05.ジェンダー平等を実現しよう
さがみはらSDGsパートナー制度とは?

相模原市とともに、SDGsの達成に向けた取組や地域課題の解決、SDGsの普及啓発に取り組んでいただける企業・団体等を「さがみはらSDGsパートナー」として登録する制度です。
業種別の検索はこちら
その他のサービス業電気、ガス、熱供給、水道業NPO・NGO農林漁業医療、福祉複合サービス業運輸、郵便業不動産、物品賃貸業卸売、小売業学術研究、専門・技術サービス業教育、学習支援業教育、研究機関金融・保険業建設業宿泊、飲食サービス業情報通信業生活関連サービス、娯楽業製造業その他 つながるフェス実行委員会

SDGsの取り組み
- 多胎妊娠、育児中のパパママ応援&交流イベントの開催。多胎育児に役立つ情報、モノ、コトを一堂に集め、外出しづらい多胎育児家庭をワンストップで支援できる場を作っています。
- 地域の病院、大学、企業、行政と連携協力体制をとり、母子保健事業や母子健康について情報を集めて発信することで、多胎家庭を包括的に支援するとともに地域活性化にも貢献していきます。
- パパの育児参加を促進し、ママがパパと一緒に子育てできる環境づくり、及び、地域みんなで子育てできる環境づくりに寄与します。
有限会社 相武ガーデン

SDGsの取り組み
- 市内の小中学生の職場見学・職場体験の受入
- 女性スタッフの積極的な採用
- スタッフ一人一人と定期的な面談を行い、各々のライフワークバランスや仕事の中でやりたい事などを確認しながらモチベーションを維持させ、新規事業にも積極的に取り組む
- ロスフラワー対策への取組
- ロスフラワー対策も踏まえ市行政等との事業展開
株式会社 Ace-Group

SDGsの取り組み
- エコカー使用による二酸化炭素の排出を抑えます。
- 廃棄を減らし、徹底的なリサイクル、リユースを心がけます。
株式会社Reheart
-600x400.jpg)
SDGsの取り組み
- 性別による差別をなくし、女性の活躍を推進します。
- 清掃業者として、水質汚染につながる薬品の使用はしません。
- 段階的に社用車の低燃費化を実現します。
株式会社グローバルキャスト

SDGsの取り組み
- GHG(CO2)排出量低減に資する商材を扱っています。ソーラーや蓄電池の導入支援や環境関連商材の取り扱いを拡大しています。
- 社会や環境に配慮したサービスの開発や提供、サプライヤーとの良好な関係維持・構築しています。中小企業のIT化、災害・コロナ禍に対応した補助金・助成金の活用支援やSDGs取り組み・理解促進、啓発のための情報サービスを提供しています。
- 多様性を活かしたサービスの開発や提供、多様性を重視した人材育成、活用を行っています。女性・若手の積極活用による活気と変化対応力を持つ文化維持・発展や管理部門やマーケティング活動における女性活躍促進をしています。
株式会社グレート・ビーンズ

SDGsの取り組み
- Webマーケティング・ホームページ制作・マーケティングコンサルティングなどを通じて、クライアント企業の様々な課題を解決しています。
また「採用サービスCIY®」の開発を通じて、すべての人が自分の強みを発揮して働ける社会の実現を目指しています。 - この取り組みを通じて、私たちは国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現に向け、地域や社会の発展を促進し、人々の幸福に貢献するサステナブルな社会の実現を目指しています。
ベストトレーディング株式会社

SDGsの取り組み
- 障害を持った人々にも健常者と同じような雇用契約を提供し、働く機会を提
供します。性別、年齢、障害があるなしに関係なく、場作業の機械化を積
極的に行い、福利厚生の充実に取り組み、多様な働く環境を整えます。 - 廃棄物の選別と資源の再利用に特化し、リサイクルと資源循環を推進しま
す。学校給食の牛乳パック、プラスチック類廃棄物や金属くずなど、様々な
廃棄物を適切に分別し、再利用へと導きます。 - 太陽光発電システムの導入により、再生可能エネルギーの利用を推進しCO2
排出量の削減やエネルギーの効率化に取り組み、環境への負荷を低減しま
す。 - 地域イベントやワークショップを通じて、持続可能な社会への参加と啓発を
促進します。 - 地域の皆さまと協力しながら、リサイクルや資源循環の推進、エコ教育の普
及に貢献することを使命としています。将来的には、さらなるリサイクル技
術の革新や効率改善にも取り組みながら、持続可能な事業展開を目指してま
いります。
旭フォークリフト株式会社

SDGsの取り組み
- 免許、資格等の取得の為に教育サポートまた費用の支援制度を完備
- 女性整備士の雇用する上で男女の差を意識しない環境づくり
- 環境を配慮し廃棄物の処理は費用をかけ専門業者に適切な処理を依頼。
- 大雪、地震など災害に役立つ製品の開発販売
- 弊社のアイディアを実現する為、他業種との意見交換やタイアップをおこない役立つ良い製品の開発を追求している。
相模原地区BBS会


SDGsの取り組み
- 相模原市の児童養護施設「中心子どもの家」への訪問活動。
- グループワーク活動。
- 相模原市内の高校生への更生支援活動。「BBS 会のともだち活動」
- 県内更生保護団体への協力活動。(寺子屋活動での学習支援・レクリエーション・広報・啓発活動など)
- 神奈川県内への児童自立支援施設訪問活動。
- 更生保護と健全育成から、生きづらいを生きる子ども達へコミュニケーションをとり、子ども達の
- 将来を応援するきっかけ作り。
- 性別や障害への偏見なく、子ども達を尊重するボランティア作り。
小畑社会保険労務士事務所

SDGsの取り組み
- 小畑社会保険労務士事務所は社会との調和について深く考え、実行する事で持続可能な社会や地球環境に貢献して参ります。
- また、社会保険労務士の資格を活かし、ジェンダーの平等など人の不均衡の解消
労働者の働きがい、関わる企業を通じた経済成長のサポートに取り組んでおります。
大学受験予備校ライト

SDGsの取り組み
- オンラインで授業を行うことで、通塾が困難な子供たちにも質の高い教育の機会を提供できるよう努めます。
- 女性や子育て世代でも働きやすい環境を整備、維持し続けます。
- ワークライフバランスに配慮した、職場環境を整備します。
- 資料・書類などのペーパーレス化に努めます。
ハラグループ


SDGsの取り組み
- 橋本自動車学校、セパルライディングスクール橋本:交通安全教育を重視し、若者や高齢者などへ安全運転と共に道路のルールやマナーを教えることで、交通事故を減らす。
- 相模原みどり幼稚園:「丈夫な体にやさしい心を持つ子どもの育成」を目標とし、「体育」「徳育」「知育」を重視した保育を行う
- 天然温泉ロテン・ガーデン:地域の高齢者や障害者に対してバリアフリーの設備を整備。温泉を通して地域住民の健康増進をサポートする。
- 相模原ドルフィンクラブ、相模原みどりスポーツクラブ:子どもたちに対して健全なスポーツの楽しみ方を教え、身体的健康と心の健康の向上をサポートする。
- 相模原インドアテニススクール:子どもからシニア層まで幅広い年齢層を対象としたテニスを健康に楽しむためのプログラムを提供する。
- ホテル ラクシオ・イン:ホテルスタッフの労働条件や福利厚生の向上を図り、働きがいを向上させる。また、地域の雇用創出に貢献し、地元の労働力を活用する。
- 原良平商店:エコフレンドリーな住宅の販売・賃貸を積極的に提案し、地域の低炭素化に貢献する。
- ビアッソ(山中湖 キャンプ場):キャンプ場の周辺での自然保護活動に協力し、自然環境の保護と回復に貢献する。キャンプ場内での樹木の保護や森林再生のためのプログラムを実施する。
- グループ全体として:省エネルギー化を図り、エネルギーの無駄を削減します。LED照明の導入やエネルギー効率の高い電化製品を選択します。
パーソナルアシスタント相模原

SDGsの取り組み
- 重度の障害者でも気兼ねなくいつでも街に繰り出すことが出来る介助サポートを実施します。
- イベントの開催を通じて地域住民の方たちとの交流を図っています。
- 定期的に街(営業所の周り)の清掃活動を実施しています。
- バリアフリートイレを開放し、障害がある方の住み続けられるまちづくりに貢献します。
- 発電機を用意し、重度な障害がある方の住み続けられるまちづくりに貢献します。
- SDGsを社内で周知し、個人が暮らしの中で取り入れられることを後押しします。
藤野商工会 青年部

SDGsの取り組み
- 青年部活動で地域の教育問題、美しい山林の保護を中心に取組を進めていきます。
- また青年部活動で学んだ知識を自社に持ち帰り自社の成長を促し藤野地区全体で経済成長を目指していきます。誰一人取り残さないを合言葉に部員一同で活動を進めていきます。
ヨシザワダンスアーツ

SDGsの取り組み
- 会員の主な年齢層が60代~80代ですので、ダンスを通じ体を動かし更に脳も使い、そして異性との交流で心の活性化され、健康維持また体力の向上を目指します。
- またペアダンスはこれまで異性同士が当然の世界でしたが、これからはジェンダーレス・同性同士のダンスも応援致します。
積水ハウス株式会社 シャーウッド相模原展示場

SDGsの取り組み
- ZEH(ねっとぜろえねるぎーはうす)を標準採用することにより、CO2削減に貢献できるように取り組んでいる。
- オーナー様に外溝提案をする際に、外溝に5本の木を植えていただく事をお願いしており、CO2削減に貢献できるように取り組んでいる。
COCOCOLOR EARTH

SDGsの取り組み
- SDGsゴール17の「パートナーシップで目標を達成しよう」に注力し、社会課題解決を志す人や組織のハブを目指しています。
- インタビューやイベントを開催し、社会課題解決を目指す人や組織で働く人の想いを聞いたインタビュー記事を掲載し、直接そういった企業と触れ合える機会も提供しています。また、社会問題の認知度UPのためのコラムも執筆しています。
本市のイベントがCOCOCOLOREARTHに掲載されました。
COCOCOLOREARTHとは、社会課題解決を軸にした就職・転職活動を支援するメディア「COCOCOCOLOREARTH」と社会課題解決に取り組む企業の「ココキャリア」を運営する団体です。
株式会社ATOM

SDGsの取り組み
- 女性ドライバーの積極的な採用
- 働きやすい職場つくり
- エコドライブの推進と実践による燃費の向上
- 同業社などと連携を図りパートナーシップを構築する
株式会社 ミヨシ・ロジスティックス

SDGsの取り組み
- 定期的な健康診断やストレスチェックの実施。
- 従業員の更なる活躍に向けた資格取得支援。
- 国籍、年齢、性別にとらわれない雇用の促進。
- 有給休暇が取得しやすい環境をつくり、ワークライフバランスの向上。
- アウトソーシング事業を通じて雇用創出を促し、経済成長を促進。
一般社団法人 トルコキキョウの会


SDGsの取り組み
- 小児がん撲滅を目指し、こどもを守ろうをスローガンに結成された非営利団体です。
- 小児がん患児に文具品等を支援しております。
- 小児がんに関わる政策提言を、患者ご家族、医師、研究者、行政、政治、官僚の各分野のトップリーダーと共に協力し解決に導く為の活動をする。
- 児童養護施設へ寄付支援、定期的に理容ボランティアに行きます。