17.パートナーシップで目標を達成しよう
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業情報通信業、製造業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業 株式会社 ワン・ライフ


SDGsの取り組み
- 看護師による医療的ケアやリハビリ・認知予防、地域連携取り組んでいます。
- 高齢者の健康を維持することで、自分の生まれ育った地域で末永く住み続けられるように取り組んでいます。また、認知症カフェや市の介護予防事業に積極的に参加し、地域とのつながりを大切に取り組んでいます。
- 日常生活のお困りごとを解決、相談できる場所として取り組んでいます。
美し風水®協会


SDGsの取り組み
- 風水を活用したサービス提供を通して、住み続けられるまちづくりの実現を目指している。
- 色彩を活用した暮らしを豊かにするためのセミナーや講座を通して、生きる力と教育、メンタルヘルスの良好化に取り組んでいる。
- 食べきれない時は捨てずに冷凍保存するなど、食材をなるべく廃棄せずにフードロスを抑制する取り組みを、美し風水開運フード講座を通しておこなっている。
学校法人 神奈川経済専門学校

SDGsの取り組み
- SDGsについての教職員研修の実施
- SDGs取り組みの紹介について生徒が紹介発表
- ごみ分別、古紙のリサイクル、省エネの推進
- 校内照明のLED化
- ひとりひとりを大切にする教育の実践
- すべての人が平等に受けられる教育の実践
- 脱プラスチック、マイボトル、マイ箸、エコバッグの持参
山京建設株式会社

SDGsの取り組み
- 取扱建築物への高効率冷暖房や断熱、LED照明など省エネルギー仕様と健康生活環境の積極的導入
- 社内照明のLED化など省エネルギーの導入
- プラスチックごみの削減など4Rの推進への取り組み
株式会社 エコロ

SDGsの取り組み
- 相模原市緑区産木材を使用し、日本古来の伝統工芸を推奨しつつ、新しいタイプの商品を開発
- 災害時等などにも使用できる、小型の移動式太陽光発電を製作(中古の太陽光発電パネルも使用可能)
- 竹や瓶を使用したLED 照明の製作
相模原市立 清新小学校 PTA

SDGsの取り組み
- PTA活動を通じた見守り隊やSDGsについての動画配信を実施
佐藤畳店


SDGsの取り組み
- 熊本県いぐさ生産農家から直送して顔が見える国産畳を提供してます。
- 畳を通じた地域活動のお手伝いをさせていただいています
- 災害時畳プロジェクト「5日で5000枚の約束」や「健康畳店会」に加盟するなど、住みやすい街づくりに協力をさせていただいています。
- 畳材を使ったハンドメイド作品を作っています。
- 座布団の始まりと言われる畳の上に置いた「しとね」を製品化した「ござぶとん」が令和3年度相模原市トライアル発注認定製品になりました。
株式会社 OSGコーポレーション


SDGsの取り組み
- OSGは「ステハジ」プロジェクト“使い捨ては恥ずかしい”という考え方を通して、誰でも(Everyone)(子供から高齢者・企業・自治体など)、毎日(Everyday)、どこでも(Everywhere)、少しの意識と行動で海洋プラスチック問題や使い捨てから生まれるその他様々な社会課題を個人・企業・自治体が一体となって啓発・実践し、皆様と行動変容を実践していきます。
- 「 ペットボトル 50億本 削減 」チャレンジの実施
- 「 みんなで拡げる給水スポット 」 チャレンジの実施
株式会社 Step Up


SDGsの取り組み
- 性別や年齢に捕らわれずその人自身に合った働き方を推奨
- 外国人雇用を断続的に行い、グローバル化の発展に貢献
- 資格取得推進による社員のスキルアップを会社で支援
- 社用車両のハイブリット化促進
- リフォーム事業の推進で快適な暮らしのできる住宅を提供することで持続可能なまちづくり
- 遮熱塗料、断熱塗料の推進で省エネへ。二酸化炭素排出を最小に抑え環境対策に貢献
- 事業廃材、社内でのゴミ分別徹底等の環境配慮
- 社内、現場共に5s(「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」)の徹底により社員・お客様への健康、安全の配慮。又働きやすい環境つくり
株式会社 ダスキン 南関東地域本部
ダスキン①-600x400.png)
SDGsの取り組み
- 除菌、抗菌、抗ウィルス商品・サービスラインナップの拡充
- 子供たちに掃除の大切さを伝える出前授業の実践
- 女性活躍推進法に元づく第3次行動計画策地
株式会社Media With

SDGsの取り組み
- 式会社Media WithはSDGsが掲げる持続可能な社会を実現し、全てのステークホルダーの生活向上を目指します。
- 年齢や性別に関係なく、誰もが働きやすい環境と体制を整備します。
- オフィスにおけるリサイクルや節電を通して、環境負荷を抑えた事業活動を行います。
- 弊社のインターネットメディア事業を通じ、正しい金融知識を身につけてより豊かな生活を送るための手助けをします。
- SDGsの取り組みを、弊社ホームページやSNSを通じて発信していきます。
株式会社 アンスタイル


SDGsの取り組み
- 日本の未来を育てる貧困児童支援事業:不要になった学制服を買取り、販売。その売上額を「子供の未来応援国民運動」へ寄付し子供食堂などを支援します。また買取った学生服は障害者福祉施設で洗濯やクリーニングを実施する事で地域共生に寄与します。
- 地域共生による障害者の就労支援事業:お仕事と働く場所、両方を提供する事で働く力を身につけ、障害者さんの経済的自立を支援します。
- 地域共生による障害者の生活支援事業:就労継続支援A型事業所【あん’s work】にて、知的障害者、精神障害者の自立した生活能力を身につける支援します。朝起きる事、働きに出る事、食事をする事、清潔を保つ事、人と折合いを付ける事、親から自立する事など、自立した生活に必要な力をスタッフにより支援します。また関係各所とも連携し支援します
税理士法人りんく

SDGsの取り組み
- ゴール8について…当グループが提供するサービスを通して、社会全体の経済成長を実現していきます。
- ゴール9について…社内に新設されたDx事業部を中心に、お客様へ、デジタル技術を活用した業務効率化の提案を行います。また社内に対しても、システム化による効率化の案件数目標を設定し、活動しています。
- ゴール15について…社内文書の保管に関し、ペーパーレス化促進により紙の使用量を削減することで、環境負荷の低減を進めています。
アトムプラント株式会社

SDGsの取り組み
- 社業に使用する車両、重機燃料より排出されるCO²の削減
- 購入電力発電時のCO²排出係数の維持と照明器具のLED化
- 産業廃棄物積替え保管におけるリサイクル率の維持
- グリーン製品及びカーボンオフセット製品の購入拡大
シュライン株式会社

SDGsの取り組み
- 空き家問題に特化して取り組み、住み続けられるまちづくりを目指し、リノベーション事業も行っております。
- 社内においては、ペーパーレス化の徹底に取り組んでいる。
- 士業、専門家とのパートナーシップを活かして課題解決に努めている。
- HPにアイコンを示し、SDGsの普及啓発に努めている。
相模原市地区社会福祉協議会

SDGsの取り組み
- 市内22の地区社会福祉協議会が行う「高齢者や障がい者等への見守りや訪問」、「子どもの居場所づくりや他世代間交流」、「地域住民のつながりづくりや担い手づくり・人材育成」について情報共有し、普及・発展に努めている。
株式会社 昌和精機

SDGsの取り組み
- 弊社では、エコアクション21の取り組み、社業の医療関連製品の製造を通じ、電気・ガス・ガソリン等CO2削減、水使用量の削減、廃棄物の削減、リサイクルの推進、グリーン購入の推進を進めております。
株式会社 ユタカ製本

SDGsの取り組み
- 廃棄用紙を下記3種類に分別し、リサイクルを推進
① 上白(一番良い状態でリサイクルできる紙。完全再生可)
② 駄クズ(色上、更紙、のり付用紙等。再生可)
③ ビニール加工・ラミネート加工紙(再生不可) - 相模原市印刷広告協同組合としてSDGsの普及啓発活動を行う
ソフトバンク株式会社

SDGsの取り組み
- 情報通信・テクノロジーを通しSDGsへ貢献
- DXによる社会・産業の構築
- 人・情報をつなぎ新しい感動を創出
- オープンイノベーションによる新規ビジネスの創出
- テクノロジーのチカラで地球環境へ貢献
- 質の高い社会ネットワークの構築
- レジリエントな経営基盤の発展
プライムダイレクト株式会社


SDGsの取り組み
- 社内使用の備品は新品にこだわらない。また、地産地消に取り組む
- 社内の空調は、設定温度を意識的に冬2℃低く夏2℃高く保ち、温室効果ガスの排 出を削減する
- 会社全体でトートバッグ等を極力使用し、ビニール袋の使用を削減する
- 会社全体で「もったいない」の心を理解し、できるだけ継続利用や再利用をするこ とで、ごみの削減に取り組む
- HPにアイコンを表示し普及活動に努める