03.すべての人に健康と福祉を

さがみはらSDGsパートナー制度とは?
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。

詳しくはこちら

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

株式会社 伊藤園 相模原支店

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 「茶産地育成事業」による高品質原料の安定調達と持続可能な国内農業の発展に貢献
  • 「茶殻リサイクルシステム」によるアップサイクル工業製品などの開発
  • ペットボトルの軽量化およびリサイクル素材の利用促進によるプラスチック使用料削減
  • 「伊藤園お~いお茶新俳句大賞」による日本文化の啓発活動強化

ケアラーズカフェ モンステラ

ケアラーズカフェ モンステラ

SDGsの取り組み

  • 2016年11月より「地域コミュニティの場」として自宅を週2回開放し、地域デイサービスが作る焼き立てパン・栄養豊富な500円ランチを提供している。2018年11月から運営者である元ケアラーが、「ケアラーズカフェ」の活動も行う。
  • 家族介護者(ケアラーズ)の気持ちに寄り添いながら、悩みをわかち合い、ホットできる心の癒しの場。介護うつ予防にも力を入れている。必要な場合、地域包括支援センターと連携している。

光明学園相模原高等学校

光明学園相模原高等学校

SDGsの取り組み

  • 生徒会本部
    行動理念 校内認知度100%、南区ブルーアイデアコンペ参加などを行う
  • 委員会
    ペットボトルキャップ回収、コンタクトレンズ空ケース回収などを行う
  • 部活動
    中学校訪問演奏、小学生陸上教室などを行う

タイヨー印刷株式会社

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 相模原市社会福祉協議会の賛助会員として40年間連続して規定に基づく協力金を寄付することで福祉の促進に貢献しています。
  • 十分な予算の取れない公立小中学校の研修会・講習会等の出演依頼があれば積極的に引き受けています。
  • 自治会・各種団体等からの印刷依頼があれば、経済的に許せる範囲でご期待にお応えすることで地域に貢献しています。
  • ISO14001に基づく環境マネジメントシステムを遵守し、環境にやさしい原材料を使用し、廃棄する紙等のリサイクルに努めています。(現在は認証を返上していますが、EMSの遵守事項の維持を図っています。)

株式会社 メディカルライフケア

株式会社 メディカルライフケア

SDGsの取り組み

  • 「絆・愛・感動」を感じられる介護サービスの提供
  • 地域社会の一員として、地域との交流や市民活動団体等との積極的な連携

株式会社マルハン マルハン橋本台店

株式会社マルハン マルハン橋本台店

SDGsの取り組み

  • 各種募金活動への積極的な参加
  • リモート会議の積極的な取り組み
  • 店舗周辺に花を植え美化活動、地域の清掃活動への取り組み
  • 書類のデータ化
  • 照明のLED化

勝来軒

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 地域の清掃・美化活動に取り組んでいる。
  • 店内照明をLED化し省エネに取り組んでいる。
  • ゴミ分別を徹底し環境問題に取り組んでいる。
  • 南橋本商栄会・南橋本自治会に加入し、地域活動へ参加している。
  • エコキャップ運動に参加している。
  • 国境なき医師団に寄付し、貧困による医療問題に取り組んでいる。
  • 北海道グリーンファンドに寄付し、エネルギー問題に取り組んでいる。
  • 相模原市の雑誌スポンサー制度・新型コロナウイルス感染症対策支援寄付金・災害支援寄付金に参加している。
  • 相模原市のエコショップ等認定制度・クールチョイス・健康づくり応援店に参加している。

相陽建設株式会社

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 省エネ住宅の推進
  • 健康住宅の推進
  • 建築廃材の有効活用や再利用

ガールスカウト神奈川県第60団

ガールスカウト神奈川県第60団

SDGsの取り組み

  • 子供達一人ひとりが家庭の中で資源を大切にする取り組みをしている。
  • WFPの学校給食支援活動を支援(レッドカップキャンペーンやエッセイコンテストなどに参加)。
  • ガールスカウトとして、ジェンダー平等を考え、行動している。

湯あがり珈琲

湯あがり珈琲

SDGsの取り組み

生豆下洗い自家焙煎珈琲の「湯あがり珈琲」では、以下の点に取り組んだ珈琲造りをしています。

  • フェアトレードの生豆を選択。(通常フェアトレードまたは直接支援型フェアトレード)
  • 大規模森林開発をせず育てられ、重機を使わず手摘みで収穫された無農薬・有機栽培の生豆を選択。
  • 女性が育てた生豆を購入し、女性が自立した生活を送れるよう支援。
  • 一部の生豆選別作業を、認知症対応型デイサービスの利用者様にお願いし、他世代との交流を持つ。
  • 使用済みコーヒーの豆ガラやコーヒー包材等を、コーヒー小物や石けん等に再利用。
  • トレーサビリティの高い環境に優しい生豆を、体に安心な製造方法で焙煎し、地域の活性化につながる事業を目標とする。

スマイルペイント

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 光触媒効果を利用し新型コロナウイルス・インフルエンザ等の感染予防対策を目的として、対策が考えられる場所に消毒清掃・除菌作業(光触媒)を行い、人の健康と安心な場所を作る事に貢献します。
  • 遮熱・断熱塗料を利用し塗装面の温度上昇を抑える事を目的として、構造物・躯体などを熱から保護し、室内冷房効果を向上させる事で省エネにつなげ、二酸化炭素排出を抑え環境対策に貢献します。

株式会社住宅リフォーム協会

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 節水型かつ清潔さを保つことのできる除菌機能付きトイレの積極採用
  • 長く健康・快適に過ごす事ができる住宅改修の実現
  • 産業廃棄物の分別徹底と排出量削減の推進
  • 国産木材利用率の高い住宅建材の積極採用
  • 住宅の断熱性向上推進による町全体の省電力化

美容室 Blue Earth

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 美容室でありながら、天然由来のものを使用した健康食品の販売により、お客様の「健康寿命」を伸ばす手助けとなるよう心がけています。
  • 天然水と光触媒商品を使用し、パーマ液やカラー剤、シャンプーなどの使用量を減らすことで、薬剤によるお客様への健康被害を軽減、また排水により川や海を汚さないように心掛けています。
  • 店内の照明は全てLED照明にしております。また店内・屋外に光触媒商品を使用することで、少しでも空気浄化できるように心掛けています。
  • 所属する美容組合の仲間と共に、SDGsに取り組んでいます。

北相トラベル株式会社

北相トラベル株式会社

SDGsの取り組み

  • SDGsをテーマとしたツアーの実施や、視察研修旅行などからSDGsへの普及啓発に取組む。
  • パートナーシップと連携した自然に優しく地域の活性化に貢献する事業の実施。
  • 健康で平等、平和でクリーンな持続可能な社会の実現に向けて旅行業者ができることの探求。

相武台新日本こども園

相武台新日本こども園

SDGsの取り組み

  • SDGsについての職員研修を行う。研修を通じて、身近な事とSDGsが関わるということを自覚させ、1人ひとりが出来る努力を話し合う。また、大人が活動を見せることにより、子ども達にもわかりやすく伝えられるように取り組む。

POLA THE BEAUTY 並木店

POLA THE BEAUTY 並木店

SDGsの取り組み

  • スタッフ教育について積極的に取り組み、一人一人の能力を発揮できる組織作りを構築しています。
  • 地域・年齢にかかわらず、美容を必要としている方への声かけなど、多くの女性へ活動を広めています。
  • リクルートを通じ、女性の社会での活躍を推進します。

ノジマステラ神奈川相模原

ノジマステラ神奈川相模原

SDGsの取り組み

  • 相模原市人権・男女共同参画課、プライドハウス東京と連携し、プライドマッチを開催。LGBTQへの理解を推し進める啓発活動を行っている。
  • 地元警察と連携し、交通安全や犯罪防止に係る啓発CMの作成、また交通安全運動などへの参加。
  • 小学生を対象とした「ノジマスポーツフェスティバル」を毎年開催し、パートナー、ホームタウンチームが一体となって、活気あるコミュニティ作りに寄与できるように取り組んでいる。
  • 相模女子大学との連携で、学生デザインのエコバックを開発。

三井住友海上火災保険株式会社 神奈川支店 町田支社

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 気候変動の緩和と適応に貢献する
  • 自然資本の持続可能性向上に取り組む
  • 人権を尊重した活動と対話を実践する。

第一生命保険株式会社 八王子支社 橋本第一営業オフィス

第一生命保険株式会社 八王子支社 橋本第一営業オフィス

SDGsの取り組み

  • 相模原市作成のがん検診案内ちらしを活用しがん検診受診率向上に取り組んでいる
  • コロナ禍の中でお役に立てるよう地域企業への消毒液の定期配布活動に取り組んでいる
  • 地域の清掃活動に定期的に取り組んでいる
  • ゴールドリボン・ピンクリボン・ブルーリボン運動に参画し、がんに対する啓蒙活動に取り組んでいる

安心見守りキッチンカー~Funny’s Kitchen~

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 鍋や容器をお持ちいただいて量り売りする事で、プラスチックゴミを削減して、美味しく食べきれる量をご提供します
  • 高齢者や働きたくても時間や様々な事情で就労の難しい方等に、寄り添った働き方のご提案をします
  • 巡回や見守り活動をし、食を通じて地域のコミュニティを構築します