14.海の豊かさを守ろう
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業 花王グループカスタマーマーケティング株式会社


SDGsの取り組み
- 花王は、生活者の持続可能なライフスタイルを送りたいという思いや行動に応えることをめざしている
- 生活者が求める暮らしを「Kirei Lifestyle」と定義し、こころ豊かに暮らすことができるよう、事業のあらゆる面で革新を進め、さらなる社会への貢献をめざして取り組む
セントラル総合サービス株式会社

SDGsの取り組み
- 日本一安全できれいな中間処分場の構築を目指し、事業を通してお客様・お取引先・社員一同が一丸となってSDGs実現に貢献
- 産業廃棄物を「資源」と認識し適正な分別作業を通して資源再生に取組む
- 職業体験を通して生涯学習の普及を行うと同時に、教える側(従業員)の教育を同時に実施
- 社員・職場の要望を反映した働きやすい環境作りとライフワークバランスの促進に取組む
カネパッケージ株式会社 神奈川営業所


SDGsの取り組み
- マングローブの植林活動:会社の利益の一定部分を社会に還元し、水生生物のゆりかごであるマングローブ林の保護や地球温暖化対策などに役立てている
- CO2削減梱包材:輸送時に使用しる梱包材をプラスチック製の発泡材から段ボール材への変更することで、CO2を約80%削減
- 廃棄部材の再利用:卵の殻60%を使用した「プラシェル」やお茶殻を再利用した製品を他企業様と共同展開
株式会社 グリーンライフ


SDGsの取り組み
- タブレットやサーバーを駆使してのペーパーレス化
- エアコン温度を夏は28℃、冬は24℃設定し省エネの推進
- 消耗品はできるだけプラ梱包は選ばない
- 今の環境変化に注視して、SDGsを広める取組
株式会社 髙松電機工業

SDGsの取り組み
- 幅広い年代の採用 、女性活躍推進
- LED照明などの導入、節電活動推進
- 廃棄物のリサイクル、廃棄物削減
- 働きやすい職場環境作り
- エコバック利用推進
- SDGsの推進
有限会社 アスリート

SDGsの取り組み
- 自社では厳密にゴミの分別を行い資源の再利用を促進するとともに、得意先のゴミの回収時の分別の啓蒙を行っている
- LED電球に交換するなど省エネに取り組んでいる
相模原地域連合

SDGsの取り組み
- 相模原市への政策・制度要求と提言の取組
- 働く仲間の雇用と生活を守るための取組
- 地域住民と連携した社会福祉・ボランティア活動の取組
三友プラントサービス株式会社

SDGsの取り組み
- “環境”をキーワードとする事業を展開し、省エネルギー、創エネルギー、リサイクル、温暖化防止、食品残渣有効利用、廃棄物削減に取り組んでいる
株式会社 ダイワダンボール


SDGsの取り組み
- 製造工程で出る紙端材を100%を資源再生している
- 社内の照明についてLED化を行い、太陽光パネル設置を計画するなど省エネや再生可能エネルギー導入に力を入れている
- 再生利用可能な紙製品へ移行するため、緩衝材などについて、プラスチック製から紙製への開発設計を行っている
- HPにアイコンを追加し、SDGsの普及啓発に努める
有限会社青史堂印刷


SDGsの取り組み
- エコアクション21の認証を取り、省エネ(照明のLED化、省エネ型空調機、省エネ型CTPの導入)の推進、一般ごみ・産業廃棄物の削減、節水(節水型トイレの導入)、化学物質排出量の削減(PRTR法非該当製品の撤廃)、資源ごみ(紙・アルミ)のリサイクル
- 印刷工に女性を登用
- かながわトラストみどり財団の会員として、緑地保全、緑化事業の応援
有限会社 山奈印刷

SDGsの取り組み
- プラごみの削減に取り組むとともに地域の清掃活動へ参加している。
- 相模原市アダプト制度による緑化推進事業の一環として花の広場公園管理活動(約20 年間)を行っている。
カオル工業株式会社
①-600x400.jpg)
②-600x400.png)
SDGsの取り組み
- 海洋汚染の原因となるプラスチックごみを減らすために、プラに替わる紙でできた製品の製造(紙ストロー等)
- 紙管の材料に、再生産に優れた資源を使用
Position M 合同会社

SDGsの取り組み
- 日本の民族衣装である着物を通じて、歴史、伝統文化、モノを大事にする心、礼儀作法等を学ぶ機会を創設し、豊かな知識を継承する事で、未来の資源、エネルギーの無駄遣いを無くし循環型の社会創りに寄与する。
- 事業活動に於いてSDGsの普及啓発、啓蒙に努める。
社会福祉法人 相模福祉村


SDGsの取り組み
- 生活困窮者への援助及び就労支援(高齢者等自立サポート事業、神奈川ライフサポート)
- 災害時における福祉避難所としての役割、またBCPの策定
- 地域の方々への消毒液などの配布
- 外国人技能実習生や特定技能人材の受入れによる介護知識・技術の継承と経済発展を担う人づくり
サガミ計測株式会社


SDGsの取り組み
- 環境計測機器および気象観測装置の技術サービス(メンテナンス・設置工事・販売)業務を通じて豊かな環境保全と自然災害による防災・減災に貢献
- 当社業務サービスのご提案・普及活動による、環境保全の強化およびインフラ基盤構築に貢献
- 使用済み資材(プラスチック類・金属類・紙類等)の分別および再利用による廃棄物発生の抑制
- 感染症対策をはじめとした、安心安全な労働衛生環境の確保
まままま

SDGsの取り組み
- 自らの生活の中で出来ることを中心に発信:オンラインでのSDGsおはなし会や読み聞かせ、お譲り会の開催、食品ロスの削減・免疫力アップについての配信、援農やごみ拾い、ソーラークッキング会などを行っている
- 日々の生活での生ごみ削減(コンポストによるたい肥化含む)、プラごみの削減、リサイクル、太陽光パネルの設置を行っている
- ソーラークッキング会の開催
さがみはら地球温暖化対策協議会

SDGsの取り組み
- 日常生活や事業活動の中で取り組める地球温暖化対策について協議し、具体的な活動を実施することにより、市域における地球温暖化対策を推進
- SDGsに賛同し、認知度向上のための広報・啓発活動を積極的に実施
株式会社 カズデン

SDGsの取り組み
- 社内、資材置き場等の照明をLED化し省エネの導入促進に取り組んでいる
- 地域の清掃活動に取り組むと共にプラスチックごみ削減、再生に取り組んでいる
- 名刺、パンフレットにアイコンを示しSDGs普及啓発に取り組んでいる
コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 相模原支店

SDGsの取り組み
- 容器の原料や形状をサスティナブルなものにしていくこと
- 「ボトルtoボトル」リサイクルの促進
- 「安全・安心」な商品を提供するためにお客様起点の品質管理の実践
- 水源涵養や自然保護の重要性を理解していただくことを目的に環境教育プログラム「森に学ぼう」プロジェクトの開催
アヅマ建設株式会社


SDGsの取り組み
- 自社保有重機を環境に配慮した省エネハイブリット化への促進
- 地域ボランティアへの参加活動、高品質工事の提供のよる地域貢献
- インターンシップなどによる次世代へ働き手の育成活動
- ゴミの分別を徹底し、再資源を利用する