13.気候変動に具体的な対策を
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業 株式会社 横浜銀行 相模原駅前支店


SDGsの取り組み
- 再生可能エネルギーなど循環型社会の形成に資する事業および企業への支援
- 相模原駅前エリアによる独自の活動(ペーパー削減、ボランティア活動、など)を通じた、SDGsパートナーの啓蒙活動
- SDGs関連商品(私募債、フレンズローン)による、お客さまによるSDGs経営の実践を支援
- 「さぽせんキッズゆめみはら」、「職場体験」などを通じ、相模原市内の小学生、中高生の金融リテラシー向上を支援
医療法人社団仁恵会 介護老人保健施設 相模大野


SDGsの取り組み
- 誰一人取り残すことなく地域に根差した福祉サービスを提供
- 価値のある質の高い介護サービスを提供し、福祉の発展に貢献
- LED照明等の省エネ機器を全館に導入し実施する
- 地球温暖化対策の一環でクールビズ・ウォ―ムビズを実施
- 廃棄物を分別しゴミの減量を推進
- CO₂削減を推進
医療法人社団仁恵会 黒河内病院


SDGsの取り組み
- 高度な技術・専門的医療サービスを提供
- 永続的な地域医療体制づくりで地域社会の支援
- LED照明等の省エネ機器を全館に導入し実施する
- 地球温暖化対策の一環でクールビズ・ウォ―ムビズを実施
- 廃棄物を分別しゴミの減量を推進
- CO₂削減を推進
天理教 長東分教会

SDGsの取り組み
- 献血への積極的な取り組みなど、医療への協力
- CO2の削減や環境保全を目指したペーパーの最少化
- 食品ロス削減を心がけるとともに、資源ごみ再利用のための分別の徹底
- 地域の清掃活動への参加
- 平和な世界の実現へ向けての取組
橋本地域住民防災検討会


SDGsの取り組み
- 「死なない、そして生き延びる」をテーマに、防災啓発活動に取り組み「倒れない家、燃えない街」を目指して活動
- 当会主催の「防災講演会」を毎年開催
- 橋本公民館まつり、ソレイユフェスティバルも参加し防災啓発活動
- PTA行事、避難所運営訓練などでの講演・防災ゲームの講師派遣
- YouTubeを使った防災啓発動画の公開
横河レンタ・リース株式会社

SDGsの取り組み
- 女性活躍の推進
- 事業所内における節電活動を継続、推進
- リサイクル推進と廃棄物削減
- 再生紙や再生トナーの利用、グリーン購入の実施
- 市内教育施設等への車いす寄贈活動
株式会社 小池設備


SDGsの取り組み
- 省エネ機器の設置推進
- 環境に配慮した工事推進
- 性別や年齢、経験の有無を不問とした雇用
- 様々なワークスタイルの設定
- SDGs取組内容をHP等で周知
東神興業株式会社

SDGsの取り組み
- 環境に配慮した施工、Co2 の削減に取り組み(廃棄物の削減、再利用・再資源化等の促進、排気ガスの削減)、公共工事(下水道工事、河川工事、道路工事、水道工事等)を通じ、インフラ整備を行うことによる社会へ貢献
- 災害協定等により、必要な人材・建設機械・資機材の確保に協力することで、災害の早期防止・早期復旧
- 社屋照明のLED化・太陽光パネルの設置など、省エネ・温暖化対策
山口自動車株式会社


SDGsの取り組み
- 環境にやさしい整備工場の取得
- 点検整備の推進と啓蒙活動
- 企業送迎の提案
- 津久井地域の生活交通確保対策
神奈川つくい農業協同組合

SDGsの取り組み
- 安全・安心な地場農畜産物の生産と供給、担い手の育成支援・後継者対策
- 食農教育の継続推進
- 食品ロス削減への取組
- 地域のつながり強化と健康・福祉への取組
- 環境保全型農業の推進、環境保護への取組
- 地域の経済活性化に向けた取組
- 働き方改革と女性の社会進出
- 広報紙などでの普及啓発
- パートナーシップの強化
総合住宅展示場 相模原・古淵ハウジングステージ

SDGsの取り組み
- 場内緑化推進による豊かな緑地を形成し、未来の環境共生社会を目指します
- ゴミの分別、リサイクルに努めております
- 会場内をバリアフリー設計にしております
- ハウスメーカー様との連携により地域経済の振興に努めます
株式会社 渋谷商会

SDGsの取り組み
- 節水、ごみを分ける、リサイクル品を選ぶ、ボランティアに参加する、ワクチンの募金をする、学びの機会をつくる、エネルギーコストの低いものを利用するなど
相模原市印刷広告協同組合

SDGsの取り組み
- 相模原市との協働事業で、無償でガイドブック等を発行し、市民サービス向上に向けた取り組みを行っている
- 相模川自然の村公園内の「花の広場」管理の継続による緑化事業の推進
- 広報誌作成の無料講習会や子供たちに向けたワークショップ開催による学ぶ機会の提供
- 相模原市との災害協定締結団体として、全会員対象の防災講習会の開催
- 会報やHPでの活動報告による会員及び外部への情報発信
アスエネ 株式会社

SDGsの取り組み
- 事業活動(再生可能エネルギーに特化した地産地消型の電力の供給)を通した、再エネ普及・脱炭素社会の実現、地域経済の活性化に関する取り組み
NPO法人 緑のダム北相模


SDGsの取り組み
- 相模原市北部の相模湖周辺の荒廃する人工林の整備を行うNPOで、森林整備を行う「森をつくる」、市民が参加する「森とつなぐ」、間伐材を有効活用する「森をいかす」3つの柱で活動中
株式会社 湘南設計

SDGsの取り組み
- 社内照明のLED化やこまめな消灯を実施
- 建物のサスティナブル化に配慮し包摂的かつ持続可能な人間居住計画
- 建物のバリアフリー化を実施し、人々に安全で包摂的かつ利用が容易な緑地や公共スペースの創出
- 地元の材料(津久井産ヒノキ等)(地産地消)の積極的利用を行い地域社会の貢献
学校法人 北里研究所


SDGsの取り組み
- 本学の特色ある教育研究活動を生かした地域連携活動を通して社会貢献を行うため、相模原市と連携した公開講座を始めとし、各部門で様々な取り組みを行っている
【参考URL】https://www.kitasato-u.ac.jp/jp/about/activities/SDGs.html
学校法人 麻布獣医学園


SDGsの取り組み
- アサヒビール(株)とパナソニック(株)が開発した「森のタンブラー」を活用して、アサヒビール、SC相模原と連携し市民等に対して使い捨て容器削減の啓蒙
- 緑区青根の里山に大学生が関係人口として関わっている
- 本学における教育・研究・社会連携でSDGsに取組んでいる
- 相模原市立青少年学習センターのオンラインSDGs講義
- 親と子の自然環境セミナーを実施
株式会社 松尾商行


SDGsの取り組み
- 希望するすべての女性社員が継続就業できるよう、妊娠・出産・復職時における支援に取り組むための行動計画を策定
- LEDや太陽光、蓄電池の販売を通じ、省エネや再生エネルギーの促進
- 電設資材を通じ安全、強靭な建物建設による老若男女の皆が住み続けたいと思えるまちづくりを支援
- 災害時の電気とあかりを守る防災タワーの販売促進で街の防災ステーションの拡充による安全と命を守る存在へ進化
相模原市内郵便局
-1-600x400.jpg)

SDGsの取り組み
- 地方創生として都道府県等地方公共団体と包括連携協定を締結し地域の活性化や災害時の協力など安心して住み続けられる街づくりに寄与しています。また、手紙の書き方体験授業など、学校の授業を支援することで質の高い教育の醸成に寄与
- 環境に配慮した低排出ガス車両の導入や宅配ボックス等による初回配達率の向上により再配達の低減など、CO2の削減に寄与
- 社員への研修や自己啓発に対する支援により、人材育成、働き方改革に貢献