あ行

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

小山地区社会福祉協議会

小山地区社会福祉協議会

SDGsの取り組み

  • サロンやボランティア活動を中心に、支え合い活動や見守り活動に取り組み、安心して住み続けられるまちづくりを進めている。
  • だれでも楽しめるボッチャを通じて、包括的に地域交流に取り組んでいる。
  • 福祉講座や広報誌の発行など、普及啓発に努めている。

株式会社 オリオン

NO IMG

SDGsの取り組み

  • リサイクル済、リサイクル可能な商材の使用及び販売
  • 地域イベント、自治会活動等への協力
  • クリーン作戦(ゴミ拾い活動)などへの参加
  • 会議、連絡事項におけるペーパーレスの徹底化

 

 

 

オリバーグループ

オリバーグループ

SDGsの取り組み

  • 地域の安全な不動産取引の推進
  • 空き家問題への取組み
  • 既存建物の流通活性化と活用推進
  • 社会貢献への取組み
  • 高齢者雇用の推進

株式会社 折本設備

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 水道水中の切り屑除去排水装置(STOKS)により回収した鉄くず等を有価物にて売却し、神奈川水資源環境保全・再生基金に寄付する活動
  • ゴールド免許獲得推進カウントダウンボードを設置し、安全運転の意識向上を図り交通事故を減らす、社会的責任を果たす取組活動
  • 酸素水素浴により、非感染症疾患等の予防を通じた福祉促進活動

OLUOLU小嶋機工株式会社

NO IMG

SDGsの取り組み

・水や電気の無駄をなくす
・食品ロス削減の取り組み
・ゴミを減らし、分別を徹底する
・エコバックを持ち歩く
・社員・家族の健康を保持

社会福祉法人 恩賜財団神奈川県同胞援護会 相模原ななほし

社会福祉法人 恩賜財団神奈川県同胞援護会 相模原ななほし

SDGsの取り組み

  • 社会にある障害や困難に働きかけ、誰もが心地よく暮らせる社会となるような活動をしています。
  • 障がい就労支援で、働くことの楽しさと地域社会の一員という実感を得られるような取り組みをしています。
  • 清掃、車いす等整備事業で大切にものを使い続ける活動をしています。
  • 個々に眠っている力を創作活動によって表現と活躍の場に展開していく活動をしています。

株式会社 樹 一級建築士事務所

株式会社 樹 一級建築士事務所

SDGsの取り組み

  • バリアフリー設計を心がける
  • 省エネを心がけた設計
  • スクラップ&ビルドを常識とせず、永遠に使える建物の設計を目指す、地震に強い設計

株式会社エナメディカル

NO IMG

SDGsの取り組み

●居宅・訪問・通所・福祉用具の幅広いサービス展開
●医療・介護・サロンの現場から意見を集め、地域の方々へ健康(予防)、医療、介護の連携を強化した一体的で質の高いサービスを提供
●住みやすいまちづくりを考えた地域との連携
●女性社員が中心となりスタートしたアパレル事業から自立支援をアシストする女性用ショーツ・肌着を開発し商品化
●女性社員率95%。女性が活躍しやすい職場
●育児休業復帰後の短時間労働や労働条件の相談を行い、個々に合わせた働き方に対応
●次世代育成を目的とした研修の取り組み
●相模原市「仕事と家庭両立支援推進企業」表彰 平成28年度

株式会社奥村組 横浜支店

株式会社奥村組 横浜支店

SDGsの取り組み

  • 女性活躍推進への取り組み
  • 健康づくりへの支援(体の健康、こころの健康)
  • 再生可能エネルギー事業への取り組み(バイオマス発電事業)
  • 農業を通じた地方創生(夏秋いちご栽培・出荷・販売事業)
  • 微振動から地震動まで対応できるオールラウンド免震
  • 子供たちへの教育を通して、持続可能な開発を促進するために必要なスキルを習得できるように提供

株式会社エルネット

NO IMG

SDGsの取り組み

当社は、相模原市において貸倉庫・貸工場・貸土地事業を展開しています。
持続可能な都市開発と環境保全に貢献するため、当社が提供する物件を利
用する顧客に対して、エネルギー効率の高い設備の導入や廃棄物の適切な
処理の徹底を推奨しています。この取組によって、環境負荷の低減を図って
います。

NPO法人日本福祉タクシー協会会員 合同会社 相模福祉タクシー えすこーと

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 地域社会の望ましい福祉とその環境づくりに貢献する
  • 環境に優しい車の推進
  • 地域社会の活性化に努める(地域貢献)
  • 雇用の創生(継続的な労働環境の創成)
  • 高齢者障碍者のQOLを輸送面で支える

NPO法人 相模原ボランティア協会

NPO法人 相模原ボランティア協会

SDGsの取り組み

  • 誰もが安心して住める社会を目指し、ボランティアについての理解を深め実際の活動に繋げられるようボランティア養成のための講座を市社会福祉協議会と協働し開催している。
  • 障がい者や高齢者支援のために、ハンディキャブ運行や傾聴ボランティア活動に取り組んでいる。
  • 安全・安心な暮らしのお手伝いとして、高齢者住まい探しサポーター、家具転倒防止などのボランティアを実践している。
  • 市内の障がい者団体などと連携し、障がい者の社会参加のためのイベントなどを開催している。
  • 引きこもりなどの若者と共同作業やイベントを通して、若者の社会参加を促進するお手伝いをしている。
  • 相模原市社会福祉協議会と協働で「いるかバンク」を設置し、市民ボランティア登録制度を構築している。