12.つくる責任つかう責任
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業 アボックスジャパン株式会社


SDGsの取り組み
- 社内の照明のLED化など、省エネや再生可能エネルギーの導入促進に取り組んでいる。
- HPにアイコンを示すなど、SDGsの普及啓発に努めます。
はり灸マッサージ みなぎる美体


SDGsの取り組み
- 社内の照明のLED化など、省エネや再生可能エ ネルギーの導入促進に取り組んでいる。
- HPにアイコンを示すなど、SDGsの普及啓発に努めます。
相模カラーフォーム工業株式会社


SDGsの取り組み
- 当社で使用している発泡品(スポンジ)の廃材を再利用して新たな価値をつけ別の商品として使用しています。
- 社内の照明はすべてLEDにしており省エネに取り組んでいます。
- プラゴミの削減に取り組みながら月に1回、地域の清掃を行っています。
合同会社KTラボ

SDGsの取り組み
- テレワーク体制を充実させることで、ロケーションフリーの雇用拡充に取り組んでいます。
- オフィスへウォーターサーバーを導入することで、ペットボトルの削減に取り組んでいます
- 定期的なSDGsの目標精査を実施し、目標・活動範囲を拡充することを目指します。
- 寄付によって社会貢献をしていくことを目標とします。
- ウォーターサーバー導入支援や、ゴミ拾いなどの活動等、地域に根付いた活動を幅広く取り組んでいきます。
キャンプ&クラフト


SDGsの取り組み
- 津久井産材を使用したキャンプ用品の企画・販売、木製・金属製
- キャンプ用品中心の販売、津久井産、薪・炭の販売、天然の着火剤の販売、
- リサイクル・アップサイクル製品の販売、木工端材の再利用、
- 物を長く大切に使うための啓発、心の健康アウトドア活動の提案
株式会社 シパーズ

SDGsの取り組み
- 毎年、医療機関による健康診断の実施に取り組んでいる。
- 社員が仕事を通して学び成長する姿勢をサポートしている。
- 女性スタッフの割合が高く、男女が平等に働ける環境を維持している。
- ママさんスタッフも多く在籍し、女性がより働きやすい職場づくりに取り組んでいる。
- コピー用紙も森林管理を認証する「PEFC認証紙」を使用している。
- 在宅ワーク実施による事務所の節電対策に取り組んでいる。
- 印刷資料の電子化を進め、プリンタ電力節約および紙の削減に取り組んでいる。
有限会社 フジ企画

SDGsの取り組み
- フードロスを無くすため、出来る限り保存可能な物を必要最低限の量を仕入れ、その日に使い切る。
- プラゴミの削減に取り組むとともに地域の清掃活動に参加している。
ブックオフグループホールディングス株式会社


SDGsの取り組み
当社グループの主体事業であるリユースは「捨てるモノを減らす」「使えるモノの寿命を延ばす」という「価値ある行動」に繋がっています。
「サーキュラーエコノミー」へとつながるプラットフォームを持つ企業として、以下の事業活動を通じて持続可能な環境や社会の構築に貢献してまいります。
- SDGsイベント・ワークショップの開催
- 本などの寄贈
- 宅配買取寄付サービス「キモチと。」
- フードロス食品販売【ECショップ「FOOD ReCO」】
- SDGs講演および教育推進 など
株式会社 ナック ダスキンヘルスレント相模原ステーション

SDGsの取り組み
- ダスキンヘルスレントでは、介護用品・福祉用具のレンタルと販売を通じて、快適で安心な生活環境を整えるお手伝いをしております。また、高齢者の自立支援になるだけでなく、介助者の負担軽減にも貢献しています。
- ご利用者のご希望や心身の状況、介護環境などにあわせて安全な福祉用具の提案をしております。また、地域密着サービスの展開のため、細やかなサポートができます。
- 研修等の指導により、社内人材育成の推進を図っています。
- 社内のLED化により、省エネ活動に取り組んでいます。
- 取引会社とのパートナーシップの構築に努めています。
共同ハウジング株式会社

SDGsの取り組み
- 当社は1975年創業以来、暮らしやすい住環境の形成のために力を注いで参りました。事業活動の負荷を軽減できるよう温室効果ガスの削減や廃棄物の適正処理の推進、再生可能エネルギーの拡大を促進して参ります。新たな分野として地域福祉にも取り組みを始め、今後もSDGsの理念を踏まえ引き続き安全で安心な暮らしを形としていくとともに事業の更なる発展を目指してまいります。
株式会社 大裕工務店


SDGsの取り組み
- 住宅建築では、廃棄処分されるホタテの貝殻を混ぜた漆喰を内装壁に活用し、健康的な家づくりを提供しています。
- 製材業務で排出した木屑を蓄蔵し、某大学の馬術部への寄付など木屑の有効活用と無駄の削減に取り組んでいる。
- 社寺建築の御宮や山門の工事で使い残した檜や欅の端材でオリジナル商品を製作し、持続可能なモノの活用に取り組んでいます。
- 弊社の木育インストラクターによる木を使ったワークショップを行い、「つくり手の責任、木をつかう人たちの責任」を深める活動に取り組んでいる。
- 社寺建築では、豊かな自然環境を守るため津久井/相模原の県産材などを活用し、持続可能な森林の環境保全に取り組んでいる。
- 宮大工職人の減少を回避するべく、宮大工養成塾神奈川校を開校し国が誇る宮大工の伝統技術を継承するため、若手宮大工職人の育成に取り組んでいる。
株式会社奥村組 横浜支店
①-600x400.jpg)

SDGsの取り組み
- 女性活躍推進への取り組み
- 健康づくりへの支援(体の健康、こころの健康)
- 再生可能エネルギー事業への取り組み(バイオマス発電事業)
- 農業を通じた地方創生(夏秋いちご栽培・出荷・販売事業)
- 微振動から地震動まで対応できるオールラウンド免震
- 子供たちへの教育を通して、持続可能な開発を促進するために必要なスキルを習得できるように提供
株式会社 シンテン


SDGsの取り組み
- 公園・学校・幼稚園・保育園の遊具、体育器具、等の総合メンテナンス
(点検、修繕、除菌)による遊び場、教育施設の長寿命化支援 - ステークホルダー全員参加で脱炭素へ取り組むJ-クレジット制度活用カーボンオフセット自動販売機サービス「ドリンクdeオフセット」
- 再エネ由来のクレジット証書購入・無効化によって使用電力再エネ導入
株式会社 ユカ


SDGsの取り組み
- カーボンニュートラル…カーボンオフセット自動販売機「ドリンクDeオフセット」
- 循環型社会の実現(回収飲料容器の水平リサイクル)…「BtoB(ボトルtoボトル)」
- お店や地域と連携した「デザイン自動販売機」の設置による地域活性化や、災害対策用の自動販売機を通じた災害に強いまちづくりへの貢献
山梨信用金庫

SDGsの取り組み
- 地域の清掃活動やスポーツ振興、インターンシップの受入れや子育て支援などの地域貢献活動に取り組んでいる。
- 「山梨信用金庫脱炭素化宣言」を公表し、ペーパーレス化やデジタル化などの推進により環境負荷削減に取り組んでいる。
- 紙通帳を発行しない「通帳アプリ」や環境配慮型ローンなど、環境に配慮した商品を取り扱っている。
西友エンジニアリング株式会社


SDGsの取り組み
- ダム、水門設備の保守点検、修繕、更新工事を行っており、生活に必要な水を供給すると共に、安全に住み続けられるまちづくりに取り組んでいる。
株式会社Star Platinum

SDGsの取り組み
- 唐辛子研究家として様々な活動をしております。日本全国の畑を巡り、自店で使う野菜・唐辛子は全て有機を使用しています。
- 国産唐辛子のフェアトレードの推進
山形料理 都

SDGsの取り組み
- 食品ロスの削減に取り組んでいる
- 油は油屋さんにうけていただいている
- 野菜、魚、肉など地元での購入を心がけている
SOLEADO

SDGsの取り組み
- テイクアウト(弁当)の容器をできる限り、環境配慮した非木材パルプを使用したもので対応しています。
- 店内の照明をLEDへ切り替えました。
- 富士見小学校の授業に参加し、地元の農産物を使用したパエリアを共同開発し、購買実習体験授業を行いました。
なかやま歯科医院

SDGsの取り組み
- 全ての方に予防カウンセリングの実施
- 歯を通じて地域の皆様の健康に寄与し、健康寿命の促進する
- スタッフミーティングや勉強会で、スタッフの知識、技術向上を図る
- 女性も積極的に役職に登用
- 節電による省エネへの取り組み
- 全ての人の健康=健口のための無料セミナーの実施、子どもセンター、近隣保育園でのお口無料相談会実施