株式会社 勝文堂印刷 ホームページへ SDGsの取り組み さがみはら地球温暖化対策協議会「SDGsさがみはらエコ宣言」に登録し、活動。 相模原市印刷広告協同組合としてSDGs推進活動に積極参加 毎年緑のカーテンの実施(5月~9月)
株式会社 情報技術 ホームページへ SDGsの取り組み 弊社社用車両のハイブリット化&電気化(現在5/15 台 逐次変更予定) エネルギー商材(太陽光発電&蓄電池)への営業重視(現在1000kwh以上の実績 随時提案中) 神奈川県(相模原市を含む)自然公園保全活動(神奈川県からの委嘱) 化石燃料の削減の為の電気使用の見直しや積極的な活動
昭和電線ケーブルシステム株式会社 相模原事業所 ホームページへ SDGsの取り組み 経営理念である「信頼」を基軸とし、事業で培った技術と経験を活かして持続的な社会の実現と企業価値の向上を目指す 環境自主行動計画を策定による、グループの環境パフォーマンス向上 従業員一人ひとりが心身共に健康で活き活きとやりがいを持って働くことのできる環境づくり(グループのハラスメントポリシーの制定) 「かながわプラごみ宣言」へのエントリー グループとしての、「かながわSDGs パートナー」へのエントリー
城山商工会 ホームページへ SDGsの取り組み 企業の新たなアイデアを具現化し、技術革新の礎を支援する 働きやすい環境を整え、末永く住み続けられる街づくりのお手伝いする 地域との連携により、地域活性化事業で街のにぎわいの創出する エコキャップ回収事業で、発展途上国の子供たちへワクチンの寄与する 事業所内のLED化の促進で省エネへの取組みする
有限会社 ススム消防設備 ホームページへ SDGsの取り組み 社内のコーヒーはフェアトレードの豆を使用 社員の健康診断、検診の積極的推進 「防災のしおり」を作成、配布し啓発活動 子育て中でも働きやすい完全自由シフトの実施 IOT,クラウドサービスを活用し業務合理化を実施 社会福祉施設にて定期的なボランティア活動を実施
有限会社 スターハウジング ホームページへ SDGsの取り組み FAXやコピーのペーパレス化に取り組んでいます。 女性社員の積極的採用・責任者への育成や女性社員の子育て応援に取り組んでいます。 資源節約に繋がる中古住宅のリノベーション工事も積極的に行っています。
株式会社 スタッフサービス・ビジネスサポート ホームページへ SDGsの取り組み 障がい者360人健常者26人で構成された特例子会社(2022年4月1日時点) 年齢・性別・障がいの有無関係なく活躍できる環境が整っている 健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)認定されている 消滅有休/リフレッシュ休暇の取得を促進している 勤続年数に応じ最大24ヶ月の休職制度あり 定期的に「ハラスメント」「LGBT」等の研修を実施し、理解を醸成している 保健師4名、精神保健福祉士2名常駐しており、障がい者のある社員、健常者社員の区別なく相談できる環境がある 未就労者への実習受入
株式会社 Step Up ホームページへ SDGsの取り組み 性別や年齢に捕らわれずその人自身に合った働き方を推奨 外国人雇用を断続的に行い、グローバル化の発展に貢献 資格取得推進による社員のスキルアップを会社で支援 社用車両のハイブリット化促進 リフォーム事業の推進で快適な暮らしのできる住宅を提供することで持続可能なまちづくり 遮熱塗料、断熱塗料の推進で省エネへ。二酸化炭素排出を最小に抑え環境対策に貢献 事業廃材、社内でのゴミ分別徹底等の環境配慮 社内、現場共に5s(「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」)の徹底により社員・お客様への健康、安全の配慮。又働きやすい環境つくり
株式会社 Stage21 ホームページへ SDGsの取り組み 弊社はキャンピングカーの製造販売を生業としておりますが、弊社のキャンピングカーは太陽光からのエネルギーを車内のバッテリーに溜め、キャンピングカーとしての電装周りを稼働させるために使用することにより、CO2の削減や、効率よくエネルギーを使用する取り組みをしております。
株式会社 Stock Base ホームページへ SDGsの取り組み 弊社では「モノと想いを循環させ、豊かさを分かち合う社会へ」という理念のもと、物品を有効活用したい企業と提供品を受け取りたい団体をつなぐマッチングプラットフォームを運営しています。 こども食堂や生活支援団体にもサービスを利用していただいており、間接的に貧困層への支援を実現しています。 こども食堂やフードパントリーへの支援によって、都市での貧困の人々が置かれている状況を改善するための取り組みを果たしています。また、有効活用されたことで廃棄により出るはずだった二酸化炭素の量を削減することができます。 役目を果たし入れ替え期になった災害備蓄食も「食」として有効活用することで消費まで設計した備蓄を促し、食品ロスの削減・循環型社会の実現に貢献します。
住友生命保険相互会社 町田支社 古渕光翔支部 ホームページへ SDGsの取り組み 保険事業を通じた健康寿命の延伸「Vitality」に関する事業を推進 保険事業を通じた安心の提供、人生100年時代を見据えたサービスや情報提供の推進 柔軟で多様な人材の育成 社会貢献の推進
住友生命保険相互会社 町田支社 橋本中央支部 ホームページへ SDGsの取り組み 保険事業を通じた健康寿命の延伸【健康増進型保険“住友生命「Vitality」”を広く社会に向けて発信するための取組みや、商品、プログラムメニュー、特典(リワード)の進化に資する取組みなどを実施し、お客さまの健康寿命の延伸につなげる。】 保険事業を通じた安心の提供【人生100年時代を見据えたサービスや情報提供の推進、お客さまに提供する商品・サービスや情報提供等をさらに進化させ、超高齢社会の社会的課題解決へ取り組む。】 持続的・安定的な成長の実現【・ 働き方の変革 ・ 柔軟で多様な人材の採用育成 ・ 協業等によるビジネスパートナーとの共生 ・ 事業展開インフラ(IT等)の強化 ・ 持続的な社会実現に向けたESG投融資推進 ・ オープンイノベーションによる新たな価値創造】 ステークホルダーとの信頼関係の構築【 金融リテラシー教育の推進 ・ 地球環境の保護 ・ 社会貢献活動の推進、地方自治体との連携】 CSRを支える経営体制【・ コーポレートガバナンスの強化 ・ コンプライアンスへの取組み ・ 人権への取組み ・ 個人情報保護への取組み ・ ERMの高度化 ・ リスク管理体制の整備・高度化】
生活協同組合パルシステム神奈川 ホームページへ SDGsの取り組み 連帯と共同の輪を広げ、つながりのある地域社会をすすめています。 産直の底力を発揮し、農林水産業の復興・再生をすすめています。 省エネルギー型事業構造と新たなライフスタイル提案で、持続可能で安全なエネルギーによる社会づくりをすすめています。 諸団体と連携して、世界の平和と貧困の問題解決に取り組んでいます。 くらしと食の安全・安心を確保し、豊かな日本の食文化を守ることに取り組んでいます。など
生活クラブ南さがみはらコモンズ ホームページへ SDGsの取り組み 再生可能エネルギーへのスイッチング、石けん生活、日本の農業を応援する、ゴミ削減のためのリユース・リデュース・リフューズ・リペア・リサイクル(5R)、フードバンク、お譲り会、居場所作りなどの取り組み
社会福祉法人 清菊会 ホームページへ SDGsの取り組み 地域の皆様が安心して生活できるセーフティネットとして、特別養護老人ホームとデイサービスを展開、今後空所型のショートステイサービス(申請中)で地域に貢献する。また地域のコミュニケーションの場として子供から大人が集える「なかよし食堂」や地域ボランティアと共同で「ホーム喫茶」を開催し地域共生社会の実現を目指す。 職員のスキルアップの為、内部・外部研修に積極的に取り組み、サービスの質向上を目指している。年間休日多く(120日)、有給も取得しやすく、定年65歳とワークバランスを大切にした働きやすい職場環境を整備している。
清新地区まちづくり会議 ホームページへ SDGsの取り組み 地域の課題解決のために、SDGsの考え方を取り入れた会議を開催している。 地域活性化事業交付金を利用する団体と意見交換を行い、地域の活性化や健康及び福祉の推進に取り組んでいる。 参加委員や団体を通じ、SDGsの普及啓発を進めていく。
西武信用金庫 橋本支店 ホームページへ SDGsの取り組み 地域経済の発展と産業の活性化(専門家派遣による課題解決支援、ビジネスマッチング支援等) 豊かで活力ある街づくり(NPO団体等に対する助成金交付、コミュニティローンの取扱い、地域イベントへの協力等) 多様な人材育成(短時間勤務制度の延長、職員の要望を反映した職場環境・設備の改善等) 環境活動(エコアクション21に資する取組み、エコキャップ運動の実施、SDGsに関するセミナーの実施等)
西武信用金庫 矢部支店 ホームページへ SDGsの取り組み 地域経済の発展と産業の活性化(専門家派遣による課題解決支援、ビジネスマッチング支援、公的助成金取得支援、事業承継支援等) 豊かで魅力あふれる街づくり(地域貢献のためのコミュニティローンの取扱い等) 地域に居住・勤務される皆様をご支援する活動(資産形成・管理支援)