産廃処理、再生資源の利用による環境負荷の低減
- 森林整備による豊かな森林づくりと土砂災害防止
- 資格取得支援による社員のスキルアップの促進
株式会社 アールシー

SDGsの取り組み
- 公共工事によるインフラ整備、地域ボランティアへの参加活動による地域貢献
- ISO9001・14001の取得による、品質管理・環境対策
- 資格取得支援による社員のスキルアップの促進
一般社団法人 光が丘ふれあいセンター

SDGsの取り組み
- 住民の健康を目的とした交流事業を推進(みんなで歌おう、体操教室)
- 健康講座の開催(元気塾)
- 支えあい福祉活動(買い物お助けカーの運行協働事業)
- 太陽光パネルを設置し、照明はLED化に取り組んでいる
- プラごみの削減・食品ロスに取り組み地産地消の推進を図る