04.質の高い教育をみんなに

さがみはらSDGsパートナー制度とは?
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。

詳しくはこちら

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

TES-AMM JAPAN 株式会社

TES-AMM JAPAN 株式会社

SDGsの取り組み

  • 環境配慮したIT機器における3R活動推進による廃棄物発生削減ならびに環境負荷低減への貢献
  • 学校教育のICT 活用推進およびコミュニケーション活性化向上への貢献

鉄建基礎株式会社

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 使用済切手回収活動の実施
  • 資格取得支援制度(資格取得費用の支給)の実施
  • ドローン撮影による災害発生時の迅速な復旧活動体制の構築
  • グリーン購入の推進

株式会社電商相模

NO IMG

SDGsの取り組み

電気工事を通じて、エネルギー効率向上と電力消費削減に貢献し環境負荷の低減を目指します。さらに、働きやすい職場環境の整備、リサイクルの推進、地域との連携、コンプライアンスの徹底などに努め、SDGs の目標達成に向けて努力してまいります。

東急不動産株式会社

NO IMG

SDGsの取り組み

・国内保有施設の電力を100%再生エネルギー化。RE100 を達成
・全国100か所以上・定格容量1.8GW 以上の再生可能エネルギーを発電
・「緑をつなぐプロジェクト」を通じ2 千万㎡以上の森林保全に貢献
・自然資本及び生物多様性への依存と影響等をTNFD レポートにて開示
・地域の小学校へ向けた環境教育の授業・グループワークの実施

株式会社 東部

株式会社 東部

SDGsの取り組み

  • 新人研修、資格取得支援等で、ひとり一人の成長と向上に繋げる。
  • 基礎杭メ-カ-として更なる技術革新に向けた試験研究開発の取組。
  • 生活基盤となる基礎建設工事を通し皆様へ安全・安心を提供する。
  • 基礎建設に関わる公的評価、認定工法・製品の開発と利用。
  • 「3R」や環境に配慮した独自のエコマ-ク製品の開発・使用の実施。
  • 女性活躍(産休・産後の再雇用)と高齢者の活躍(定年後の再雇用、委託)。
  • HP・販促資料等でSDGsの普及啓発に努める。

東北テクニカルシステムズ株式会社

東北テクニカルシステムズ株式会社

SDGsの取り組み

  • 働きがいのある社会を目指すために、技術教育、IT教育の普及、啓蒙活動を行なっております。
  • 男女の平等をすすめ、女性がより社会で活躍できるために教育を行っております。
  • すべての人が安心して働ける環境を作り、雇用に繋げています。
  • テクノロジーを活用したビジネスで企業の生産を上げ、産業の発展に貢献しています。

東洋羽毛工業株式会社

東洋羽毛工業株式会社

SDGsの取り組み

  • 快適な睡眠を通して、すべての人が健康になるための商品開発
  • 有害化学物質を使用せず、水質や土壌を汚染することがない商品開発
  • 全ての労働者の権利を保護し、働きがいのある仕事環境の提供
  • 羽毛ふとんを長期使用するためのリフォーム推奨と不要ふとんからの羽毛再生によるリユース活用
  • 中古羽毛からケラチンタンパク質抽出による新たなリサイクル活用
  • FSC認証などを取得した森林環境配慮型材料の積極使用

桐洋珠算学院

桐洋珠算学院

SDGsの取り組み

  • 令和3年1月12日に、さがみはら地球温暖化対策協議会より、SDGsさがみはらエコ宣言の正式事業所としての登録を受ける
  • 令和3年6月18日に、さがみはらSDGsパートナーの企業登録を受ける
  • 日本の未来へ残すべく伝統教育、そろばん(珠算)を通して人間力育成のための質の高い教育を提供する。またオンライン学習を併設することで、だれ隔たりなく公平公正な教育を受ける機会を提供することが出来る
  • そろばん教育を通じた地域貢献活動への積極的参加に加え、SNSなどを活用しての住み良い街の魅力を広く伝え、住み続けられる街づくりを目指す
  • 紙面による連絡書類などを電子書類化させることにより、過度な紙面発行を削減する
  • 子供に対する、いじめ虐待などのあらゆる形態の暴力を撲滅予防する

株式会社 東鈴紙器

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 収益の一部の寄付
  • 社長以下全社員お互いに思いやりを持ち、会社を維持発展させることや、常に新しい分野に参画にチャレンジすることによる地域貢献
  • 不良、失敗を減らし、資源、リサイクルへの意識向上
  • 得意先、仕入先に対してパートナーシップを強く意識し、win-winを目指した関係の構築

株式会社 図書館流通センター 南関東支社

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 市のSDGs推進活動の周知広報に取り組んだ企画展示
  • 市内所蔵のSDGs関連資料ブックリスト作成・配布
  • 障害者・高齢者サービスなど合理的配慮に対する周知と取り組み

Dog’s Treat KANO×Kano(合同会社 上溝クリエイトライフ)

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 販売時、エコバッグ を推奨しているが 、持っていない人のためにバイオマスレジ袋を使用 。
  • 害獣駆除により駆除された鹿を使った肉や骨のジャーキ等や、魚類の廃棄される部分を使用し作った ジャーキ等を販売 。

株式会社 トミーズ・マート

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 原状回復工事をする中で、できる限り修理・再生の提案→ゴミの削減
  • 社員の技術向上のため、講習・研修会に参加させ、積極的に技能検定や資格取得のサポート→安心・安全な施工へ
  • 情報セキュリティー管理の徹底
  • 学歴・年齢・性別にとらわれない、意欲を持った人材の雇用促進
  • 年一回の健康診断実施

特定非営利活動法人 トランジション・ジャパン

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 地球規模の気候変動やピークオイル(エネルギーの使いすぎ)という問題を地域に住むもの同士が、創意工夫し、市民活動を通じて取り組んでいこうという世界的な活動を、日本の各地でも活動できるようなサポート、ネットワークづくり
  • 持続可能性に向かい、地球と人間の活動、社会づくりへの貢献

トランスコスモス 株式会社

トランスコスモス 株式会社

SDGsの取り組み

  • SDGs推進委員会を社内に設置し、自社の事業・経営資源とSDGsとの関係性を整理しながら、特に重要性の高い社会課題を優先的に目標設定して定期的な達成状況の確認
  • 同委員会を通じて、SDGsを軸とした社内外でのイノベーション活動の展開とSDGs活動の啓発・定着

一般社団法人 トルコキキョウの会

一般社団法人 トルコキキョウの会

SDGsの取り組み

  • 小児がん撲滅を目指し、こどもを守ろうをスローガンに結成された非営利団体です。
  • 小児がん患児に文具品等を支援しております。
  • 小児がんに関わる政策提言を、患者ご家族、医師、研究者、行政、政治、官僚の各分野のトップリーダーと共に協力し解決に導く為の活動をする。
  • 児童養護施設へ寄付支援、定期的に理容ボランティアに行きます。

株式会社 トレセレ

株式会社 トレセレ

SDGsの取り組み

  • 環境に配慮した物品の使用
  • シングルマザーや高齢者なども働きやすい環境の整備
  • 女性社員の積極的採用で男女平等を推進、社員50%女性比率
  • セミナーの実施や地域活動への積極的参加し社員のやりがい、スキルアップの取り組み

とんがりチーム®︎研究所

とんがりチーム®︎研究所

SDGsの取り組み

  • 「すべてのいのちが大切にされる社会」へのパラダイムシフトをめざし、オンラインコミュニケーションテクノロジーを使った人財開発・組織開発サービスを提供。
  • 市民協働による気候変動適応アクション(藤野)やバイオマス環境アクション(茨城県下妻市)等の活動を支援。

敦煌株式会社

敦煌株式会社

SDGsの取り組み

  • 食品ロス削減のための仕入れ調整
  • 食材在庫に合わせたメニューを打ち出すなどの工夫
  • 子育てママの在宅勤務としての採用、環境づくり
  • エコビニール袋使用
  • 相模原米キヌヒカリを採用し地産地消
  • 店内照明の人感センサーとLED化
  • 事務所機能を在宅勤務者へ移行
  • SDGs普及活動

株式会社 内藤ハウス 横浜支店

株式会社 内藤ハウス 横浜支店

SDGsの取り組み

  • プレハブ工法を採用するシステム建築メーカーとして、省資源、短工期、高品質、安心・安全な建築・製品を継続的に提供しています。
  • ISO9001 の継続的な改善に取組み、品質管理を徹底しています。
  • 産学連携(大学との共同開発)により、安心・安全且つ環境に配慮した新たなシステム建築技術の革新に取組んでいます。
  • ISO14001 の浸透、定着による継続的な環境負荷低減に取組んでいます。
  • 太陽光発電によるクリーンエネルギーを毎年一定量以上、継続的に提供しています。
  • 産業廃棄物の適正処理と分別管理の徹底による廃棄物のリサイクル推進(生産工場)及び仮設部材のリサイクルに取り組んでいます。
  • デジタル技術等を活用した業務改革により、社員のワークライフバランスや省資源化の推進に取組んでいます。
  • ISO45001 の浸透、定着による安全・安心な労働安全衛生環境の継続的な改善に取組んでいます。

株式会社 中島建設

株式会社 中島建設

SDGsの取り組み

  • 工事中の振動や騒音に対して有効な機械を使用し、低振動・低騒音・無粉塵を実現させ、地域への配慮を徹底
  • 本社屋上に太陽光発電パネルを設置し、発電した電気は売電している
  • 有害物質を発生させない建材の使用や適切な換気の徹底
  • 資格取得を支援による各々のレベルアップ並びに技術と知識を備えた定年後の人材を再雇用し、後進の技術向上を図っている
  • 現場で働く女性をサポートするため、女性用の更衣室や「快適トイレ」の設置など環境整備をしている
  • ISO の品質(ISO9001)と環境(ISO14001)を取得
  • 外国人雇用を継続的に行い、グローバル化を発展させている
  • 定期的にハラスメント研修など、従業員に対して人権教育の実施
  • ゴミの持ち帰りの徹底とリサイクル率の向上への貢献、節電の徹底、アイドリングストップなど環境配慮の徹底
  • 当社では430 社以上の協力会社からなる安全衛生協力会があり、品質や環境などの方針に関する情報を共有し、協力体制を確立している