03.すべての人に健康と福祉を
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業情報通信業、製造業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業 学校法人 相模中央学園 児童クラブ スマイルキッズ


SDGsの取り組み
- SDGs関連図書を子どもたちに提供することによる、世界が抱える様々な問題への知識・理解
- 世界の偉人の活動や偉業を知る中で、「自分なら何ができるか」を考えさせることによる、主体的に問題解決しようとする素地の育成
株式会社 東鈴紙器

SDGsの取り組み
- 収益の一部の寄付
- 社長以下全社員お互いに思いやりを持ち、会社を維持発展させることや、常に新しい分野に参画にチャレンジすることによる地域貢献
- 不良、失敗を減らし、資源、リサイクルへの意識向上
- 得意先、仕入先に対してパートナーシップを強く意識し、win-winを目指した関係の構築
公益社団法人 津久井青年会議所

SDGsの取り組み
- まちづくり事業、青少年育成事業を主に実施し、市民に対して共生社会、防災減災、教育、人財育成、環境保全、郷土愛の醸成に取り組み地域の特性を活かした事業の展開
AKIRA budo school


SDGsの取り組み
- 総務省が発行しているSDGsの資料を基に、小学生~中学生にSDGsについて周知や、不平等・暴力・環境について発表する機会の提供
- ボランティア活動(境川クリーンアップ・環境まつり)の参加
株式会社 ネットフィールド

SDGsの取り組み
- 自然素材による産業廃水の軽減商材の開発
- 100%自然素材を使用した除菌・抗菌商品の開発・販売
- 動植物から生まれた再生利用可能な資源やフードロスを使用した新たな資源開発
- 障がい者雇用の推進
特定非営利活動法人 ほっと

SDGsの取り組み
- 障害福祉サービス事業(生活介護)を通して、障害者の方の自立支援、社会参加、人権擁護、虐待防止、差別防止を推進
- 障害者虐待防止法、障害者差別禁止法等の職員研修を通して啓蒙
- 地域包括支援センターや地域の医療機関とともに、新鮮で安全な地場野菜などの販売をすることによる、地域の連携の推進
にこにこ星ふちのべ商店会

SDGsの取り組み
- SDGs商店会宣言により地域連携、男女平等な社会参画の推進
- 企業系ごみ事業・エコバッグの推進
- 見守りあいプロジェクト、認知症サポーターの養成
- 企業活動の中で持続可能な商品を取り入れる努力を啓発
- 大学生への社会参加機会を創出
- 大学生への優良なアルバイト先の提供
- 多言語マップの作製
- JAXA・銀河連邦応援活動を通じたシビックプライドの醸成
- 中学生の職場体験への協力
- 商店会会議等でペーパーレスの取り組み
相模原をプロデュースする会
1(ア-600x400.jpg)
2-600x400.jpg)
SDGsの取り組み
- 相模原あるいは地域のために活動したい・役に立ちたいという想いを種から育て上げ、やがて樹から森へと発展するまで継続的に支援
- 市民の方々の目標達成のため持続可能な活動を実現するために、地域プロデューサーとして行政や大学・企業との協働事業やコラボ事業等で実現させ、シビックプライド向上に寄与
株式会社 ファイブスター


SDGsの取り組み
- DET(障害平等研修) とWheeLogの2つを相模原市内で定期的に開催し、障害がある人も楽しめるまちをみんなで作っていく活動
YOSHIDA Hair Design

SDGsの取り組み
- 体にも環境にも優しいカラー剤を使用し、健康的な生活ができるようサポート
- 誰にでも差別のない接客
一般社団法人相模原市ひとり親家庭福祉協議会

SDGsの取り組み
- ひとり親家庭及び寡婦の方たちの生活向上と子どもたちの健やかな成長のための活動
- 子どもたちへの学習支援のため、英検等の検定料の助成
- 奨学金等の紹介やひとり親家庭のための支援についての情報提供
三菱重工相模原ダイナボアーズ

SDGsの取り組み
- 難病児とそのご家族への支援団体への活動サポート
- 市内小学校の「総合的な学習の時間」に参加
- 市内小学校と「タグラグビー出前授業」の連携
株式会社 JAPAN WELLNESS INNOVATION

SDGsの取り組み
- 老若男女問わず体を動かしたくなるフィットネス施設「9ROUND」の運営やZUMBAをはじめとしたフィットネスクラブでレッスンを持つためのインストラクター養成を行うことによる、あらゆる世代の健康寿命を延伸、スポーツを通じた雇用の創出
東洋羽毛工業株式会社


SDGsの取り組み
- 快適な睡眠を通して、すべての人が健康になるための商品開発
- 有害化学物質を使用せず、水質や土壌を汚染することがない商品開発
- 全ての労働者の権利を保護し、働きがいのある仕事環境の提供
- 羽毛ふとんを長期使用するためのリフォーム推奨と不要ふとんからの羽毛再生によるリユース活用
- 中古羽毛からケラチンタンパク質抽出による新たなリサイクル活用
- FSC認証などを取得した森林環境配慮型材料の積極使用
株式会社 OFFER


SDGsの取り組み
- 社内の照明全てのLEDへの変更や、休憩時間などの必要最低限の照明などによる、省エネや再生可能エネルギーの導入促進
- 運動特化型のデイサービスの運営による、利用時の健康チェックや、一日でも長く在宅生活を継続させる為の運動の場の提供
- NPO法人のボランティア活動への積極的な参加や、認知症に関する啓発活動、認知症になっても住みやすい街づくり
- 定期的に面談等を行い勤務時間等の調整などによる、男女関係なく働きやすい職場環境の提供
株式会社 神奈川新聞社 相模原・県央総局


SDGsの取り組み
- 様々な社会課題に対峙するとともに、企業・団体や地域に暮らす人々の多様な活動を丁寧に取材し、公正に報道することによる、平和で公正な社会の実現や地域経済の活性化、様々なSDGsのゴールへの貢献
相模原市赤十字奉仕団


SDGsの取り組み
- 赤十字の理念である人間の尊厳を守るための活動
- 応急手当、救命手当の普及
- 防災・減災の活動普及啓発
- 子どもの防災訓練及び地域自主防災訓練の指導
ハタノ木材株式会社

SDGsの取り組み
- 環境に配慮した持続可能な社会に向けた家づくり
- ZEH★★★認定ビルダー
- ゼロエネルギーハウス(ZEH)建物推進
- LCCM建物推進
特定非営利活動法人 トランジション・ジャパン

SDGsの取り組み
- 地球規模の気候変動やピークオイル(エネルギーの使いすぎ)という問題を地域に住むもの同士が、創意工夫し、市民活動を通じて取り組んでいこうという世界的な活動を、日本の各地でも活動できるようなサポート、ネットワークづくり
- 持続可能性に向かい、地球と人間の活動、社会づくりへの貢献
共生食品株式会社


SDGsの取り組み
- 生産過程での廃棄物の再利用に取り組み
- 余剰商品の寄付等による、食品ロスの削減
- 津久井の森林整備や、ボーイスカウト相模原支部への研修の場提供による、豊かな森の維持への取り組み