07.エネルギーをみんなにそしてクリーンに
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業 ミヤジフーズ 株式会社

SDGsの取り組み
- 顧客からの発注リードタイムを伸ばし、製造ロス(食品ロス)の削減
- 事務所や工場をLED化
- 廃棄物のリサイクル(たい肥)を推進し、ゴミの排出を削減
- 「SDGsさがみはらエコ宣言」制度の普及活動
- SDGsの普及
株式会社 ロータリーバッグミヤモト


SDGsの取り組み
- リサイクル可能なプラスチック包装資材を積極的に選定し、継続可能なプラスチック削減活動
- プラスチックリサイクルによる再生ゴミ袋の製造
- 海洋汚染の防止
- 社内照明のLED化、省エネ促進
トランスコスモス 株式会社

SDGsの取り組み
- SDGs推進委員会を社内に設置し、自社の事業・経営資源とSDGsとの関係性を整理しながら、特に重要性の高い社会課題を優先的に目標設定して定期的な達成状況の確認
- 同委員会を通じて、SDGsを軸とした社内外でのイノベーション活動の展開とSDGs活動の啓発・定着
社会福祉法人蓬莱会 特別養護老人ホーム ケアプラザさがみはら


SDGsの取り組み
- 入居者の残食を少なくするための嗜好調査やメニュー作成の取り組み
- 職員全員へのインフルエンザ予防接種、健康診断の実施、傷病有給制度
- 資格取得支援制度の実施、WEB研修、介護マニュアルの無料公開
- 共用部分へのLED照明導入
- 子育て中の女性、障がい者、高齢者、外国人の積極雇用
- 女性管理職の積極採用、職員用託児室の設置
- 高齢者救急搬送減少へのACPの取り組み
- 地域における医療・介護連携推進のための会議、意見交換会の定期実施
株式会社 文盛堂
①-600x400.jpg)

SDGsの取り組み
- エコキャップ運動を通じて開発途上国の子供たちへのワクチン提供
- 様々な文房具の販売を通じて、個性を磨き、質の高い教育を受けられる環境作り
- 男女平等な雇用・職務によりジェンダー平等を実現
- LEDの利用・販売を通じてエネルギー効率の改善への貢献
- IT機器の販売・システムの構築を通じた、働きやすくて効率が良くBCP対策のとれた強靭なオフィス作り支援
- 男女平等な働きがいのあるオフィス作りを率先して行い、同一労働同一賃金を実現
- 環境に配慮した技術の導入拡大を通じた持続可能性の向上促進
- 環境に配慮した製品の販売を通じた化学物質の放出削減への貢献
- 「すいふよう」等防災グッズの販売を通じて自然災害への適応能力強化への貢献
- FSC認証商品・グリーン購入法適合商品の販売を通じて森林減少の阻止への貢献
- 事業を通じて、お客様・お取引先・社員一同一丸となってSDGs達成を実現
藤野良品店


SDGsの取り組み
- アフリカ・タンザニアのカカオ農家、ドライフルーツメーカーと直接やり取りをして顔の見える関係を築き、公正な価格でカカオ豆やドライフルーツなどの商品を輸入
- 商品を直輸入しているドライフルーツメーカーの工場では、安定した職に就くことが難しいシングルマザーを含むタンザニア女性の方が多く働いており、ドライフルーツの輸入を通じて彼女たちの雇用創出
- 地元の里山整備の一環で作られている木炭を使ってた炭火焙煎
- タンザニア産のカカオ豆やドライフルーツを輸入販売することによる、タンザニアのカカオ農家、果物農家やドライフルーツ製造工場での雇用を生み出すことへの貢献
- 藤野産ゆずや藤野産キウイなど地域の特産品を使ったチョコレート商品などの地産地消の取組
- パッキングなどの作業工程の一部を地域の障害者施設と連携
- パッケージにはプラスチックやアルミを使用せず、全てリサイクル可能な紙素材を使用
- 有機栽培の材料を使用
東京ガス株式会社 神奈川西支店


SDGsの取り組み
- 強靭な都市ガスのインフラ整備
- 環境商材の提案と訴求
- 障害者スポーツの支援
株式会社 ホンマ電機

SDGsの取り組み
- 環境認証エコアクション21を取得することによる環境経営
- 事務所の電気の太陽光発電の採用
- 社用車のハイブリッド車への入れ替え
- 国際NGOオイスカを通じて、森林ボランティアへの参加
- 工事発生廃材の適正処分
大和ハウス工業株式会社


SDGsの取り組み
- 商品とモノづくりの両面から脱炭素を推進するため、エネルギーゼロの住宅・事業施設・まちづくりや再生可能エネルギーによる発電事業や蓄電池販売活動などを展開することによる持続可能なエネルギーの利用拡大
- 気候変動を緩和するため、徹底した省エネ畜エネ対策の推進と再生可能エネルギーの活用推進
- エネルギーゼロの住宅・建築物として提供、普及
大和製罐株式会社 東京工場

SDGsの取り組み
- 「缶の製造そのものがSDGsにつながる。」ことを合言葉に、市内の小学校を中心に缶の優位性(リサイクル率No.1の環境にやさしい容器)について課外授業を行い知識を醸成
- 生産過程から発生するCO2や廃棄物の削減、太陽光などの再生エネルギーを利用した省エネ活動を推進
NNP

SDGsの取り組み
- 在住周辺地域の地域活動への積極的な関わり
- 環境に配慮した広告方法を選定した提案
Kaimanaフォトスタジオ


SDGsの取り組み
- マタニティフォトや赤ちゃんの撮影、七五三などご家族のストーリーにつながるような撮影を通した、子供の健やかな成長の促進
- 児童養護施設へのボランティア撮影活動
- 環境問題にも配慮して撮影の時に使う照明機材もLEDを採用。さらにゴミを減らすようにアルバム送付の時の簡易包装や段ボールなどのリサイクルの積極的な推進
- 一眼レフ写真講座や、小学校での生徒への写真講座などによる教育への貢献
- ヘアメイクさん着付け師さん、そしてアルバム事業者さんなどとのパートナーシップ
- 女性起業家の方向けのセミナー講師による女性活躍の推進
- HPでのSDGsの普及啓発
株式会社 翔工務店

SDGsの取り組み
- ショールームで開催している「翔工務店祭り」の収益の義援金団体や国境なき医師団への寄付
- 工事現場でのアイドリングストップ、節電の徹底
-
事務所や工事現場でのゴミの分別、リサイクルの徹底、余った資材の地域の方々への配布
オフィス・ミコト 雅采 張 陽子


SDGsの取り組み
- 教育機関、企業研修などを対象とした全ての講義においてSDGsを取り入れる
- キャリアとSDGsをつなげる活動(国家資格キャリアコンサルタント保有)
- 障がい者支援(OrigPower <https://www.origpower.org/>と協力)
- SDGs の認知度を高める取り組み(弊社は国際連合本部にSDGsの使用許可申請済み)
公益社団法人 相模原青年会議所

SDGsの取り組み
- 相模原市との『SDGs協働推進宣言』を締結
- SDGsの認知度向上を目的とした積極的な情報発信
- 次代を担う子ども達に対するSDGsの普及啓発
- SDGsの活用方法の周知
株式会社 イトーヨーカ堂 イトーヨーカドー橋本店


SDGsの取り組み
- お客様をはじめ、お取引先・株主・地域社会や従業員、そして未来世代にも信頼される誠実な企業の実現
- 「安全・安心」「新しさ」「楽しさ」を共有いただける商品やサービス、売場づくりを通して、持続可能な社会の実現
株式会社 セブン&アイ・クリエイトリンク


SDGsの取り組み
- 夜間の電力で蓄熱槽の水を氷にし、昼間の空調として利用し電力使用ピーク時の負担を軽減
- 雨水の有効利用 雨水を雨水槽へ貯水し外周の植物へ約150t/日の散水を実施
- 太陽光発電装置を設置 最大204kwの電力を発電し、照明等に利用
- 誰もが楽しく安全に買い物を楽しめるよう施設各所にユニバーサルデザインを採用
生活クラブ南さがみはらコモンズ

SDGsの取り組み
- 再生可能エネルギーへのスイッチング、石けん生活、日本の農業を応援する、ゴミ削減のためのリユース・リデュース・リフューズ・リペア・リサイクル(5R)、フードバンク、お譲り会、居場所作りなどの取り組み
環境を考える相模原の会


SDGsの取り組み
- この地域の豊かな自然環境を守り、災害時の被害を最小限に留めることによる、安心安全な街 づ くり
- 速やかに化石燃料等をすみやかに減らし自然エネルギーへ転換する道筋の発信
株式会社 健美研究所

SDGsの取り組み
- 健康食品の仕入数の調整し賞味期限の近い商品は低価格にて提供することによる食品ロス(フードロス)の削減
- ジェンダー平等を実現すると共に普及活動への参加
- 梱包材をプラスチックに代わりリサイクル性の高い段ボールに対応
- 事務所内照明をLED 化し待機電力と極力なくすことによる省エネ活動の推進
- プラスチックゴミの削減と共に地域清掃等に参加
- SDGsバッチの着用とHP 上にアイコンを設置することによるSDGsの普及活動