10.人や国の不平等をなくそう
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業情報通信業、製造業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業 株式会社サン・ライフ

SDGsの取り組み
- 女性を積極的に役職、管理職に採用し、女性の活躍できる環境整備を推進しております。
- 障害者就労支援作業所との連携し、箸袋制作やチラシ封入などの作業を依頼しています。
- ドライアイスに代わるご遺体保全技術としてエンバーミングを推進することにより、CO2削減に取り組んでいます。
- 地域教育への貢献として、積極的に職業体験の学生受け入れを行っています。
・全施設バリアフリーの多目的トイレを完備し、高齢者や障碍者が安心して利用できる施設づくりに取り組んでいます。 - ハイブリッド車を積極的に導入し、温室効果ガスの排出防止に努めています。
株式会社 フリーアール

SDGsの取り組み
- 無駄のない循環社会を。『いらない人』と『ほしい人』をつなげます。
2011年より遺品整理をメインに神奈川・東京・埼玉で、お買取・お片付けのお手伝いを行っております。 - 需要と供給を満たしながら、持続可能社会(SDGs)の促進・貢献を目指します。
池田鉄工株式会社


SDGsの取り組み
- トレーニング器具を導入などによる健康経営の推進
- 一般建築鉄骨や耐震、改修工事を事業として行い、建物を安全に長く使用することに貢献
- 工場見学を受け入れ地元小学校生の学びの機会を提供
- 全国鐵構工業協会青年部を通じて、溶接作業で発生する銅製パーツを換金し、車いすを寄贈
株式会社クオーレ

SDGsの取り組み
- 整理事業を通した、廃棄物の減少と再資源化への取組
- リユース事業を通した、循環資源の活用と生産における廃棄物削減への取組
- 不動産事業を通した、空き家問題への取組
- 休暇取得促進、定期的な社内研修実施、ハラスメント窓口の設置、寄付活動、地元求人の積極採用等の実施
株式会社M’s one


SDGsの取り組み
- 障害の有る子供とその家族の為に放課後等ディサービス事業所を開設し一人一人に合った学習支援を行っている。
- ディサービスの送迎時はエコドライブを意識して運転する。
- 高齢者の職員を積極的に採用し全ての職員の資格取得を支援している。
- サプリメントや水素エアー等による全ての人の健康の増進。
株式会社 カズテクニカ


SDGsの取り組み
- SDGsの17ゴールをマズローの欲求階層と関連づけて各階層に見合った取組みを推進します。
- 『 和の心 』と『 確かな技術 』により、平和で安心して暮らせる社会を築くために、生理的欲求から自己実現の欲求までこれらを満たす幅広い施策を展開し、国連が目指す2030年の持続可能な開発目標達成に貢献します。
- 企業の太陽光発電設備の建設工事、PCB変圧器の無害化洗浄などに取り組んでいきます。
就労移行支援プラーナ プラーナ相模原

SDGsの取り組み
- 就労移行の事業所として、ご利用者様が安定した生活を送っていただけるよう、一人ひとりに必要な職業訓練を実施し、自己実現のできる就労先探しの支援をしています。
- 就職後も無期限でご利用者様・就労先の双方へ支援を行うことで、永く安定した雇用実現で経済成長へ貢献しています。
- 職員・事業所ご利用の方に選挙参加を促し、市民一人ひとりが政治に参加することの大切さを伝え全ての人にとってより良い社会づくりを目指しています。
小山地区社会福祉協議会


SDGsの取り組み
- サロンやボランティア活動を中心に、支え合い活動や見守り活動に取り組み、安心して住み続けられるまちづくりを進めている。
- だれでも楽しめるボッチャを通じて、包括的に地域交流に取り組んでいる。
- 福祉講座や広報誌の発行など、普及啓発に努めている。
オリバーグループ

SDGsの取り組み
- 地域の安全な不動産取引の推進
- 空き家問題への取組み
- 既存建物の流通活性化と活用推進
- 社会貢献への取組み
- 高齢者雇用の推進
株式会社 柴橋商会


SDGsの取り組み
- 「医療・福祉に広く、質の高い商品・サービスを提供し地域社会に貢献する」という経営理念に基づき、障がい者の雇用・社会参加促進の取り組みとして、社会福祉法人同愛会「ダイア磯子」へ、1994年の開所以来クリーニング事業を委託し、技術や人材など様々な面においても事業支援を行っております。
mix’SDG

SDGsの取り組み
- フードロス・社会福祉活動としてサポート的な活動をしています。
東京都町田市を中心に周辺地区を含め「子ども食堂」、「野外遊び場」や各種イベント時に
食糧として配布活動をしています。 - 各団体へ出向き、主催者と連携し必要に応じて、食堂やイベント時の追加支援食糧、困窮生活者への食糧支援用のパントリー支援、自治会等のスペースを借りたフリーフードパントリーを実施
ユニークキャリア株式会社

SDGsの取り組み
- テレワークを積極的に取り入れ、育児をしやすい環境を整える
- 正確で有用な情報をキャリアや進路に悩むすべての人に届ける
- すべての人が情報の不足によって社会的・経済的に取り残されないようにする
株式会社日本アイシーティ

SDGsの取り組み
- スマートで持続可能な社会の実現や経済の発展に、ウェブサイトやシステム制作、システム保守で貢献しています。・クラウドシステムを活用しどこからでも自由に勤務できるテレワークやオンライン体制を整備・活用しています。
- 業務やお客様に対しての資料・書類などのペーパーレス化を推進しています。
- クールビズ・ウォームビズを実施し、省エネに取り組んでいます。
- ゴミ分別を徹底し、環境問題に取り組んでいます。
SOMPOケア ラヴィーレ淵野辺

SDGsの取り組み
- 電球について、9割以上をLEDへ変更済み。
- 2022年12月よりホームで月1回こども食堂を開催。
- こども110番の家 対応施設。
- 地域貢献のためいきいき100歳体操や施設の見学会、介護保険のご案内等も幅広くご相談にのっている
株式会社IKUSA

SDGsの取り組み
- SDGsのはじめの一歩を支援する「SDGsコンパス」を展開しています。
- 親子向け体験型ワークショップ「SDGsアドベンチャー」
- SDGsボードゲーム「ワールドリーダーズ」
- オンラインSDGs謎解き「ある惑星からのSOS」
- SDGワークショップ研修「SDGsマッピング」
などのイベントを通して、SDGsを楽しく学ぶ機会を提供します。
有限会社 マイアクセコム

SDGsの取り組み
- 社内での節電、節水、ペーパーレス化の促進
- 時差出勤や在宅勤務・テレワークの導入
- 差別・ハラスメント行為の一切を排除
- 定期的な健康診断での健康維持の促進
- 寄附活動でのSDGs支援
- 橋本駅、相模湖周辺のホテル、飲食店に取材で訪問時、パートナー制度の募集要項の配布や説明による事業の普及活動 を行う
特定非営利活動法人Monolith

SDGsの取り組み
- 相模原市内で就労・子育て・健康・居場所支援など様々な地域活動を計画しています。障がいを持っている人に限らず、地域住民の方々を含めた地域全体で助け合っていく活動を目指しています。
- 具体的には、①障害福祉分野の「就労継続支援B型」、②地域活動として無償・有償運送事業、③医療や福祉・健康全般の相談支援の3つを当面の事業基盤としていきます。
アデコ株式会社

SDGsの取り組み
- ライフビジョンやキャリアの実現に必要なスキルを習得するための教育機会の提供
- ビジョンにもとづいたマッチングを100%実践することで、働きがいのある仕事を提供
株式会社 アマギ

SDGsの取り組み
- 自動車の点検整備の推進、啓蒙活動により大切な命を守る取り組み
- 健康経営優良法人を取得し、社員及び家族の幸せを守る取り組み
- 時間外労働の削減
- 女性社員(整備士)の積極採用
- 運営店舗における地域交流イベントの開催
株式会社 コトブキ

SDGsの取り組み
- 間伐材、地場産材を使用した再生木材をベンチ等の主力製品に採用しています。
- 全ての子供たちへの遊び場「インクルーシブ・プレイグラウンド」の普及に取り組んでいます。
- 防災ファニチャーや公園施設点検、修繕を通して地域コミュニティの形成に取り組んでいます。