MHIさがみハイテック株式会社 ホームページへ SDGsの取り組み エコキャップを収集し、寄付等により環境問題や資源活用に取り組んで いる 地域の清掃活動や相模川の清掃等、環境を守る活動へ取り組んでいる チャリティーウォーキングへ参加し、世界の貧困に苦しむ子供たちへの支援に取り組んでいる 寄付金や募金活動で、福祉関係や災害救護活動・教育等への支援に取り組んでいる ワークライフバランスや女性活躍に取組み、ホームページで公開している ハイブリッド発電システムにより再生エネルギーを最大活用することで、CO2 を削減し、将来的には水素エンジンに置換えて排出量ゼロにする開発に参画している 環境保護のため植林活動に参加している
有限会社 山奈印刷 SDGsの取り組み プラごみの削減に取り組むとともに地域の清掃活動へ参加している。 相模原市アダプト制度による緑化推進事業の一環として花の広場公園管理活動(約20 年間)を行っている。
Position M 合同会社 SDGsの取り組み 日本の民族衣装である着物を通じて、歴史、伝統文化、モノを大事にする心、礼儀作法等を学ぶ機会を創設し、豊かな知識を継承する事で、未来の資源、エネルギーの無駄遣いを無くし循環型の社会創りに寄与する。 事業活動に於いてSDGsの普及啓発、啓蒙に努める。
社会福祉法人 相模福祉村 ホームページへ SDGsの取り組み 生活困窮者への援助及び就労支援(高齢者等自立サポート事業、神奈川ライフサポート) 災害時における福祉避難所としての役割、またBCPの策定 地域の方々への消毒液などの配布 外国人技能実習生や特定技能人材の受入れによる介護知識・技術の継承と経済発展を担う人づくり
株式会社 積製作所 ホームページへ SDGsの取り組み 積極的に女性を雇用し、共に働きやすい環境を構築している 若い世代に積極的に技術向上を進め、各個人の成長と所得UPを進めている 地域企業と協力し皆が楽しく住みやすい街であるよう活動している
まままま ホームページへ SDGsの取り組み 自らの生活の中で出来ることを中心に発信:オンラインでのSDGsおはなし会や読み聞かせ、お譲り会の開催、食品ロスの削減・免疫力アップについての配信、援農やごみ拾い、ソーラークッキング会などを行っている 日々の生活での生ごみ削減(コンポストによるたい肥化含む)、プラごみの削減、リサイクル、太陽光パネルの設置を行っている ソーラークッキング会の開催
立谷通信株式会社 ホームページへ SDGsの取り組み 幅広い年代(20代~60代)の女性を採用や、女性リーダーの積極的登用 社用車にアイドリングストップ搭載車を採用 社内蛍光灯をLED化、またデマンドシステムを採用し電気の使用量を見える化、使用しすぎ時にはアラーム発動などの省エネ対策 修理事業を通し廃棄物を減らしリユースに努め限られた資源の有効利用に貢献
西武信用金庫 橋本支店 ホームページへ SDGsの取り組み 地域経済の発展と産業の活性化(専門家派遣による課題解決支援、ビジネスマッチング支援等) 豊かで活力ある街づくり(NPO団体等に対する助成金交付、コミュニティローンの取扱い、地域イベントへの協力等) 多様な人材育成(短時間勤務制度の延長、職員の要望を反映した職場環境・設備の改善等) 環境活動(エコアクション21に資する取組み、エコキャップ運動の実施、SDGsに関するセミナーの実施等)
座間木工 有限会社 ホームページへ SDGsの取り組み ZEH 基準に達した住宅(ZEH 基準判定を依頼)や⾧期優良住宅の普及 LCCM 住宅についても理解を深め、今後取り組めるよう準備中 リフォーム等でも、用途に合った高性能な断熱材や調温建材の使用を推奨するなど、室内の空気温度や湿度の維持ができるような住宅を提供 木材販売もしていることから、国産及び合法木材の使用確認 パートを含めた従業員数7 名中、女性3 名とジェンダーレスにも心掛けている
横河レンタ・リース株式会社 ホームページへ SDGsの取り組み 女性活躍の推進 事業所内における節電活動を継続、推進 リサイクル推進と廃棄物削減 再生紙や再生トナーの利用、グリーン購入の実施 市内教育施設等への車いす寄贈活動
神奈川つくい農業協同組合 ホームページへ SDGsの取り組み 安全・安心な地場農畜産物の生産と供給、担い手の育成支援・後継者対策 食農教育の継続推進 食品ロス削減への取組 地域のつながり強化と健康・福祉への取組 環境保全型農業の推進、環境保護への取組 地域の経済活性化に向けた取組 働き方改革と女性の社会進出 広報紙などでの普及啓発 パートナーシップの強化
一般社団法人 モメない相続研究会 ホームページへ SDGsの取り組み 遺言作成支援サービス:「争族」を防ぎ、円満な「相続」の事前準備をお手伝い。公正証書遺言の作成を支援 セミナー開催:相続・遺言について、専門用語を使わず誰にでも分かりやすく解説。必要な情報を、必要な方へ届ける仕組みを作る 障がい者支援サービス:障がいを持つお子様の「親なき後」対策、及び情報提供。「親心の記録」の寄贈活動
学校法人 至誠学園 相模ひまわり幼稚園 ホームページへ SDGsの取り組み 地域のコミュニティーとして園内を開放し、地域とのつながりを創り、地域で子育てをする一助となる取り組み 子どもたちが未来を切り拓いていく力を育み、人としての心の教育を行う カリキュラムに粗食の日を設け、月に一度食の大切さや世界で貧困に悩む国等を伝え、今当たり前のように思えている環境が世界では当たり前ではないということを知る共育 市内における地域活動への参加や協賛の協力をすることによる、繋がりの中で地域貢献
湘北退職女性教職員の会 SDGsの取り組み 子どもたちに戦争を語り伝え、平和を守る大切さについて考えさせる活動 女性の自立と平等など人権について、子どもたちへの啓発活動 各地域の環境活動に参加するとともに、節水、節電、ごみ0ゼロ運動などさまざまなエコ活動