13.気候変動に具体的な対策を
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他 有限会社 田中設備企画
田中設備企画①社章-コピー-600x400.jpg)
田中設備企画②-600x400.jpg)
SDGsの取り組み
- 社内の照明のLED化。
- 業務内でのペーパーレス化。使用済み用紙の再利用。
- 再生用紙の購入に努めている。(コピー用紙・トイレットペーパー等)
- 導入する車両の省エネ化。
- 業務のデジタル化に努めている。
- 廃材のリサイクルに努める。
有限会社 東郊住宅社


SDGsの取り組み
- 貸す方も借りる方も納得のいく公平で透明なシステム「礼金0・敷金0・退室時修繕義務なし」を採用した賃貸物件の紹介
- 朝ごはん100円の入居者向け食堂「トーコーキッチン」、100円から頼める家事代行サービス「ゴーヨーキーキー」など、相模原での暮らしがより楽しいものになるような入居者サービスの展開
- 相模原産米、紙ストロー、ウッドマドラーを採用
ONEWALK株式会社

SDGsの取り組み
- 誰もが働きやすい職場環境作り
- やりがいの追求
- 身体と心の健康への意識向上
- 省エネやCO2排出量の削減
海外FXバンク

SDGsの取り組み
- 海外FXバンクは、文部科学省策定「学校と地域でつくる学びの未来」に登録されており、土曜学習応援団として、小学6年生・中学生・高校生を対象に無料で金融リテラシー向上のための授業を行っている。
- 従業員の健康を守るべく、肝炎検査などの健診を推奨している。
- 性別にこだわらない積極雇用を実現している。
- 「ウォーターサーバー導入によるペットボトルの削減」「書類をオンライン化して紙の節約を実現」「事務所不在時の電気の消灯」を徹底している。
有限会社 小島組

SDGsの取り組み
- 太陽光発電設備で発生した再生エネルギーの使用及びCO2の削減
- ISO(14001・9001)を利用しての品質・環境対策への取り組み
- 資格取得支援による社員の技術力の向上
- 公共工事に携わることでインフラ整備を行い社会への貢献をする
- SDGsパートナーになることでより理解をし普及をします
有限会社 新康電気

SDGsの取り組み
- 紙を減らし、帳票を電子化して保存しています。
- 省エネに対しするアドバイスでSDGsに貢献しています。
- 地域の経営者同士のパートナー構築に努めています。
原田安雄税理士事務所

SDGsの取り組み
- 冷暖房の設定温度はクールビズやウォームビズを意識して設定している
- 買い物時はマイエコバックを持参し、レジ袋はもらわない
株式会社 日本油機

SDGsの取り組み
- プラスチックリサイクル装置の製造販売により廃プラスチック削減
- プラスチック成形機の材料乾燥を無くすことでCO2削減
- ゴミの分別、エコキャップ回収、古紙のリサイクル、省エネの推進
- 女性活躍を推進し積極採用・役職登用、産休・育休制度で働きやすい職場づくり
- 社内5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)徹底し社内やお客様への安全配慮、働きやすい環境づくり
積水ハウス株式会社 神奈川シャーメゾン支店

SDGsの取り組み
- 2018年1月、日本初全住戸ZEH賃貸を建築。ZEH集合住宅の補助金採択率は積水ハウスが半数を占め、建築実績も2年連続業界No.1(ZEHデベロッパー実績報告/(一社)環境共創イニシアチブ)。
- 賃貸住宅のZEH市場の創出に向けた取組みを評価いただき 「令和2年度気候変動アクション環境大臣表彰」にて164社の中から最高位である「気候変動アクション大賞」を受賞。
株式会社 ダスキンニューサガミ

SDGsの取り組み
- ダスキンのレンタルシステム(貸清掃用具)を通じて循環型社会づくりへの貢献
- 「衛生環境を整える企業」として、安心安全な商品とサービスの提供
鷹取建材株式会社

SDGsの取り組み
- リサイクル事業に関わりながら廃棄物の管理、CO2の削減をすることで気候変動の緩和に努めている。
- 社用車をエコカーに変え、事務所照明にLEDを導入。
- 職場環境を改善し、女性職員の活躍場を広げている。
- HPや名刺等の媒体を通してSDGsの啓発に努めている。
空手道 守道会舘


SDGsの取り組み
- 空手を通して健康作りが図れるように、体を動かしたい保護者には道着を着なくても一緒に稽古に参加し定期的に運動習慣を持てるよう活動。
- 地域の障がい施設である“NPOけやきの会”の、地域に向けた事業の趣旨に賛同し演武の協力をした。
- 空手の昇級である帯(青、黄、オレンジ、緑、茶色)を代々会員が使用していた帯を引継いで使用している。武道の帯の重み・責任感を育む理念と同時に使い捨てないリサイクルの取り組み。
- 自分の持ち物を大事に扱うように指導し使う責任を伝えている。
- 令和4年度より、昇級昇段の賞状をフェアトレード認証ペーパーの“バナナペーパー”を使用して作成予定。
- 令和4年より自治会が取り組む “こもれびの森清掃”に当番団体として参加し、自然環境保全に協力していく。
Ecoinno Japan株式会社

SDGsの取り組み
- プラスチックに代替する素材を植物原料で開発し、その素材を活かした製品開発に取り組んでいます。現在は特にプラスチック容器を減らすべく、使い捨て容器の開発に力を入れており、使用済み容器を回収→堆肥化の仕組みづくりにも取り組んでいます。
トータルリペア re-彩り


SDGsの取り組み
- 住宅のリフォーム・リペア業務において、床(フローリング)、柱、敷居、階段などの木部やサッシ、大理石、タイルなどのキズを材料の取替えを行わずに元の材料を修復して原状回復する事により、材料のリサイクル(SDGs No.12)、材料加工・輸送・廃棄時のCO2削減(No.13)、資源の保全(No.15)につながる取り組みを行っております。
善クリーニング

SDGsの取り組み
- ご家庭で不用になったものを買取(回収)し・販売することでゴミの発生を抑制
- 無駄な二酸化炭素の排出を抑えるエコドライブの推進
株式会社 エー・アールケイ

SDGsの取り組み
- 産業用、家庭用太陽光発電を中心とした再生可能エネルギー普及拡大によるクリーンエネルギーの創出とCO2 削減
- 太陽光発電、蓄電池による自家消費の普及拡大によるエネルギー、CO2 の削減
- 産業廃棄物の適正処理と分別管理の徹底による廃棄物のリサイクル推進
- 社内照明のLED 化、社用車にハイブリッド車を使用し、co2 削減
- SDGs の普及啓発活動
山路ファーム

SDGsの取り組み
- 持続可能な原材料を利用した鶏の生産
- 鶏の命を無駄にしない製品づくり・販売体制
- 健康で働きがいのある職場環境の提供・開発
山京建設株式会社

SDGsの取り組み
- 取扱建築物への高効率冷暖房や断熱、LED照明など省エネルギー仕様と健康生活環境の積極的導入
- 社内照明のLED化など省エネルギーの導入
- プラスチックごみの削減など4Rの推進への取り組み
株式会社 エコロ

SDGsの取り組み
- 相模原市緑区産木材を使用し、日本古来の伝統工芸を推奨しつつ、新しいタイプの商品を開発
- 災害時等などにも使用できる、小型の移動式太陽光発電を製作(中古の太陽光発電パネルも使用可能)
- 竹や瓶を使用したLED 照明の製作
佐藤畳店


SDGsの取り組み
- 熊本県いぐさ生産農家から直送して顔が見える国産畳を提供してます。
- 畳を通じた地域活動のお手伝いをさせていただいています
- 災害時畳プロジェクト「5日で5000枚の約束」や「健康畳店会」に加盟するなど、住みやすい街づくりに協力をさせていただいています。
- 畳材を使ったハンドメイド作品を作っています。
- 座布団の始まりと言われる畳の上に置いた「しとね」を製品化した「ござぶとん」が令和3年度相模原市トライアル発注認定製品になりました。