03.すべての人に健康と福祉を

さがみはらSDGsパートナー制度とは?
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。

詳しくはこちら

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

空手道 守道会舘

空手道 守道会舘

SDGsの取り組み

  • 空手を通して健康作りが図れるように、体を動かしたい保護者には道着を着なくても一緒に稽古に参加し定期的に運動習慣を持てるよう活動。
  • 地域の障がい施設である“NPOけやきの会”の、地域に向けた事業の趣旨に賛同し演武の協力をした。
  • 空手の昇級である帯(青、黄、オレンジ、緑、茶色)を代々会員が使用していた帯を引継いで使用している。武道の帯の重み・責任感を育む理念と同時に使い捨てないリサイクルの取り組み。
  • 自分の持ち物を大事に扱うように指導し使う責任を伝えている。
  • 令和4年度より、昇級昇段の賞状をフェアトレード認証ペーパーの“バナナペーパー”を使用して作成予定。
  • 令和4年より自治会が取り組む “こもれびの森清掃”に当番団体として参加し、自然環境保全に協力していく。

有限会社 コウチヤ

有限会社 コウチヤ

SDGsの取り組み

  • スマートで持続可能な社会の実現や経済の発展に、ウェブサイトやシステム制作で貢献しています。
  • ITツールを活用しどこからでも自由に勤務できるテレワークやオンライン体制を整備・活用しています。
  • 業務やお客様に対しての資料・書類などのペーパーレス化を推進しています。
  • クールビズ・ウォームビズを実施し、省エネに取り組んでいます。
  • ゴミ分別を徹底し、環境問題に取り組んでいます。

株式会社 マキシム

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 基板実装作業において、ハンダを使わない環境にやさしいプレスフィットコネクターの圧入作業を行っている。

特定非営利活動法人 まるさき福祉会

特定非営利活動法人 まるさき福祉会

SDGsの取り組み

  • 障害福祉サービス事業(生活介護)において重度の知的障害のある方たちに良質な福祉サービスの提供、安心と信頼の環境設定、地域福祉の推進に取り組む
  • 送迎時の停車時にはエンジンをこまめにきりエコドライブを意識する
  • 昼食の残食を減らすために利用者全員の嗜好調査を実施。
  • 子育て中の職員の積極的に採用
  • 職員の健康診断実施・インフルエンザ予防接種の周知
  • 全館照明のLED化

萩原製畳有限会社

萩原製畳有限会社

SDGsの取り組み

  •  畳替えの際に出る古いゴザや畳縁を農家さんや工務店さんなど欲しい方に差し上げリサイクルし、ごみの減量に努めている。
  •  イ草の香りによるアロマセラピーで心身の健康を促していただく為に熊本産の国産畳表を積極的にお勧めしている。
  •  相模原市と災害協定を結ぶ準備を進めている「5日で5000枚の約束」に参加している。
  •  当社オリジナルの畳グッズや黄金の「金華畳」など新しいチャレンジを積極的に行っている。

ポップコーン株式会社

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 弊社のサービスであるサイト運用をするにあたり、半リモートワークでの業務を行うことで新型コロナウイルス感染症対策を行う
  • 主婦層の積極的採用で、女性の結婚後、産後の家事との両立を叶える
  • 地元人材や主婦層の積極的採用により地域経済活動を活発にしていく
  • 業務のほとんどをペーパーレス化し環境に配慮した会社活動を行う
  • ICT化を進め、長時間労働の削減を図る
  • 定期的な健康診断、ストレスチェックや面談で身体と心の健康をはかり、働きやすい職場環境の構築を行う

子どもの育ち応援団(くすのき広場)

子どもの育ち応援団(くすのき広場)

SDGsの取り組み

  • 市営上九沢団地にて、くすのき広場(くすのき食堂・くすのき学習塾)や季節のイベント行事を実施し、子どもの居場所を提供し、地域で子ども達を育てる活動を行っている。
  • 共稼ぎ家庭やシングル家庭の増加で、放課後の子どもの居場所がなくなってきている。そのため、子ども達が寄り合う場所を作り、大人達が積極的に子ども達に寄り添い、人との絆を育む。また、孤立、孤独から脱却し、輪が広がり、街が活気付き発展するように取り組んでいる。

社会福祉法人 かながわ共同会 津久井やまゆり園

社会福祉法人 かながわ共同会 津久井やまゆり園

SDGsの取り組み

  • 津久井やまゆり園は、県立障害者支援施設として「当事者目線の障がい福祉」の実現に向け、利用者の心の声に耳を傾け、本人の望みや願いをしっかりと理解し、利用者の地域生活移行を目指した支援に取り組んでおります。
  • また、「ともに生きる社会かながわ憲章」の普及啓発を図るため、園に設置された「鎮魂のモニュメント」を活用し、障がいを理由とする差別の解消の推進や、人権擁護等の啓発活動に取り組んでおります。
  • 津久井やまゆり園は地域のコミュニティや福祉ニーズ、防災等に対応できる地域拠点として、地域と連携した魅力ある施設づくりを目指してまいります。

株式会社 ベーシック

株式会社 ベーシック

SDGsの取り組み

  • 女性活躍の為の積極採用・積極役職登用
  • プラゴミの削減、エコキャップ回収、不要物再利用・寄付の呼びかけ
  • 会社周辺地域の清掃活動
  • 社内印刷物削減の呼びかけ消耗品(コーヒー等)のエシカル製品への切り替え

株式会社 ワン・ライフ

株式会社 ワン・ライフ

SDGsの取り組み

  • 看護師による医療的ケアやリハビリ・認知予防、地域連携取り組んでいます。
  • 高齢者の健康を維持することで、自分の生まれ育った地域で末永く住み続けられるように取り組んでいます。また、認知症カフェや市の介護予防事業に積極的に参加し、地域とのつながりを大切に取り組んでいます。
  • 日常生活のお困りごとを解決、相談できる場所として取り組んでいます。

YSPさがみはら

YSPさがみはら

SDGsの取り組み

  • 相模大野駅周辺の清掃活動
  • SDGsワークショップ
  • 相模原魅力探しの旅
  • 他団体のボランティア活動に参加

山京建設株式会社

山京建設株式会社

SDGsの取り組み

  • 取扱建築物への高効率冷暖房や断熱、LED照明など省エネルギー仕様と健康生活環境の積極的導入
  • 社内照明のLED化など省エネルギーの導入
  • プラスチックごみの削減など4Rの推進への取り組み

佐藤畳店

佐藤畳店

SDGsの取り組み

  • 熊本県いぐさ生産農家から直送して顔が見える国産畳を提供してます。
  • 畳を通じた地域活動のお手伝いをさせていただいています
  • 災害時畳プロジェクト「5日で5000枚の約束」や「健康畳店会」に加盟するなど、住みやすい街づくりに協力をさせていただいています。
  • 畳材を使ったハンドメイド作品を作っています。
  • 座布団の始まりと言われる畳の上に置いた「しとね」を製品化した「ござぶとん」が令和3年度相模原市トライアル発注認定製品になりました。

月刊アベチアキ

NO IMG

SDGsの取り組み

  • フードロス対策として閉店1時間前に商品を20%OFFにしてロスを削減しています。
  • レジ袋を購入頂いた代金を全額、日本自然保護協会に寄付しています

株式会社 OSGコーポレーション

株式会社 OSGコーポレーション

SDGsの取り組み

  • OSGは「ステハジ」プロジェクト“使い捨ては恥ずかしい”という考え方を通して、誰でも(Everyone)(子供から高齢者・企業・自治体など)、毎日(Everyday)、どこでも(Everywhere)、少しの意識と行動で海洋プラスチック問題や使い捨てから生まれるその他様々な社会課題を個人・企業・自治体が一体となって啓発・実践し、皆様と行動変容を実践していきます。
  • 「 ペットボトル 50億本 削減 」チャレンジの実施
  • 「 みんなで拡げる給水スポット 」 チャレンジの実施

Links Hair

NO IMG

SDGsの取り組み

  • Links Hairはみなさまとのつながりや出会いを大切にし、そのつながりに感謝できるようなヘアサロンを目指しています。
  • 子供や年配の方、ハンデを持つ方、どんな方にでも利用しやすいサロンです
  • 「家族」と「仕事」、本当の両立を探し続け「みんな幸せ」になる働きやすいサロンです
  • 天然の植物成分からできたヘアカラー材を用いるなど、身体と環境によい商材を使うサロンです

株式会社 Step Up

株式会社 Step Up

SDGsの取り組み

  • 性別や年齢に捕らわれずその人自身に合った働き方を推奨
  • 外国人雇用を断続的に行い、グローバル化の発展に貢献
  • 資格取得推進による社員のスキルアップを会社で支援
  • 社用車両のハイブリット化促進
  • リフォーム事業の推進で快適な暮らしのできる住宅を提供することで持続可能なまちづくり
  • 遮熱塗料、断熱塗料の推進で省エネへ。二酸化炭素排出を最小に抑え環境対策に貢献
  • 事業廃材、社内でのゴミ分別徹底等の環境配慮
  • 社内、現場共に5s(「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」)の徹底により社員・お客様への健康、安全の配慮。又働きやすい環境つくり

株式会社 MORINOBU

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 手作業で接着剤を多用して作るガラスマスクケースを真空成型法で接着剤フリーで製造する新考案。作業者の安全と環境負荷の低減。
  • 使用済みガラスマスクのリサイクル洗浄事業を展開。
  • 事業所の照明のLED 化と、廃棄プラスチックの削減。

株式会社 ダスキン 南関東地域本部

株式会社 ダスキン 南関東地域本部

SDGsの取り組み

  • 除菌、抗菌、抗ウィルス商品・サービスラインナップの拡充
  • 子供たちに掃除の大切さを伝える出前授業の実践
  • 女性活躍推進法に元づく第3次行動計画策地

ツクイ・サンフォレスト相模原

NO IMG

SDGsの取り組み

  • デイサービスの送迎時はエコドライブを意識して運転
  • 職員へのインフルエンザ等の予防接種の補助
  • リモート会議への積極的な取り組み
  • 資格取得支援制度
  • 多国籍の職員を積極的に採用