17.パートナーシップで目標を達成しよう

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
さがみの里親会

SDGsの取り組み
創設70年の団体である「さがみの里親会」はこどもたちと里親家庭をつなぎ、里親制度の普及発展のために活動しております。また里親家庭を対象とした支援プログラムの開発や各種サポートを行い、里親子の交流支援をはじめ里親の孤立防止のための里親サロン等を開催しています。
株式会社 エクシオジャパン

②15-600x400.webp)
SDGsの取り組み
高齢者介護施設を運営し、「福祉」充足に向けた活動をしている。その一環で防災食料品を備蓄している。賞味期限(5年)経過による更新を行うが、旧来の備蓄品を単なる廃棄物処理ではなくSDGs団体に寄付する。これにより、単なる「食品ロス対策」だけでなく、この活動により職員各々が「使う側である責任」を認識し、更に目標達成に貢献している意識を醸成することにつながる。また、この意識醸成は職員一人ひとりが単に介護施設内でのサービス提供の主体であるという点に留まらず、より広い世界での「SDGs活動に繋がるパートナーの一員」であるという、働き甲斐獲得にも繋がるものと考える。
有限会社 井上製材所

SDGsの取り組み
さがみはら津久井産材の利用により木材資源のサイクルを守る。森林ビジョンでも謳っているように、木材は50年でサイクルできる貴重な資源でこの素材を知って・使って・身近になることでSDGsのゴールにつなげていく活動を行う。また、建設資材としてだけの利用だけではなく多岐にわたる木の利用を考え情報を発信してゆく。
株式会社日本旅行 相模原市役所支店

SDGsの取り組み
・JRや航空機の利用区間に応じた「カーボン・オフセット」OP販売
・高校生と地元企業でサステナブルな取り組みをテーマとした探求会議
・弊社スタッフの制服を「アップサイクル」⇒ 回収後、コースターへ
株式会社八相

SDGsの取り組み
・リサイクルタンクを使用するウォーターサーバーを社内に設置することでスタッフのペットボトル購入を防いでいる。
・社内照明のLED化を進めている
・コピー用紙など社内で使用する紙の削減に努めている
JR西日本プロパティーズ株式会社

SDGsの取り組み
環境配慮型マンション・戸建ての供給:施設内の照明に長寿命のLED照明を採用し、各住戸には省エネ高効率給湯器や節水型水洗トイレを設置することで、高効率で環境にやさしい省エネルギーな施設を提供しています。
災害への対応:地震等の自然災害発生時にも、お客さまの安全・安心を確保するため、防災設備の設置や入居者様への防災備品の配布等を行っています。
株式会社サンリツ 村山事業所 相模原倉庫


SDGsの取り組み
当社は「安全・品質」を最優先課題に掲げるとともに、当社に関わる人々のQOL(人生の質)向上を目指します。
当社は、持続可能な社会の実現に向けて物流会社の責任を果たすとともに従業員一人ひとりができるところから地球温暖化対策に取り組んでいきます。
・地域交流活動
企業活動だけではなく、地域住民の方々と繋がりを持つことにより、持続可能な地域社会づくりに貢献していきます。
・パラリンアートコンテスト
障がい者自立推進機構「パラリンアート事業」の理念に共感し、障がいを持つ方々の自立に向けたやりがいの創出、社会進出を支援してまいります。
ソング中小企業診断士事務所


SDGsの取り組み
中小企業診断士として、経営コンサルティングを通じて企業と接触する機会を活かし、持続可能な社会実現を意識した活動を行えるよう取り組んでおります。具体的には、SDGs経営を実践することで自社・関係者・取引先・地域において多くのメリットがあることを伝え積極的にSDGs経営を推進する企業を増やしていきます。
株式会社ケシオン


SDGsの取り組み
・全国の児童・生徒・学生を対象にした「企業のSDGsの取り組みを1分間で紹介する教育コンテンツ『SDGsラジオ』」を提供している。
・視覚障がい者のナレーターチーム「みみよみ」をパートナー企業とし、雇用や活躍の場を創出することに貢献している。
株式会社 キャロットシステムズ

SDGsの取り組み
- 創造と革新を展開し、未来に向けてチャレンジを繰り返しながら、次世代の社会に貢献できるものづくりを進めてまいります。
- 具体的には、エコアクション21の認証を取得するなど、環境配慮経営を継続的に実施し、防災器具設置などの安全安心事業を通し、住みやすい街づくりに貢献していきます。
たんぽぽの里

SDGsの取り組み
- 多頭飼育崩壊等における猫の保護活動
- 定期的な譲渡会の開催、開放型保護猫シェルター、たんぽぽキャットクリニックの運営
- 保護猫問題に関する啓蒙活動
東京製螺工業株式会社

SDGsの取り組み
- 太陽光パネルの設置や電気自動車の導入など、再生可能エネルギーの導入促進に取り組んでいる。
- みどりのカーテンなどに取り組み省エネに取り組んでいる。
有限会社らいふ

SDGsの取り組み
- ポスティングサービスで持続可能な雇用促進と福祉活動に貢献します。
- 他業種で就航困難な高齢者も可能な限り積極的に採用しております。
- 性別を問わず、就労希望者は可能な限り積極的に採用しております。
- 仕事、子育、介護を含め日々の生活の隙間時間を有効活用し、就労頂ける業務形態を採用しております。
- 社内照明をLED化し省エネに取り組んでおります。
- 梱包資材(段ボール・包装紙・輪ゴム等)やパレット等は最大限リサイクルしております。
- こども食堂を運営している団体様の各種広告を自社求人チラシに無償掲載し無償配布実施中です。
焼肉智姫

SDGsの取り組み
- 青年会議所に参加し、SDGs活動を推進している。
- 売り物にならない肉の部位を加工し、動物の餌等に利用
株式会社 アークル


SDGsの取り組み
- SDGs推奨自動販売機を設置させていただき、売り上げの一部をSDGs関連の事業に寄付する活動を行っております。
生活協同組合ユーコープ

SDGsの取り組み
- 未来へ続く世界の実現のために、「エシカル(倫理的)なお買い物」に積極的に取り組んでいきます。
- 「出どころたしか」「きちんとチェック」「みえる安心」をキーワードに食の安全・安心を提供します。
- コープの牛乳1リットルにつき1円を、暴力と虐待から子どもを守る ユニセフ指定募金と国連WFP学校給食プログラムを通じて世界の子どもたちの支援に役立てています。
- 「家庭で眠っている食品」を持ち寄っていただき、フードバンクを通して、食の支援を必要としている方々にお渡ししています。
株式会社 アンカーリサイクルポート


SDGsの取り組み
- ICT機器の解体を得意とした中間処理施設を運営し、産業廃棄物のリサイクル及びリユースを実施しています。(再資源化率:92% )
- 毎年市内の小学生を対象としたリサイクルに関する環境学校及びPC解体体験会を開催しています。
- 社員による橋本駅周辺の清掃活動を定期的に実施しています。
山﨑水道建設株式会社

SDGsの取り組み
- HPを通してアイコンを示す事で、周囲又はHPを拝見してくださった方々へのSDGsの宣伝、広告を行う普及啓発に取組む。
- 社内の照明のLED化導入促進に取り組んでいる。
- 世界の子供たちにワクチンを届けるために会社で毎日出るペットボトルのキャップを回収することに取組んでいる。
ちいきのがっこう

SDGsの取り組み
- 授業料フリーで、公立学校の以外の選択肢の一つとしての学び場を運営しています。
相模原みんなの学び場プロジェクト/ジェネレーターKT

SDGsの取り組み
- 学校、子育て広場、地域団体等あらゆる分野の方と小さな発見を表現して面白がる「Feel度walk」「知図」を活用して、「ジェネレーター」という在り方を広めている