15.陸の豊かさも守ろう

さがみはらSDGsパートナー制度とは?
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。

詳しくはこちら

17のゴールごとの検索はこちら
五十音順ごとの検索はこちら

新着順 50音順

パートナーリストのダウンロード

キャンプ&クラフト

キャンプ&クラフト

SDGsの取り組み

  • 津久井産材を使用したキャンプ用品の企画・販売、木製・金属製
  • キャンプ用品中心の販売、津久井産、薪・炭の販売、天然の着火剤の販売、
  • リサイクル・アップサイクル製品の販売、木工端材の再利用、
  • 物を長く大切に使うための啓発、心の健康アウトドア活動の提案

共生食品株式会社

共生食品株式会社

SDGsの取り組み

  • 生産過程での廃棄物の再利用に取り組み
  • 余剰商品の寄付等による、食品ロスの削減
  • 津久井の森林整備や、ボーイスカウト相模原支部への研修の場提供による、豊かな森の維持への取り組み

株式会社 きらぼし銀行

株式会社 きらぼし銀行

SDGsの取り組み

  • 環境保全(「企業の森・きらぼしの森」森林整備に関する協定締結等)
  • お客さまとの共通価値の創造(金融仲介機能、外部機関との連携等)
  • 地域社会への貢献(スポーツ振興、学生・子どもたちへの教育支援等)
  • 職員の働き方改革と、ダイバーシティの推進
  • 株主・投資家との対話

株式会社近畿日本ツーリスト首都圏 横浜支店

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 社会貢献活動:「できることから・・・」を合言葉に次にあげる社会貢献活動に取り組んでいる。「復興支援」「平和・国際交流」「環境」「福祉」「地域貢献」「スポーツ」「ユニバーサルツーリズム」詳細は以下URLhttps://www.kntcthd.co.jp/csr/sdgs/
  • 環境への取組:地球環境の保全が人類共通の目標であることを認識し、旅の総合プロデューサーとして、企業活動を通して自然や文化を守り育んでいくことにより、環境保全活動に努め企業の社会的責任を果たす。

 

株式会社クオーレ

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 整理事業を通した、廃棄物の減少と再資源化への取組
  • リユース事業を通した、循環資源の活用と生産における廃棄物削減への取組
  • 不動産事業を通した、空き家問題への取組
  • 休暇取得促進、定期的な社内研修実施、ハラスメント窓口の設置、寄付活動、地元求人の積極採用等の実施

久保田酒造株式会社

久保田酒造株式会社

SDGsの取り組み

  • 相模原市農政課と市内農家と弊社がタッグを組み「相模原市内で収穫した酒米を地元の酒蔵で醸造し、純相模原産の日本酒を造る」プロジェクトが始動しています。地元で酒米を栽培することは、耕作放棄地の減少、過疎化対策、輸送エネルギー低減となります。地域経済を循環させる地産地消は持続的な地域発展に寄与できると考えます。

株式会社 クラス

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 家具及び家電のサブスクリプションを通じ、「ものを捨てない循環可能な社会づくり」に貢献

グランパスコンサルティング株式会社

NO IMG

SDGsの取り組み

  • リモートワーク化によるオフィスの電気・ガス・水道の使用量削減
  • リモートワークを活用した働き方改革による残業時間の削減
  • 事務用品のグリーン購入の推進
  • 資料の電子化による印刷用紙の削減
  • 健康・環境に優しい通勤手段(自転車)の推進

株式会社 グリーンライフ

株式会社 グリーンライフ

SDGsの取り組み

  • タブレットやサーバーを駆使してのペーパーレス化
  • エアコン温度を夏は28℃、冬は24℃設定し省エネの推進
  • 消耗品はできるだけプラ梱包は選ばない
  • 今の環境変化に注視して、SDGsを広める取組

株式会社 グリーンワールド

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 申込書~契約書まで電子書面で完結することにより、資源の有効活用とペーパーレス化に取り組んでいます。
  • 緑の豊かさを守るため間伐作業や放置竹林の再生利用などの取り組みを行なっています。
  • 災害や非常時には、福島県では除染作業を行なったり、豪雪時の雪かきボランティアなどに参加しています。
  • 性別や年齢を問わず全ての社員が職業人として高い志を持ち、能力を最大限発揮できる環境作りのために、男女問わず取得できる育児休暇制動を設けたり、働き方や勤務地などの希望をだせるなど、一人一人のキャリアプランを尊重した人事制度を設けています。

月刊アベチアキ

NO IMG

SDGsの取り組み

  • フードロス対策として閉店1時間前に商品を20%OFFにしてロスを削減しています。
  • レジ袋を購入頂いた代金を全額、日本自然保護協会に寄付しています

有限会社 ケミカル電子

有限会社 ケミカル電子

SDGsの取り組み

  • ISO9001に準拠した品質マネジメントシステムを構築し実施することにより、化学物質管理と生産管理のパターンを確保する
  • 受注から出荷までの社内規定及び手順の設定により、標準作業の実施を確実にする。
  • ISO14001に準拠した環境マネジメントシステムの構築及び維持する活動の中で、環境目標の設定や製品含有化学物質管理を含めた顧客要求事項を順守することによる、生物多様性損失の阻止に寄与する取り組みを行う。

合資会社 プーズネット

合資会社 プーズネット

SDGsの取り組み

  • 照明のLED化
  • タイムカードなど紙資源を使用しているものを電子化するシステムの提案・開発
  • 育児をしている方でも働ける環境づくり

有限会社 コウチヤ

有限会社 コウチヤ

SDGsの取り組み

  • スマートで持続可能な社会の実現や経済の発展に、ウェブサイトやシステム制作で貢献しています。
  • ITツールを活用しどこからでも自由に勤務できるテレワークやオンライン体制を整備・活用しています。
  • 業務やお客様に対しての資料・書類などのペーパーレス化を推進しています。
  • クールビズ・ウォームビズを実施し、省エネに取り組んでいます。
  • ゴミ分別を徹底し、環境問題に取り組んでいます。

合同資源サービス株式会社

合同資源サービス株式会社

SDGsの取り組み

  • 資源回収を中心としたリサイクル事業の継続や、エコアクション21を通じての省エネや省資源化の推進
  • 「かながわプラごみゼロ宣言」への参加によるプラごみの排出削減活動

光明学園相模原高等学校

光明学園相模原高等学校

SDGsの取り組み

  • 生徒会本部
    行動理念 校内認知度100%、南区ブルーアイデアコンペ参加などを行う
  • 委員会
    ペットボトルキャップ回収、コンタクトレンズ空ケース回収などを行う
  • 部活動
    中学校訪問演奏、小学生陸上教室などを行う

株式会社 コトブキ

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 間伐材、地場産材を使用した再生木材をベンチ等の主力製品に採用しています。
  • 全ての子供たちへの遊び場「インクルーシブ・プレイグラウンド」の普及に取り組んでいます。
  • 防災ファニチャーや公園施設点検、修繕を通して地域コミュニティの形成に取り組んでいます。

株式会社 コバヤシ精密工業

株式会社 コバヤシ精密工業

SDGsの取り組み

  • CO2排出量を計測できるポータブル電流計ENIMASを開発販売。
    どの機械がどれだけ電気を消費しているのか、製品をひとつ作るのにどれだけのCO2を排出しているのかを“見える化”して、電気代を減らして工場にっこり、CO2を減らして地球もにっこりを目指します!
  • 定期健康診断で従業員の健康促進を図り、メンタルヘルス・カウンセリング機関との連携で心の健康も保ちます。
  • 会社の照明を全てLEDに変更し、無駄なエネルギー消費を抑えています。
  • 休み時間の照明オフ、クールビズ・ウォームビズを徹底し温暖化対策を実施中です。

株式会社 コプト

NO IMG

SDGsの取り組み

  • 鉄道の安全走行に助力する製品の開発、販売を通し、モーダルシフト活性化による環境負荷低減に寄与します。
  • 化学物質の使用削減で環境保護、従業員の健康促進に取組みます。
  • 従業員一同、常に環境に配慮した行動に努めます。
    (廃棄物の分別・削減の徹底、再生紙・裏紙コピーの促進、休み時間消灯、節水、車用車のエコドライブ 等)

木もれびの森の花と木々を守る会

木もれびの森の花と木々を守る会

SDGsの取り組み

  • 私たちは、持続可能な地球温暖化対策(沢山の若木を継続的に育てると、森全体のCO2の吸収が増え続ける)としての森づくりを大切にして、生物多様性の高い樹林原(動植物が住みやすい生活環境に変化していく、それを維持し続ける)となるように適切な管理を行って参ります。
  • 始めたばかりのグループです。作業後の会話が楽しいグループにします。
  • ナラ枯れの立ち枯れ木の伐採が、目下の優先作業となっています。