12.つくる責任つかう責任
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他 株式会社 アコック

SDGsの取り組み
- 高品質な工事の提供、防災活動・地域ボランティア活動を通じた地域貢献
- 廃棄物の分別、再生資源の利用、省エネタイプの機材の採用、CO2・工事排水の抑制を通じた環境負荷の低減
相模原市職員生活協同組合

SDGsの取り組み
- 仕入れ調整と期限切れ間近商品の事前販売等による、食品ロスの削減の取り組み
- 紙パック飲料、プラ使用量減パッケージ商品の積極的販売による、プラごみ削減の取り組み
- 組合員へエコバックを配布しレジ袋の廃止
- 配達車両アイドリングストップの実施
大塚製薬株式会社 横浜支店

SDGsの取り組み
- CSR を事業と一体化したものであるとの認識を持ち、企業理念“Otsuka-people creating new products for better health
worldwide”のもとで取組みを推進 - 「国連グローバル・コンパクト」に署名し、国連グローバル・コンパクトの10 原則を支持するとともに、国連サミットで採択された
「SDGs(持続的な開発目標)も視野に入れた、事業活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献
株式会社 宮崎塗装

SDGsの取り組み
- 衣類寄附、衣類の再利用
東急建設株式会社 技術研究所


SDGsの取り組み
- 管理棟のZEB化リニューアルによる、省エネ再生可能エネルギー利用
- 「グリーンインフラ」の実証施設として技術研究所の敷地内に貯留水循環型ビオトープを設置することによる、生物多様性の保全推進
- SBT認証を取得し、温室効果ガスの排出削減の計画的な推進
株式会社 モリサワ
①-600x400.png)
②-600x400.png)
SDGsの取り組み
- 「文字を通じて社会に貢献する」という経営理念のもと、文字を通じて社会課題の解決に取り組むことによる、SDGs 達成への貢献
- 弱視や高齢者にも読みやすいフォントを開発し、読み書きが苦手なディスレクシアの子どもたちに配慮したフォントを教育現場に提供
- より多くの人に公平に情報が届けられるよう情報の電子化により、多言語化、読み上げ、動画、音声等に対応できる情報配信ツールを提供
くみあい商事株式会社

SDGsの取り組み
- 省エネ、創エネルギーの高効率化
- 「農と住」をイメージしたまちつくり
- 地球温暖化の防止
- 海洋汚染の防止
相模原市農業協同組合


SDGsの取り組み
- 安全・安心な地場農畜産物の生産と供給、担い手の育成支援・後継者対策
- フードバンク・フードドライブへの取り組み
- 食農教育の継続推進
- 高齢者福祉活動
- 環境保全型農業の推進、環境保護への取り組み
- 地域の経済活動活性化に向けた取り組み
- 働き方改革と女性の社会進出
- パートナーシップの強化
株式会社 高橋林業
高橋林業 ロゴ-1-600x400.gif)
SDGsの取り組み
- 自然豊かなこの地域の森林整備を手掛ることによる、100年、200年と末々に継承される森林の構築、活力ある豊かな森林づくり
- 豊富な水、地球温暖化、土壌の流出や浸食、木材利用、人への安らぎの場への寄与
大和リース株式会社 横浜支店

SDGsの取り組み
- 循環型のリースビジネスを原点に、社会の課題を解決する商品やサービスの提供
- 世界の共通課題を視野に入れ事業領域の拡大を図るとともに、イノベーションを駆使して経済・環境・社会の諸問題を解決する新たな事業を創出し、社会の包摂的な成長に貢献
- 再生可能エネルギーを活用し、地球温暖化問題を解決する事業
- 防災・防犯活動を通じ、安全安心で快適な暮らしを実現する事業
- 地域の機能を活性化させ、地域経済全体を発展させる事業
- 国内で培った技術・ノウハウを活用し途上国の社会課題を解決する事業
株式会社 SynaBiz


SDGsの取り組み
- パッケージリニューアルや3分の1ルールなどの理由で店頭に並べなくなった食品や飲料、日用品などを販売するお買い物サイト『Otameshi』を運営することによる、食品ロス削減への貢献
- ユーザーが買い物金額の一部を希望する社会活動団体に寄付できるシステムによる、社会貢献の実現
- 在庫の保管や破棄に課題を抱えている企業から、もう店頭に並べない食品を買い取ることによる、食品の破棄の削減
- 様々な企業と連携することによる、ショッピングサイトや食品ロスにまつわるセミナー、メディア露出等を通じた食品ロス削減
有限会社 ケミカル電子

SDGsの取り組み
- ISO9001に準拠した品質マネジメントシステムを構築し実施することにより、化学物質管理と生産管理のパターンを確保する
- 受注から出荷までの社内規定及び手順の設定により、標準作業の実施を確実にする。
- ISO14001に準拠した環境マネジメントシステムの構築及び維持する活動の中で、環境目標の設定や製品含有化学物質管理を含めた顧客要求事項を順守することによる、生物多様性損失の阻止に寄与する取り組みを行う。
相模原市立田名小学校PTA


SDGsの取り組み
- 小学校活動・PTA活動を通じて、教育・福祉・環境・パートナーシップなど、相互に連携及び協力することによる、地域や国内外の様々な課題解決に向けた取り組み
学校法人 相模中央学園 児童クラブ スマイルキッズ


SDGsの取り組み
- SDGs関連図書を子どもたちに提供することによる、世界が抱える様々な問題への知識・理解
- 世界の偉人の活動や偉業を知る中で、「自分なら何ができるか」を考えさせることによる、主体的に問題解決しようとする素地の育成
株式会社 東鈴紙器

SDGsの取り組み
- 収益の一部の寄付
- 社長以下全社員お互いに思いやりを持ち、会社を維持発展させることや、常に新しい分野に参画にチャレンジすることによる地域貢献
- 不良、失敗を減らし、資源、リサイクルへの意識向上
- 得意先、仕入先に対してパートナーシップを強く意識し、win-winを目指した関係の構築
公益社団法人 津久井青年会議所

SDGsの取り組み
- まちづくり事業、青少年育成事業を主に実施し、市民に対して共生社会、防災減災、教育、人財育成、環境保全、郷土愛の醸成に取り組み地域の特性を活かした事業の展開
相武台地区新磯野第2自治会

SDGsの取り組み
- 自治会活動をベースとした清掃活動、ゴミの分別の徹底
- マイバックの推奨、食品ロス削減の取組
- SDGsの理解促進と普及啓発
にこにこ星ふちのべ商店会

SDGsの取り組み
- SDGs商店会宣言により地域連携、男女平等な社会参画の推進
- 企業系ごみ事業・エコバッグの推進
- 見守りあいプロジェクト、認知症サポーターの養成
- 企業活動の中で持続可能な商品を取り入れる努力を啓発
- 大学生への社会参加機会を創出
- 大学生への優良なアルバイト先の提供
- 多言語マップの作製
- JAXA・銀河連邦応援活動を通じたシビックプライドの醸成
- 中学生の職場体験への協力
- 商店会会議等でペーパーレスの取り組み
相模原をプロデュースする会
1(ア-600x400.jpg)
2-600x400.jpg)
SDGsの取り組み
- 相模原あるいは地域のために活動したい・役に立ちたいという想いを種から育て上げ、やがて樹から森へと発展するまで継続的に支援
- 市民の方々の目標達成のため持続可能な活動を実現するために、地域プロデューサーとして行政や大学・企業との協働事業やコラボ事業等で実現させ、シビックプライド向上に寄与
株式会社 AIR WOLF
-scaled-1-600x400-1-600x400.jpg)
SDGsの取り組み
- ドローンを使用した農業の効率化の取り組み
- ドローンスクール運営
- 建築分野でのドローン活用推進