05.ジェンダー平等を実現しよう
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業情報通信業、製造業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他 株式会社 トレセレ

SDGsの取り組み
- 環境に配慮した物品の使用
- シングルマザーや高齢者なども働きやすい環境の整備
- 女性社員の積極的採用で男女平等を推進、社員50%女性比率
- セミナーの実施や地域活動への積極的参加し社員のやりがい、スキルアップの取り組み
有限会社 キタバタケ


SDGsの取り組み
- 従業員の日頃の体調チェックと定期健康診断で健康促進を図ります
- 女性社員の雇用や産休・育児休暇を取り入れ、病院、介護、子育て等の時間が取れる環境づくりを目指しています
- ベトナム実習生の雇用、技術指導や資格取得に向けての教育制度の実施
- 地球温暖化対策の一環として、店の周りに緑を大切に育て、店先にはミスト噴射を実施
株式会社 ホンダカーズ神奈川西

SDGsの取り組み
- 環境に配慮した車の販売・・・ハイブリッド車や電気自動車など、環境に配慮した車の必要性や社会的意義をお客様へ分かりやすくご説明しております。
- 社用車のエコカー導入・・・社用車にはエコカーを導入し、環境に配慮した活動を行っております。
- 地域の子供たちに向けた体験の場を提供・・・地域の子供たちにカーエンジニアの仕事を体験する職業体験イベント「キッズエンジニア」を開催。未来の担い手になる地域の子供たちに、働く喜びや学ぶ楽しさを感じていただく場を提供しています。
- 「健康経営優良法人」に認定・・・従業員の健康を経営的な視点で考え、様々な取り組みが従業員の健康に対し、有用であることを確認し、維持することを目的として「健康経営優良法人」の認定への取り組みを推進しております。
- 健康経営支援保険への加入・・・健康経営支援保険のアプリで健康診断の結果から将来の健康リスクを予測し、日々の生活状況を踏まえ、改善に向けた取り組みやアドバイスにより、1人ひとりの健康増進をサポートして社員の健康を守ります。
- 両立支援・女性活躍推進の実施・・・次世代育成支援対策推進法に基づき、従業員の仕事と子育ての両立を支援するための行動計画を、また女性活躍推進法に基づき、女性が就業継続し、活躍できる雇用環境の整備を行うための行動計画を策定しております。
相模原市地域婦人団体連絡協議会


SDGsの取り組み
- 共に考え実践する地域防災
- 身近な環境問題への取り組み
- 市リサイクルフエアー等で普及啓発活動
- プラごみの削減や再生紙利用製品共同購入
- 子どもの居場所づくりのアンケートを実施し、子育て支援活動を実践
- 健康寿命を延ばすため地域の高齢者と共に百歳体操を実施
- 「次世代と共に平和について考える」平和の集いに小学生と参加
有限会社 フレックス(パジャマ屋IZUMM)


SDGsの取り組み
- 廃棄が問題視されるアパレル業界に属しながら、最後の1枚まで必要とする方の手元に届ける、作る責任、使う責任を今後も守り続ける。
- プラスチック梱包材を減らし、リサイクルできるラッピング資材を使用。
- 女性の働きやすい環境を整え、雇用を守っている。
- HPにアイコンを示すなど、SDGsの普及啓発に努めている。
相模南不動産事業協同組合

SDGsの取り組み
- 組合員を対象に、不動産事業に関する知識の普及を図る為の研修会及び情報提供等を行い、組合員の資質向上及び不動産業界発展への貢献をめざし取り組んでいる
- 人的交流・情報交換・ビジネスチャンス拡大の場として意見交換会等の交流会を行っている
笹野じゅんこ社労士事務所


SDGsの取り組み
- 働きやすい環境づくりの促進
- 従業員やその家族の福祉、健康管理の促進
- 様々な業種に対応する平等な職場環境整備の促進
ケアラーズカフェ モンステラ


SDGsの取り組み
- 2016年11月より「地域コミュニティの場」として自宅を週2回開放し、地域デイサービスが作る焼き立てパン・栄養豊富な500円ランチを提供している。2018年11月から運営者である元ケアラーが、「ケアラーズカフェ」の活動も行う。
- 家族介護者(ケアラーズ)の気持ちに寄り添いながら、悩みをわかち合い、ホットできる心の癒しの場。介護うつ予防にも力を入れている。必要な場合、地域包括支援センターと連携している。
光明学園相模原高等学校


SDGsの取り組み
- 生徒会本部
行動理念 校内認知度100%、南区ブルーアイデアコンペ参加などを行う - 委員会
ペットボトルキャップ回収、コンタクトレンズ空ケース回収などを行う - 部活動
中学校訪問演奏、小学生陸上教室などを行う
株式会社 IMARISE
①-600x400.jpg)
SDGsの取り組み
- 生きる空間が快適であれば、人は幸せを感じることができます。これをモットーに、手掛けた空間で過ごす人々の明るい未来を第一に考える。「例えば、小学校では子どもたちの笑顔溢れる未来の支えになりたいし、飲食店や医療・福祉施設では人々の健康や活力を守る一助になりたい」このような思いで、一人ひとりの幸せが、引いてはまち全体の活力に繋がります。
- 省エネ効果のある最新の機器を導入し、エネルギーの無駄を徹底的に削減。環境面からも、次世代に続く地域づくりを目指しています。
- 顧客だけでなく、社員の幸せを守る事として、女性が子育てと仕事を両立できるよう、子ども優先のシフト作りを心掛け、急な発熱や学校行事にも即座に対応しています。さらに、整備士らが休みを取りやすい職場環境にするため、就業規則の改訂を致しました。また、外国人技能実習生を雇用し、発展途上の地域の若者たちに、弊社の技術を習得してもらい、母国の発展の為に活かしてもらう国際貢献を行っています。
株式会社マルハン マルハン橋本台店

SDGsの取り組み
- 各種募金活動への積極的な参加
- リモート会議の積極的な取り組み
- 店舗周辺に花を植え美化活動、地域の清掃活動への取り組み
- 書類のデータ化
- 照明のLED化
ガールスカウト神奈川県第60団


SDGsの取り組み
- 子供達一人ひとりが家庭の中で資源を大切にする取り組みをしている。
- WFPの学校給食支援活動を支援(レッドカップキャンペーンやエッセイコンテストなどに参加)。
- ガールスカウトとして、ジェンダー平等を考え、行動している。
湯あがり珈琲


SDGsの取り組み
生豆下洗い自家焙煎珈琲の「湯あがり珈琲」では、以下の点に取り組んだ珈琲造りをしています。
- フェアトレードの生豆を選択。(通常フェアトレードまたは直接支援型フェアトレード)
- 大規模森林開発をせず育てられ、重機を使わず手摘みで収穫された無農薬・有機栽培の生豆を選択。
- 女性が育てた生豆を購入し、女性が自立した生活を送れるよう支援。
- 一部の生豆選別作業を、認知症対応型デイサービスの利用者様にお願いし、他世代との交流を持つ。
- 使用済みコーヒーの豆ガラやコーヒー包材等を、コーヒー小物や石けん等に再利用。
- トレーサビリティの高い環境に優しい生豆を、体に安心な製造方法で焙煎し、地域の活性化につながる事業を目標とする。
なえむら総合会計事務所


SDGsの取り組み
- 顧問先やその経営者への積極的な会計・税務・経営に関する情報提供を通じ、持続可能な事業を行うための支援を行っています。
- 従業員への教育や、定期的なミーティングを通じた従業員満足の向上を重視しており、年齢・性別・役職に関係なく働きやすい職場環境を実現しています。
- 電子申告や電子帳票の推進を通じて紙資料の削減を行うなど、環境に配慮した取り組みを行っています。
北相トラベル株式会社
①-600x400.jpg)
SDGsの取り組み
- SDGsをテーマとしたツアーの実施や、視察研修旅行などからSDGsへの普及啓発に取組む。
- パートナーシップと連携した自然に優しく地域の活性化に貢献する事業の実施。
- 健康で平等、平和でクリーンな持続可能な社会の実現に向けて旅行業者ができることの探求。
相武台新日本こども園


SDGsの取り組み
- SDGsについての職員研修を行う。研修を通じて、身近な事とSDGsが関わるということを自覚させ、1人ひとりが出来る努力を話し合う。また、大人が活動を見せることにより、子ども達にもわかりやすく伝えられるように取り組む。
POLA THE BEAUTY 並木店


SDGsの取り組み
- スタッフ教育について積極的に取り組み、一人一人の能力を発揮できる組織作りを構築しています。
- 地域・年齢にかかわらず、美容を必要としている方への声かけなど、多くの女性へ活動を広めています。
- リクルートを通じ、女性の社会での活躍を推進します。
ノジマステラ神奈川相模原


SDGsの取り組み
- 相模原市人権・男女共同参画課、プライドハウス東京と連携し、プライドマッチを開催。LGBTQへの理解を推し進める啓発活動を行っている。
- 地元警察と連携し、交通安全や犯罪防止に係る啓発CMの作成、また交通安全運動などへの参加。
- 小学生を対象とした「ノジマスポーツフェスティバル」を毎年開催し、パートナー、ホームタウンチームが一体となって、活気あるコミュニティ作りに寄与できるように取り組んでいる。
- 相模女子大学との連携で、学生デザインのエコバックを開発。
三井住友海上火災保険株式会社 神奈川支店 町田支社

SDGsの取り組み
- 気候変動の緩和と適応に貢献する
- 自然資本の持続可能性向上に取り組む
- 人権を尊重した活動と対話を実践する。
有限会社 テイエスシー

SDGsの取り組み
- 労働者派遣事業を通じていくつになっても働ける社会づくり
- 差別の無い社会を
- ゴミの分別やリサイクルの推進及び食品ロスの削減
- 省エネや社用車によるエコ運転