15.陸の豊かさも守ろう
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業 有限会社 ヤギ・リカーズ

SDGsの取り組み
- 取扱商品のパッケージをほぼ全てをリサイクル可能なもの(洗浄リサイクル瓶・再利用瓶)に変更する事による、限りある資源の有効活用
- プラスチックやペットボトルを自社回収し、専門業者にリサイクルを行ってもらう事による、飲食店におけるプラスチックゴミ及びペットボトルゴミの削減
株式会社 マーク電子

SDGsの取り組み
- 社内の照明のLED化の設置、省エネ野菜生可能なエネルギーの導入
- プラゴミの削減・割り箸利用廃止(環境に身体に優しい安心して使えるお箸利用)
- 地球環境(気候危機);ペーパーレス化・電力の削減・CO2排出・梱包材の削減
- 被災地支援活動
- SDGs普及活動
株式会社 アストロワークス

SDGsの取り組み
- コミュニティの活動支援(まちづくり・イベントなどを通して)
- 環境教育プログラムの企画実施
- 環境に配慮したライフスタイルの促進に関する事業
菊屋浦上商事株式会社


SDGsの取り組み
- SDGsに関する製品の販売を始めとした提案活動
- SNSにおけるSDGs活動に対する発信の強化
- 環境にやさしい製品の取扱&エコバックの普及推進
- 学生に向けたSDGs学習プログラムの環境提供
- パートナーシップを意識した地域イベントの実施
有限会社 たけみや


SDGsの取り組み
- 正規雇用の維持
- 離職率の高くなる子育て期・介護期の勤務時間の自由度を設け、雇用を継続する取り組み
- パートタイム労働者でも、責任ある職務を与える等女性ならではの環境変化に対応し、働きがいを支える
- シニアの方がスムーズに来店できるバリアフリーの店内
- 来店しにくくなったお客様の送迎サービス
- 美容だけでなく健康も提供できる「リフレクソロジー」の導入
- 来店できなくなったお客様に訪問エステのサービスを検討
- ビニール製だけでなく、紙製のショッピングバッグをすべて廃止(有料化)
- タイベック製のオリジナルエコバッグを作成