01.貧困をなくそう

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
共生食品株式会社


SDGsの取り組み
- 生産過程での廃棄物の再利用に取り組み
- 余剰商品の寄付等による、食品ロスの削減
- 津久井の森林整備や、ボーイスカウト相模原支部への研修の場提供による、豊かな森の維持への取り組み
協同コアトレード株式会社

SDGsの取り組み
地球環境問題のため資源を守り続けられるよう廃棄物等のリサイクルに向けた徹底した管理処理をしCO2排出量の削減に向けた取り組みをしていきます。同時に一括集客するミルクラン方式での資源回収により削減できたコストの一部を地域の保育施設や子ども食堂等に還元するなど地域に密着した事業活動を通じて地域とともに歩み発展し持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
共同ハウジング株式会社

SDGsの取り組み
- 当社は1975年創業以来、暮らしやすい住環境の形成のために力を注いで参りました。事業活動の負荷を軽減できるよう温室効果ガスの削減や廃棄物の適正処理の推進、再生可能エネルギーの拡大を促進して参ります。新たな分野として地域福祉にも取り組みを始め、今後もSDGsの理念を踏まえ引き続き安全で安心な暮らしを形としていくとともに事業の更なる発展を目指してまいります。
株式会社クオーレ

SDGsの取り組み
- 整理事業を通した、廃棄物の減少と再資源化への取組
- リユース事業を通した、循環資源の活用と生産における廃棄物削減への取組
- 不動産事業を通した、空き家問題への取組
- 休暇取得促進、定期的な社内研修実施、ハラスメント窓口の設置、寄付活動、地元求人の積極採用等の実施
久野建設株式会社

SDGsの取り組み
- エコアクション21認証取得による継続的環境経営の実施
- 本社、作業所でのゴミ分別と計画的施工による廃材の削減
- 本社照明器具のLED化と社用車のハイブリッド化
- 資格取得支援による社員のスキルアップ促進
- 社内での年1回の健康診断の実施
相模原グリーンロータリークラブ

SDGsの取り組み
ータリーの7 つの重点分野に基づく活動と、地域とともに活動する奉仕団体として持続可能な開発目標(SDGs)に取り組んでいます
株式会社 グリーンワールド

SDGsの取り組み
- 申込書~契約書まで電子書面で完結することにより、資源の有効活用とペーパーレス化に取り組んでいます。
- 緑の豊かさを守るため間伐作業や放置竹林の再生利用などの取り組みを行なっています。
- 災害や非常時には、福島県では除染作業を行なったり、豪雪時の雪かきボランティアなどに参加しています。
- 性別や年齢を問わず全ての社員が職業人として高い志を持ち、能力を最大限発揮できる環境作りのために、男女問わず取得できる育児休暇制動を設けたり、働き方や勤務地などの希望をだせるなど、一人一人のキャリアプランを尊重した人事制度を設けています。
株式会社グレート・ビーンズ

SDGsの取り組み
- Webマーケティング・ホームページ制作・マーケティングコンサルティングなどを通じて、クライアント企業の様々な課題を解決しています。
また「採用サービスCIY®」の開発を通じて、すべての人が自分の強みを発揮して働ける社会の実現を目指しています。 - この取り組みを通じて、私たちは国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現に向け、地域や社会の発展を促進し、人々の幸福に貢献するサステナブルな社会の実現を目指しています。
株式会社Grape Marketing

SDGsの取り組み
Target 1 / 5人種・国籍・肌の色・性別・性自認・性的指向による偏見や差別を禁止し、雇用機会を均等に確保するとともに、すべての社員の活躍を推進します。
Target 4 / 10 経済的困難に直面している家庭の子どもなど、支援が必要な子どもたちへの取り組みを積極的に行っています。
Target 13 社用車の運用において、バッテリー電気自動車およびハイブリッド電気自動車を導入することで、二酸化炭素排出量の削減に努めております。
株式会社 GROSEBAL

SDGsの取り組み
- 子ども食堂への食品の提供
- ひとり親家庭に食品を無料配布
- 店舗の食材仕入れ管理と端材再利用によるフードロスの削減
- D Xによる生産性向上とペーパーレスへの取り組み
- 有給やシフトなどの調整により休みたい時に休める環境作り
グローバルドリームジャパン株式会社

SDGsの取り組み
1. 気候変動対策への取り組み
全国企業データベースは、2050 年カーボンニュートラル達成と2030年度の温室効果ガス削減目標の実現に向け、環境省が推進する「デコ活」への賛同を表明し、「デコ活宣言」を行っています。この活動を通じて、国民や消費者の行動変容を促進し、持続可能なライフスタイルを提案しています。さらに、売上の1%をStripe Climate を通じて大気中のCO₂を除去するプロジェクトに寄付しています。この取り組みは、企業活動が地球環境に与える影響を最小限に抑えるだけでなく、気候変動への具体的な解決策を支援するものです。
2. 社会的課題への貢献
全国企業データベースでは、収益の一部を全国児童養護施設 総合寄付サイトへ寄付することで、子どもたちの支援活動に貢献しています。この取り組みは、社会的弱者への支援を通じて、より良い社会の実現を目指すものです。
3. 持続可能な未来の実現に向けた仕組みの提供
全国企業データベースをご利用いただくことで、企業や事業主の皆様が気候変動対策に貢献できる仕組みを導入しています。具体的には、当社のプラットフォームを通じて、環境保護に資する活動やプロジェクトへの参画を促進しています。これにより、利用者とともに、SDGs の目標達成に向けた価値の共有を図っています。
株式会社 GLORY OF BRIDGE

SDGsの取り組み
- 「10年後、日本から外国人という言葉を無くす。」というVisionをもち、人材派遣業や就労支援業をとおして、日本人と海外労働者の隔てを無くし、日本経済の発展と働いている国々の方々へより豊かな生活を提供できるチャンスを創り出したいと考えております。
株式会社 glowf
-コピー-600x400.png)
SDGsの取り組み
- 工業と障害福祉施設の製造案件のマッチング及び補助作業、付帯作業一式を行っております。
工業側が海外に発注している案件を、国内リソースで賄う仕組みとなります。
クロワッサンの会

SDGsの取り組み
- 相模原市の町おこしの一環として、月1回、第3土曜日に、相模原市の企業、フリーランスなど事業をしている人が中心に集まり、クロワッサンを食べながら夢の共有や、新しいビジネスモデルを生み出していく団体
- 事業に行き詰まりを感じている方へ、みんなでアイディアを出し合いながら新しい事業を生み出していく
- 相模原市で企業、フリーランス同志の繋がりを深める
- 事業を活性化させ、経済的成長によりすみ続ける街を作る
株式会社 高座豚手造りハム 相模原店

SDGsの取り組み
- フードロス対策活動(店舗にてフードロス対策商品販売)
- 子ども食堂への食材提供
- 障がい者施設への業務委託(コロッケ製造)と仕入れ
- 国内米の消費促進(豚の餌)・農業活動開始(自給率向上の為)
- 女性エンパワーメント(代表は2代目女性社長)
- 女性の積極的雇用
- 地産地消
- 地域のつながりを持ち、地域活性化に貢献する。
有限会社 コウチヤ
-600x400.png)
-600x400.png)
SDGsの取り組み
- スマートで持続可能な社会の実現や経済の発展に、ウェブサイトやシステム制作で貢献しています。
- ITツールを活用しどこからでも自由に勤務できるテレワークやオンライン体制を整備・活用しています。
- 業務やお客様に対しての資料・書類などのペーパーレス化を推進しています。
- クールビズ・ウォームビズを実施し、省エネに取り組んでいます。
- ゴミ分別を徹底し、環境問題に取り組んでいます。
光明学園相模原高等学校


SDGsの取り組み
- 生徒会本部
行動理念 校内認知度100%、南区ブルーアイデアコンペ参加などを行う - 委員会
ペットボトルキャップ回収、コンタクトレンズ空ケース回収などを行う - 部活動
中学校訪問演奏、小学生陸上教室などを行う
コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 相模原支店

SDGsの取り組み
- 容器の原料や形状をサスティナブルなものにしていくこと
- 「ボトルtoボトル」リサイクルの促進
- 「安全・安心」な商品を提供するためにお客様起点の品質管理の実践
- 水源涵養や自然保護の重要性を理解していただくことを目的に環境教育プログラム「森に学ぼう」プロジェクトの開催
一般社団法人 国際交流支援 B.P. Solutions

SDGsの取り組み
- フードバンクかながわと連携し、ウクライナ避難民への食糧を提供
- ウクライナ避難民が日本で中長期的に生活できるように環境整備の支援
- ウクライナ避難民への就労支援
- ウクライナ避難民に日本語学習ボランティアとのマッチングを支援
国際ソロプチミスト相模


SDGsの取り組み
- 国際的な組織として、社会福祉を目的とする全世界の女性たちと力を合わせた活動