12.つくる責任つかう責任
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業情報通信業、製造業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他 株式会社 カズテクニカ


SDGsの取り組み
- SDGsの17ゴールをマズローの欲求階層と関連づけて各階層に見合った取組みを推進します。
- 『 和の心 』と『 確かな技術 』により、平和で安心して暮らせる社会を築くために、生理的欲求から自己実現の欲求までこれらを満たす幅広い施策を展開し、国連が目指す2030年の持続可能な開発目標達成に貢献します。
- 企業の太陽光発電設備の建設工事、PCB変圧器の無害化洗浄などに取り組んでいきます。
株式会社 エム・レップ 相模原支店

SDGsの取り組み
- 地域のまちづくり事業の企画・提案を行います
- 地域社会の発展に貢献できる企業誘致のための提案を行います
- 事業運営に効果的な土地と施設の提供をし、地方創生や地域の持続可能性向上に貢献します
株式会社 フィンド

SDGsの取り組み
- フィットネスを通じて健康増進に貢献
- WEBメディアを通じてSDGsに関する情報発信
- 市民の健康増進に役立てるコンテンツ作成
- リモートワークを活用した地方人材/女性の積極的雇用
- 安全に安心して仕事ができる環境整備
- 環境保護団体/児童養護施設等への寄付活動
株式会社雅エンタープライズ

SDGsの取り組み
- 『相模チキン』を取り入れた加工食品販売による食品ロスの削減
- 女性が働きやすい職場づくり
- ごみの分別収集
- 可能な限りリサイクル可能な資源を使った容器を使用
公益社団法人 相模原市観光協会

SDGsの取り組み
- 職場体験の受け入れや、小学生が開発した商品の販売場所提供など、地域の教育支援への取り組み
- 社内照明のLED化などの省エネ対策、CO2削減の促進
- イベントやアンテナショップでのエコバック推奨とする取り組み
- 書類のデータ化に努め、限りある資源を大切にする取り組み
- 観光親善大使の募集を男女問わないなど、ジェンダー平等の促進
- 地域イベントを活性化させ、経済的成長と地域・企業の繋がりを強化
株式会社イノウエ

SDGsの取り組み
- 従業員の健康と福祉に配慮した取り組みを行う。
- 社内教育を行い従業員の男女隔てなくマネージメント力や技術力の向上を行う。
- 女性の管理職の育成を行い、分け隔て無い収入を目指す
- 社員教育を行い、短時間で多くの収入を得るための教育・活動を行う。
- 自動化技術を取り入れ、高効率化を目指し、今まで以上の労働時間の短縮を目指す。
- 地域活性化のためにお祭り・イベント、子供たちのスポーツイベント開催への協力をする。
- 再生原料、天然原料の使用を増やし、エコロジー商品の製造する。
Core Links合同会社

SDGsの取り組み
- 水力発電の開発を目指し、水エネルギーを知らずに捨てているところにたくさん設置する。
- 相模原市独自でクリーンエネルギーによる自家発電のできる街づくりを目指し、再生可能エネルギーの普及に努める。
- データ管理構築によるペーパーレス化を目指す。
株式会社トラッシュアップ

SDGsの取り組み
- ゴミを減らすことでCO2削減効果をもたらす
- リユース・リサイクル事業により、まだ使えるものをゴミにせずアップサイクルに努める
- プラゴミの削減に取り組んでいる
- 海や街での不法投棄を減らす
株式会社 ミライエ


SDGsの取り組み
- 食品ロス、プラゴミ削減への取り組み
- 地域の清掃活動への参加
- 子供たちへのSDGs普及啓発活動への取り組み
フリースタイル・テクノロジー・ジャパン株式会社

SDGsの取り組み
- バス最適ルート計画をサポートする高精度AIカメラや再生エネルギー活用システムの取扱いなど、DXによるインフラ整備
-
水道DX、LPガスDX、エネルギーマネジメント(EV、太陽光、蓄電池、EMS)等の実施
木もれびの森の花と木々を守る会


SDGsの取り組み
- 私たちは、持続可能な地球温暖化対策(沢山の若木を継続的に育てると、森全体のCO2の吸収が増え続ける)としての森づくりを大切にして、生物多様性の高い樹林原(動植物が住みやすい生活環境に変化していく、それを維持し続ける)となるように適切な管理を行って参ります。
- 始めたばかりのグループです。作業後の会話が楽しいグループにします。
- ナラ枯れの立ち枯れ木の伐採が、目下の優先作業となっています。
株式会社BartholoJapan

SDGsの取り組み
- 情報技術サービス業未経験者の社員に情報技術スキルを習得させ、働きがいのある人間らしい仕事を実施させるよう取り組んいます。
- 男性社員の育児休暇実績も有り、今後希望者が出てきた際も性別関係無く育児休暇を取得できるよう取引先の各ステークスホルダーにも働きかけ、実施していきます。
- 同一労働同一賃金を達成します。
- 自然と調和したライフスタイルに関する情報と意識を持つよう、設立当初より社訓にしています。
- 相模原の経済振興に貢献します。
株式会社日本アイシーティ

SDGsの取り組み
- スマートで持続可能な社会の実現や経済の発展に、ウェブサイトやシステム制作、システム保守で貢献しています。・クラウドシステムを活用しどこからでも自由に勤務できるテレワークやオンライン体制を整備・活用しています。
- 業務やお客様に対しての資料・書類などのペーパーレス化を推進しています。
- クールビズ・ウォームビズを実施し、省エネに取り組んでいます。
- ゴミ分別を徹底し、環境問題に取り組んでいます。
青い鳥

SDGsの取り組み
- 皆様より不用になったものを頂き、それをリメイクして、それらの品物を販売しています。
- 得られた収益を社会福祉関係、災害復興関係他に寄附しています。
株式会社AlbaLink

SDGsの取り組み
- 「空き家」や「事故物件」といった、本来の価値が著しく損なわれてしまった不動産に再び価値を与える。そして家を一代限りのものではなく、数世代に渡って長く住み続けられる持続可能なものとして「住み続けられるまちづくり」に貢献する
相模原市商店連合会

SDGsの取り組み
- 廃棄されていた食材の有効活用(さがみチキンプロジェクト)など、食品ロス削減に取り組んでいる。
株式会社IKUSA

SDGsの取り組み
- SDGsのはじめの一歩を支援する「SDGsコンパス」を展開しています。
- 親子向け体験型ワークショップ「SDGsアドベンチャー」
- SDGsボードゲーム「ワールドリーダーズ」
- オンラインSDGs謎解き「ある惑星からのSOS」
- SDGワークショップ研修「SDGsマッピング」
などのイベントを通して、SDGsを楽しく学ぶ機会を提供します。
平井工業株式会社

SDGsの取り組み
- 公共工事を通じて自然災害に強いまちづくりを目指すインフラ整備に貢献
- 資格取得支援による社員のスキルアップの促進
- 地域企業・団体を通して防災活動・ボランティア活動等による地域貢献
srf株式会社

SDGsの取り組み
- 現場での廃材の削減・再利用
- 地域活動への参加
ツクイ・サンシャイン相模原

SDGsの取り組み
- 食品ロスの取り組みの中で セレクトメニューの見直し及び残食の軽減等取り組んでおります。
- 施設内の照明機器に関してはLED機器に変更等 省エネ対策の見直しを行っております。
- 紙オムツやパット類に関しても、適切な使用・処理を行うことにより、ごみの削減に取り組んでおります。