製造業
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業 株式会社 コトブキ

SDGsの取り組み
- 間伐材、地場産材を使用した再生木材をベンチ等の主力製品に採用しています。
- 全ての子供たちへの遊び場「インクルーシブ・プレイグラウンド」の普及に取り組んでいます。
- 防災ファニチャーや公園施設点検、修繕を通して地域コミュニティの形成に取り組んでいます。
東京化学塗料株式会社

SDGsの取り組み
- CO2排出量の抑制と再生可能エネルギーへの転換
(工場全体のCO2排出量を2021年:約131tから2030年までに△20t削減する) - 産業廃棄物のリサイクル率向上等により排出量削減
(2030年までに排出産廃物を2020年対比45%削減) - 女性が働きやすい環境づくりを行う
(女性社員の割合を2022年11%から2030年20%へ引き上げ) - 2030年までに自社オリジナル新商品
(住宅耐久性商品・追加防錆保護塗料)を開発し、2022年対比売上10%増を目指す
クリヤマジャパン株式会社 横浜営業所


SDGsの取り組み
- 競技施設から防災拠点まで多目的機能をもつ弾性スポーツシート「タラフレックス」の販売を通じて人々の暮らしを支え、健康社会への発展に貢献します。
- 人々のニーズに配慮し、ユニバーサルデザインと融合したサステナブルな商品を開発、提供しています。
- 廃棄物を資源として再利用、または適正に処分することで循環型社会に貢献します。
株式会社 田中一板金

SDGsの取り組み
- 太陽光パネルや高機能住宅によるエネルギーのクリーン化やエコロジーへの取り組み。
- 新しい技術や建材の導入、またそれらに対応出来るような人材育成。
- 農家への支援により、農業を守る。
相模カラーフォーム工業株式会社


SDGsの取り組み
- 当社で使用している発泡品(スポンジ)の廃材を再利用して新たな価値をつけ別の商品として使用しています。
- 社内の照明はすべてLEDにしており省エネに取り組んでいます。
- プラゴミの削減に取り組みながら月に1回、地域の清掃を行っています。
ユタカ精工株式会社

SDGsの取り組み
- 社内の照明をLED化し省エネと環境負荷低減に取り組んでいる。
- CO2排出量の「見える化」により排出量削減に取り組んでいる。
株式会社 大浩

SDGsの取り組み
- 資格・技能習得を支援し、技術・技能の向上による事業持続可能性の向上を目指しています。
- 年齢・性別にかかわらず、誰もが活躍できる職場づくりに取り組んでいます。
- 省電力化、節水、リサイクル等、環境負荷軽減に取り組み、環境に配慮した企業活動を実施しています。
- 事業活動を通じ、地域経済活性化に協力します。
大浩ホールディングス株式会社

SDGsの取り組み
- 法令遵守を徹底し、人権意識に基づき企業の社会的責任を果たします。
- 従業員とその家族の安全を守るワークライフバランスの取り組みを推進しています。
- 運動施設と提携した福利厚生で従業員の健康づくりを応援しています。
- ゴミ分別の徹底、ペーパーレス化等、環境に配慮した事業活動に取り組んでいます。
株式会社 オギノパン


SDGsの取り組み
- こども食堂へのパンの提供
- STOP!フードロスBOXの販売
- パン工場の自由見学
- ソーラーパネルの設置
- 電力デマンドメーターの設置
- 業務改革、選択と集中
- フードリサイクル
- 期限内商品の割引販売
- レジ袋削減に向けた取り組み
- 県内産木材を使ったテラスの設置
- 市内小学校実施のSDGsスタディツアーへの協力
- さがみはらSDGsパートナー登録
株式会社 アースアンドウォーター 横浜営業所

SDGsの取り組み
- 節水により削減したCO2 排出量を「節水CO2 」削減ポイントに換算し、継続的に慈善活動団体へ寄付をさせていただくプロジェクトを実施
- 持続可能な独自の節水システムを構築
- 節水により削減したCO2 排出量を数値化するため、「節水によるCO2排出削減活動」を第三者認証で発行致します。
株式会社 ブロー

SDGsの取り組み
- 女性の積極採用で、社員 13 人中 5 人が女性と、同業他社に比べ女性比率が高い。社内にキッズスペースを設けたりと、会社に子どもを連れてきやすい環境づくりを行っている。
- 仕事の効率化、積極的な設備投資を行い労働時間の短縮を目指す。
- 高校生のインターンシップを受け入れ、地元での働きがいをアピール。
株式会社 リガルジョイント
-600x400.jpg)
-600x400.jpg)
SDGsの取り組み
- 環境改善製品の提供 (手洗い除菌、食品工場、厨房排水の浄化、工場廃水、染料、不凍液などの廃液処理)
- 廃油、廃液を削減する強アルカリ性電解水生成装置の販売
- 社屋エコビルシステム搭載(冷温水蓄熱システム、雨水再利用、ソーラー発電蓄電)
- カーボンニュートラルに寄与する省エネ型熱交換器の開発(高効率・省スペース・高耐久性)
- 地域活動支援センターに軽作業を委託し、障がいをもつ方々の自立を支援
- 中学生職場体験、インターンシップ受け入れ、社会連携型 PBLの協力により教育の機会促進
- 市内の取引先数 144社、県内383社、関東圏1,224社、関東圏以外では 571社、海外代理店など、幅広いネットワークを保有
- 地域未来牽引企業/経済産業省に選定